【東京/港区】HRBP(組織開発・人事運用)/事業成長を人事観点でリード◆土日祝休/リモートワーク有オープン株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【スマートロボットを活用したアウトソーシング事業などを展開する総合ITコンサル企業/事業成長を人事観点からリード/土日祝休み/リモートワーク有】 ■業務内容: HRBP機能における組織開発、人事運用のリードをご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: <組織開発> ・タレントマネジメント ・配置計画の検討 ・組織、人員体制の最適化提案 ・採用部門との連携 <人事制度・人事施策の企画実行> ・評価制度、報酬制度、人事制度の設計、改善 ・目標設定の品質管理 ・D&I施策の検討推進 <教育・研修> ・ガイダンス、オンボーディングの設計、実行 ・実務研修、階層研修の設計、実行 <従業員エンゲージメント向上> ・サーベイの設計 ・スコア分析、改善施策の立案、推進 ■配属先について: 人材調達及び人事運用(評価・教育・組織開発)のコンサルティングを社内で展開し、経営意思決定を支援することを最終的な組織コミットメントに据えて活動をしています。ASISの組織的な課題を踏まえた提案を行い、中長期的な会社としての事業成長を人事観点からリードしていく組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区西新橋3-3-1 KDX西新橋ビル 3F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 456万円〜531万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):222,000円〜267,500円 その他固定手当/月:60,000円 固定残業手当/月:98,000円〜115,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 380,000円〜442,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定 ■昇給:年2回※当社規程に基づく ■賞与:年2回※人事評価連動 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■夏季休暇(3日)、年末年始休暇、慶弔休暇 ■有給休暇:入社日5日付与、勤務半年経過後5日付与
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:育児手当:月 30,000 円(小学生未満の子) 住宅手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■プロジェクト書籍購入制度 ■オンライン研修制度 <その他補足> <手当/補助> ■健康保険制度 ■育児手当 ■住宅手当 <その他制度> ■結婚/出産祝い金 ■慶弔見舞金 ■産休制度 ■育休制度(復帰後の時短勤務制度) ■介護休業 ■健康診断制度 ■借り上げ社宅制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・プレゼンテーションを含む顧客折衝経験(1年以上) ・高いコミュニケーション力 ・多くの関係者を巻き込む調整力 ・PPT等を用いた意思決定資料の作成スキル ■歓迎条件: ・ベンチャーやスタートアップでの人事経験 ・1人人事または1人目人事としての業務経験 ・経営層、事業責任者との要件整理経験 ・IT企業での就業経験 ・労働法や労務管理に関する基礎知識
会社概要
会社名
オープン株式会社
所在地
東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー8F
代表者
代表取締役執行役員社長 石井 岳之
事業内容
■事業内容: スマートロボット(RPA、AI)を活用した情報処理サービス、コンサルタント事業 スマートロボット(RPA、AI)を活用したアウトソーシング事業 スマートロボット(RPA、AI)を活用したデジタルマーケティング、オンライン広告事業
資本金
30百万円(2024年6月1日時点)
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【東京/港区】HRBP(組織開発・人事運用)/事業成長を人事観点でリード◆土日祝休/リモートワーク有
オープン株式会社