【福岡】8/5(火)夜★福岡拠点セミナー+ワイガヤ座談会※応募意思不問で参加可本田技研工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 Hondaの新拠点である「博多」にて、応募意思不問の説明会イベントを「現地・対面」にて開催いたします。弊社の部門責任者・人事から、会社説明、事業、「博多に拠点を構えるすべての部門」についての業務内容についてお話させていただきます。 【業務内容】 博多に拠点を構えるすべての拠点の説明をさせていただきます。 ・最適な電子制御システムを構築し継続的かつタイムリーに市場投入できる技術開発を行うためのプラットフォーム開発 ・自動運転領域におけるダイナミックマップ開発 ・インフォテイメントシステム開発 ★場所:対面またはWebオンライン(Teams) ※お申込みいただいた方には、ご希望に応じて対面実施場所または当日参加URL等の詳細をご案内します。 ※応募者多数の場合は、抽選にさせていただくことがあります、予めご了承ください。 【実施要網】 ●日時:8/5(火)19:00-20:30 ※応募締切:7/31(木)12:00正午 ※対面でお申込みいただいた方には、アクセスなどの詳細をご案内します。 ※応募者多数の場合は、抽選にさせていただくことがあります、予めご了承ください。 ●コンテンツ ※下記内容は、一部場合によってはコンテンツの内容に変更の可能性があります。 ・HONDAの「今」について Hondaが今何を目指し、他社とそれがどう違うのか、 そしてそのコアとなるSDM(ソフトウェアデファインドモビリティ)とは何かをお話します。 ・仕事内容紹介について 上記の目指す未来に向けて、今何をしているのか、 現場の技術責任者から、開発や業務のリアルをお伝えします。 ・採用について 実際どんな方が活躍しているのか、 またどんなスキル経験を持った、仲間を募集しているのかについてお話します。 ・質疑応答 説明を聞いていただき、ご自由にご質問をいただけます。 ・交流会 各部の責任者と直接フランクにお話しできる場をご用意させていただきます。 ※こちら任意参加となっております。 ●お申込み期限 2025年7月31日(木)12:00正午 ●備考 ・応募意思不問 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 福岡拠店 住所:福岡県福岡市博多区博多駅3-4-25 アクロスキューブ博多駅前 SPACES博多駅前8F 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):235,000円〜450,000円 <月給> 235,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【年収例】 ※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む ・メンバークラス 約660万円(月給約29万円) ・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円) ・係長クラス 約960万円(月給約43万円) ・管理職 約1,230万円(月給約64万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:6:30〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業全社平均21.1時間
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づく 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:年金制度有 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど) <その他補足> 【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助 【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、リモートワーク制度、語学資格取得支援など 【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
選考について
対象となる方
■応募条件: 書類選考はございませんので、どなたでもご参加いただけます。 ●お申込み期限 2025年7月31日(木)12:00正午〆
会社概要
会社名
本田技研工業株式会社
所在地
東京都港区南青山2-1-1
代表者
三部 敏宏
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■主要製品: 二輪車、四輪車、パワープロダクツ
従業員数
33,065名
資本金
86,067百万円
売上高
16,907,725百万円
平均年齢
45歳