【静岡県湖西市】データ解析シミュレーション職(リチウムイオン電池)/年間休日121日トヨタバッテリー株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜年間休日121日/トヨタグループで働く/HV電池の世界シェアトップクラス企業/手厚い福利厚生あり/有給取得日数:平均21.8日/年とメリハリをもちながら働ける環境/バッテリーが築く革新的な未来を目指す〜 ■ミッション: 評価作業を行うことがメイン業務ではありますが、そのデータを分析しレポートし新たな材料/解析手法を用いて電池開発をお任せします。 ■業務概要: 同社は、車載用リチウムイオン電池の材料探索を担当する計算科学/マテリアルズ・インフォマティクスの専門家を募集しています。 具体的には、原子/分子レベルのエネルギー計算による材料特性の予測、高性能電池開発の促進、分子動力学計算を用いた分子構造解析と反応特性の把握、エネルギー計算による材料特性と極板レベルの実特性の連携、計算科学で得られた材料情報をデータ解析技術で最適材料を見出すといった業務に従事いただきます。 ■職務詳細: (入社後すぐにお任せする業務) ・原子/分子レベルのエネルギー計算による材料特性の予測 ・分子動力学計算を用いた分子構造解析と反応特性の把握 (ゆくゆくお任せする業務) ・エネルギー計算による材料特性と極板レベルの実特性の連携 ・計算科学で得られた材料情報をデータ解析技術で最適材料を見出す ■組織体制: 同社の電池開発を担う部署では、電池設計や解析を含む数十名規模のチームで構成され、転職者も多く活躍しています。 リチウムイオン電池の設計・開発・評価、基盤技術の開発、及び量産品課題の解決が組織のミッションです。 あなたの計算科学技術を活かし、電動車化社会の実現に貢献することができます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、世界中のエコカー市場をリードするリーディングカンパニーです。 これまでに2000万台以上のエコカーを世に送り出し、高い信頼性を誇るニッケル水素電池やリチウムイオン電池の開発に成功しています。 親会社であるトヨタ自動車と密接に連携しながら、安定した基盤のもとで技術開発を進めており、常に最先端の技術に触れながらキャリアを築ける環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:静岡県湖西市岡崎20 勤務地最寄駅:JR東海線/新所原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 新居工場 住所:静岡県湖西市新居町内山浜名湖西岸土地区画整備事業2-187街区 勤務地最寄駅:新居鷲津線/三ツ谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 境宿工場 住所:静岡県湖西市境宿555番地 勤務地最寄駅:JR東海道線/新所原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 480万円〜880万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜440,000円 <月給> 240,000円〜440,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は月30時間の残業代と賞与が含まれています。 ※給与詳細は経験・能力を考慮の上、規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月)※各人の業務能力の伸長度、勤務成績も反映 ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇1日〜26日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■休暇: ・年末年始・夏季・GW休暇(各9〜11日程度) ・5dayバケーション制度、子育て休暇等 年次有給休暇取得の推進制度 ■有給休暇:初年度入社月に応じて付与、翌年以降4/1に26日付与
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:条件によってはパーク&ライドも可 家族手当:※18歳未満の子供1名につき11,100円 社会保険:社会保険完備(健康保険…トヨタ自動車健康保険組合) 退職金制度:パナソニックグループ確定拠出年金、再雇用制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社時導入研修、製造現場実習制度等がありますが、基本的にはOJTによる教育・研修です。 <その他補足> ■残業手当、家族手当(子1人あたり11,100円/月) ■トヨタグループ団体保険(生命保険、自動車保険) ■従業員持株会(トヨタ自動車株)、財形貯蓄制度、社内保育園 ■通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度など ■産休育児休暇(制度・実績あり) ■5dayバケーション制度、子育て休暇など 年次有給休暇取得の推進制度あり
選考について
対象となる方
■必須条件:(いずれか必須) ・化学物理分野の知見をお持ちの方 ・LiB材料関連のシミュレーション経験をお持ちの方 ・分析/解析技術を活用したLiB電池開発のスキルと経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・1次元/3次元セルCAEソフトウェアの操作能力 ・VASP、LAMMPSを用いた計算科学の研究/開発の経験 ・データ解析関係の資格/能力の保有 ・プログラミング技術(R、Python)
会社概要
会社名
トヨタバッテリー株式会社
所在地
静岡県湖西市岡崎20
事業内容
■事業内容: PHEV・HEV用ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン電池、BMSの開発・製造・販売
従業員数
4,693名
資本金
20,000百万円
売上高
243,100百万円
平均年齢
36.5歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【静岡県湖西市】データ解析シミュレーション職(リチウムイオン電池)/年間休日121日
トヨタバッテリー株式会社