募集
仕事内容
【秋田銘菓「金萬」の会社/経理業務全般を裁量をもって取り組める/将来的には経営企画の策定にも携われる/創業70年以上の老舗お菓子メーカー】 秋田銘菓「金萬」の製造販売、不動産の貸出などを行っている同社にて、経理部長の補佐として全社の経理業務をご担当いただきます ■業務詳細: 経理全般の業務をご対応いただきます。 ・売掛・買掛金管理 ・日次・月次決算 ・仕訳などを入力するスタッフは別に在籍しているため、管理や決算対応が主な業務になります。 ・「金萬」の売上管理だけでなく、不動産関連に関しても経理の側面から処理を行っていただきます。 ・経験を積んでいただき、将来的には経営企画の策定などにも携わっていただけます。 ■組織構成 経理部長1名、メンバー3名(仕訳入力など) ■魅力 ・業績向上施策推進中! 「金萬」は秋田銘菓として秋田で長年愛されています。秋田銘菓というブランドを守りながらも東京や宮城など他都道府県に期間限定で出店するなどの戦略を取りながら業績の向上を図っています。 ・変わらない味を守り続けています 創業以来作ってきたお菓子は「金萬」だけ。変わらない味でお土産や地元秋田のお客様から愛され続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社事務所 住所:秋田県秋田市中通2丁目3-8 アトリオン8F 勤務地最寄駅:各線/秋田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 360万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜540,000円 <月給> 300,000円〜540,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※基本給は経験やスキル、年齢等に応じて決定します。 ■賞与 年2回(100,000円〜350,000円/前年度実績) ※勤続1年経過後支給 ■昇給 ※業績による。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※残業:月10時間※家庭のご事情など就業時間や一部在宅での勤務もご相談可能です。
休日
週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数108日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 支給条件:通勤距離2㎞以上 家族手当:詳細は福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上/希望に応じて65歳まで勤務可能 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 社内での研修制度はありませんが、必要に応じて社外研修を受講いただくことも可能です。これまでの業務経験を活かした自由な発想で業務に取り組んでください。 <その他補足> ・役職手当(主任以上で手当あり) ・育休、介護休暇制度 ・家族手当: 扶養配偶者:12,000円 子:第一子5,000円/第二子以降2,500円
選考について
対象となる方
■必須条件: ・経理の実務経験がある方(目安5年程度)
会社概要
会社名
株式会社金萬
所在地
秋田県秋田市中通2-7-17
事業内容
■事業内容 昭和28年に発売以来、「秋田といったら金萬」と言われるほどに愛されてきた秋田銘菓「金萬」の製造、販売を行っています。「変わらぬ味に、真心込めて」のキャッチコピー、「28個食べました」のTVCMなどでも知られ、秋田県出身の方で知らない人はいないほどのブランドとなっています。なかでも、サンリオとコラボした「キティ金萬」は、2016年から発売し、大人気商品となっております。秋田の職人の民芸や、優れた特産品を独自に発掘し販売する「金萬セレクト」、サーティワンアイスクリームなども運営しております。 ■経営ビジョン 秋田に根を張り、愛され続けてきた「金萬」。 時代は変わった。このままではだめだということは個人個人が感じている。社会も感じている。金萬も感じている。伝統を重んじながら、秋田に金萬がある幸せをもう一度本質から考え直す時期です。お爺ちゃん、お婆ちゃんにも好かれ、子供たちにも好かれ、若い女性にも好かれる金萬でありたい。次の世代にも、幸せを広げられるような金萬でありたい。 金萬が元気だと、秋田が元気になる。日本、世界が元気になる。働く人も一人一人の幸せを考えながら、明るいコミュニケーションのある新しい形の職場にしていきたい。 お客様には、美味しい金萬を提供するだけではなく、心の暖かさや幸せを感じていただきたい。そういった強い思いを抱きながら、進んでいきたいと考えています。 ■CSR 秋田市の桜の名所、千秋公園のさくらファンドに1,000万円を寄付するなど、地域貢献活動にも注力しています。2019年には、当社社長が紺綬褒章を受賞しています。 秋田の祭りといえば東北3大祭りでもある竿燈祭り。数少ない地方の企業として馬喰町地区とともに参加し、毎年、竿燈競技賞をいただいています。 秋田の職人を見つけ出し、作品を紹介するキャンペーンを地方紙「秋田魁新報」で毎年手掛けるなど、事業だけではなく、秋田の地域社会と文化を応援しています。
従業員数
33名
資本金
50百万円
平均年齢
40歳