【群馬/渋川市】研究員 ※マイカー通勤可/平均残業10h/年休122日/風通しの良い社風株式会社SRD生物センター

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容: 安全性試験の受託研究業務をご担当いただきます。 *医薬品・医療機器・農薬・化学物質・化粧品等の安全性試験 *動物・細胞を用いて各種毒性試験を実施 *その他安全性受託事業における業務全般 ■ワークライフバランス ・残業月平均10時間 ・年間休日122日 ・転勤なし ■当社の魅力: 当社は一流化学メーカーなどからの受託により、各種開発・研究の一翼を担っています。人・環境に関わる様々な化学物質に対し、精度の高い安全性評価を通して人々の豊かな生活に貢献することを使命としています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 渋川ラボラトリー 住所:群馬県渋川市有馬1967-11 勤務地最寄駅:JR吾妻線・上越線/八木原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜570万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜350,000円 その他固定手当/月:20,000円〜45,000円 <月給> 270,000円〜395,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記金額は、住宅手当(20,000〜45,000円)を含みます。 ※その他:役職手当、資格手当、PhD手当 等 ※賞与:年2回 (昨年度実績:2.5ヶ月) ※経験・前職給与を考慮したうえで決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月平均10時間 ※動物を扱っている関係上、必要に応じて休日出勤をして頂く場合が有り
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ◆土曜、日曜、祝日、年末年始 ◆特別休暇:慶弔休暇、傷病休暇、等 ※育児休業取得実績あり ※有給休暇昨年度平均取得日数:約12日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限20,000円/月 マイカー通勤可 住宅手当:20,000円〜45,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:中小企業退職金共済事業団加入(試用期間終了後) <定年> 60歳 ※再雇用制度有(65歳迄) <教育制度・資格補助補足> 座学研修を最初は行いますが、OJT中心となります <その他補足> ◆インフルエンザ予防接種補助 ◆持株会制度 ◆奨学金代理返還制度(日本学生支援機構)※試用期間終了後 ◆教育支援資金代理返還制度(東京都社会福祉協議会)※試用期間終了後 ◆東京薬業健保の福利厚生施設利用可 ◆育児・介護の為の勤務時間の短縮制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・小動物、中動物、培養細胞を用いる非臨床試験(GLP)の試験責任者経験者 ・基本的なPCスキル(word、excel等) ■歓迎条件: ・英語力(英語論文の読解、報告書などのチェック・作成) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社SRD生物センター
所在地
東京都中央区八丁堀3-4-8 RBM京橋ビル
事業内容
■事業内容: 医薬品、医療機器、農薬、化学物質、医薬部外品、化粧品、食品添加物、特定保健用食品などの安全性試験業務
従業員数
11名
資本金
20百万円
平均年齢
47歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【群馬/渋川市】研究員 ※マイカー通勤可/平均残業10h/年休122日/風通しの良い社風
株式会社SRD生物センター