【広島】新製品開発職◆正社員/完全土日祝休/国内トップクラスの分析調査企業へ納入/ニッチ市場/転勤無ラボテック株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
◆競合他社がほぼいない隙間産業/景気に左右されない商材で安定基盤/新しいものを生み出す開発職募集◆ ==求人のポイント== 【1】競合他社がほぼいないニッチな市場で業績拡大中。景気に左右されない商材で安定した基盤があります。 【2】毎年新しい自動分析装置の開発を主導するポジション。新しいものを生み出すことが大好きな方、大歓迎です。 【3】電気電子のスキルを活かし、装置全体の企画からセンサーなどの部材開発まで幅広く担当。オンリーワンの装置を作り上げるやりがいがあります。 ========== \環境分析を行っている企業向けに自動分析装置の製造販売を行う専門企業/ ■業務内容: 当社オリジナルの自動分析装置の企画開発を担当して頂きます。毎年1機種、新しい分析装置の開発を主導して頂きます。経験や志向性に応じて、研究開発部門の部長職にも挑戦可能です。新しいものを生み出すことに熱意を持つ方、大歓迎です。 ■業務詳細: ・電気電子のスキルを活かし、装置全体の企画からセンサーなどの部材開発まで幅広く担当。卓上型から部屋サイズまで様々な装置を作り上げます。 ・環境分析装置には分光技術、クロマトグラフィー、電気化学的測定、質量分析技術、ガスセンサー技術、流体計測・制御技術、データ処理・解析技術などが含まれますが、入社後に学ぶことが可能です。 ・環境分析や測定を行う企業・機関が行う手作業を自動化し、作業負担を軽減します。 ・生活環境を守るために必要な「生活環境項目」に対応できる分析装置の開発を進め、「ラボテックといえば生活環境分析装置」と認知されることを目指します。今後はCOD分析装置、SS装置、菌検査装置などを毎年1種類開発予定。 ■分析装置について: BOD分析装置、水質分析装置、大気分析装置など多岐にわたります。 ■組織構成: 開発メンバーは2名の社員と5名の派遣社員で構成。20代の若手や外国籍の方も活躍しております。また創業者である会長は新しい製品の開発に積極的で、相談や報告など、業務を進めやすい環境です。とにかく新しいものを自由な発想で開発していただきたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 ※最新 住所:広島県広島市佐伯区三宅1-3-26 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):6,000,000円〜8,000,000円 <月額> 500,000円〜666,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※給与詳細は経験や能力を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:業績に応じて期末賞与有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 時間外労働有無:無
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数119日 年末年始休暇、誕生日休暇、年次有給休暇の計画的付与制度あり(5日) ※有給休暇は入社3か月後から取得可能です
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:50,000円まで 家族手当:配偶者5,000円、子一人3,000円(上限なし) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:再雇用あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 一部の資格については取得後の登録費や講習会費用は会社負担 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■各種祝い金 ■産休育休制度 ■介護休暇制度 ■時短勤務制度 ■マイカー通勤可(条件有)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・電子/電気の関する基礎知識及びそれらを活用した製品の開発経験 ■歓迎条件: ・マイコンを活用した製品開発経験 ・電気電子だけでなく機械領域の開発にも参画したご経験がある方 ・環境分析の知見(こちらはご入社後にキャッチアップ頂く形で問題ありませんが、現時点で知見ある方は大歓迎です)
会社概要
会社名
ラボテック株式会社
所在地
広島県広島市佐伯区五日市中央6−9−25
事業内容
私たちは、環境保全というテーマに環境分析(大気・水質・土壌・作業環境測定等)に取り組んでいます。 計量証明事業所の経験とラボを活用して設立された全国的にも珍しい環境分析機器メーカーである当社。 その中で環境分析部門は、社内独自の自動化により、よりスピーディーに精度よく、少人数でしかも安全にデータを出すことを行っています。自動分析装置開発部門は、環境分析の実務の中で、いかにすればハイスピードで高精度の自動化が可能か、手法が安全かを考えながら装置開発をしています。また、開発した装置を絶えず実稼動させ、検証し、信頼性のあるものを作り上げていくことに努めています。 ホームページ https://www.labotec.co.jp/
従業員数
93名
資本金
50百万円