【初任地関西支店(大阪)】MR:医薬情報担当者(放射性医薬品・核医学の普及)※福利厚生◎PDRファーマ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■業務概要: MRとして大学病院や地域基幹病院等といった医療機関に訪問し、放射性医薬品に関する適正使用情報の提供提供や放射性医薬品を使用した診断・治療を提案いただきます。専門領域である放射性医薬品の情報提供や、その学問「核医学」を普及することで、地域医療の質の向上や疾患に対するさらなる選択肢の拡充を目指します。 ■担当製品:自社放射性医薬品 ■訪問先:地域中核病院・大学病院担当 ■面談相手: 放射線科の医師・技師を中心に情報提供・収集を行い、神経内科/循環器科/腫瘍内科等の臨床科医師へ核医学診断や治療の提案を行います。 ■営業(訪問)イメージ: 担当件数は10〜15施設程度、訪問頻度は2〜3施設/1日です。社有車でMR活動を行います。 ■求める人物像: (1)枠に捉われず医療従事者に価値提供したい方: 放射性医薬品は製品の特殊性から医薬品卸を通さずに営業します。画像を解析するソフトウェアも取り扱い、画像診断薬そのものだけでなく付加価値情報を提供していきます。薬効のみでなく臨床に踏み込むところまで提案可能です。 (2)MRとしてのキャリアアップしたい方: 当社の顧客は中核病院や大学病院がメインです。開業医・中小病院担当から大規模病院担当へのキャリアアップができます。 ■組織体制: 現在11名の社員が所属しています。入社時に放射線・核医学関係の導入教育が行われ、その後も毎月の研修会で継続的な教育を受けることができます。また、OJT研修として先輩社員との同行も行われるため、安心して業務をスタートすることができます。 ■治療用医薬品のMRとの違い: (1)訪問先は核医学診断設備を有する国公立や私立の大規模病院が中心で、さらに、放射線科や脳神経内科、循環器内科、各腫瘍診療科の医療関係者(Dr)が中心です。 (2)販売代理店を通さず、直接販売になるため、医師への学術情報提供活動に専念することが可能です。価格はアイソトープ協会が決定するため、価格交渉などは行いません。 ■当社の特徴/魅力: 同社は、半世紀にわたりがんや認知症など治療ニーズの高い疾患の診断薬・治療薬を供給してきた製薬会社です。特に放射性医薬品に特化しており、参入障壁が高い市場で確立された地位を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 大阪支店 住所:大阪府吹田市江坂町1-13-41 SRビル江坂 8F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜400,000円 <月給> 260,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ・外勤手当あり(1日5時間以上の出張をした場合に2,000円/日) ・MR手当あり (フレキシブル事業場外みなし勤務制度の適用となった月より、60,000円/月(一般職の場合)) ・時間外手当(内勤が発生した日に限る) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:7時間40分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:40
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 【事業場外労働時間制】 みなし労働時間(1日):7時間40分
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■土・日曜日及び祝日 ※但し、業務スケジュールによっては休日出勤あり 有給休暇、年末年始休暇、会社指定休日2日、特別休暇(慶弔休暇、誕生日休暇など)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 ※規程あり 家族手当:扶養手当 寮社宅:規程あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出年金あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社後1カ月程度、放射線,核医学関係の導入教育と、毎月の研修会で基礎・臨床・技術の教育を行います。現場に出てからもOJT研修がありますので入社後も安心して就業が可能です。 <その他補足> ■扶養手当:22歳未満子女一人につき月額15,000円・但し税扶養または社会保険扶養の場合 ■営業車、携帯、PCの貸与あり ■外勤手当(1日5時間以上の出張をした場合に2,000円/日) ■資格取得支援制度あり(TOEIC(R)テスト等) ■ライフサポート倶楽部加入(宿泊施設や、カルチャースクール、生活関連コンテンツの割引等) ■GLTD(団体長期障害所得補償保険)加入(会社が保険料を支払い、従業員が病気やケガ等で長期就労できない場合、所得の一部を補償)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・MR認定資格をお持ちの方 ・第一種運転免許普通自動車
会社概要
会社名
PDRファーマ株式会社
所在地
東京都中央区京橋2-14-1
事業内容
■事業内容: ・放射性医薬品および関連製品の研究、開発、製造、販売、輸出、輸入 ■ミッション: ・ラジオアイソトープのエキスパートとして、高品質の医薬品の提供を通じ人々の健康と医療の発展に貢献してまいります。
従業員数
470名
資本金
100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【初任地関西支店(大阪)】MR:医薬情報担当者(放射性医薬品・核医学の普及)※福利厚生◎
PDRファーマ株式会社