配置設計(原子力プラント)【エネルギーシステム事業本部関西支社】三菱電機株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
●業務内容 全国(九州電力管轄地域以外)の原子力発電所(北海道電力、関西電力、四国電力等)に係る、プラント設備の機器配置設計業務です。 なおスキルアップを目的とした同一課内でのローテーションにより、機器配置設計以外の電気工事設計業務や、プラント現地での施工管理業務に従事する可能性が有ります。 ≪具体的には…≫ 【担当業務内容】 九州電力管轄地域以外の全国の原子力発電所(北海道電力、関西電力、四国電力等管轄地域)の当社納入プラント設備更新工事・次世代原子力発電所建設工事等に係る、各種プラント設備(タービン、発電機、変圧器、開閉装置、各種制御盤、配電盤等)の機器配置設計、配線設計、据付工事計画、電気工事材料の手配業務に従事頂きます。 【担当予定案件】 電力会社等を顧客とした、原子力プラントの大型更新工事・次世代原子力発電所新設プロジェクトを担当頂く予定です。 初期計画~工事完遂まで数年年要する大規模なプロジェクトで、類似案件経験者である上長サポートのもと、課内の2~3名のチームで案件を担当頂きます。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 日本語(英語の読解力/会話能力があればより好ましい) ●業務のやりがい ・当社は電力インフラ分野のリーディング企業であり、社会インフラを支える重要な役割を担っています。自身が携わったプラントが、多くの人々の生活や産業の発展に貢献していることを実感できます。 ・当部では数十億円規模の大規模プロジェクトも手がけてきており、関係者全員の協力の下、現場の最前線で業務に携わり、綿密な計画と高度な技術を駆使して工事を進め、自らの手でプラントを作り上げていく事に魅力や達成感を感じられる仕事です。
指針理由
●宇宙衛星から家電まで、幅広い事業でグローバルに展開する総合電機メーカー ●ダイナミックで社会貢献度の高い事業に関われます ●平均年間給与796万円(上場製造業の全平均604万円)
働き方
勤務地
大阪府大阪市北区(関西支社) JR 大阪駅から徒歩3分 【変更の範囲】 会社の定める場所(※) (※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、 リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。
雇用形態
正社員
給与
470万円〜1000万円
勤務時間
就業時間:09:00~17:30 所定労働時間:7時間45分(休憩45分) フレックスタイム制:適用 コアタイム:無
休日
年間休日124日(2024年度実績) ※内訳:土/日/祝日、GW、夏季、年末年始等(会社カレンダーに準じる) 年次有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)
特徴
待遇・福利厚生
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など ■その他:特別休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり
選考について
対象となる方
【必須】 ・機械・電気・土木分野いずれかでのエンジニア経験(職種不問) 【歓迎】 ・プラントエンジニアリング/建設会社での電気/計装・ケーブル・配管・ダクト等の生産設備設計 ・メーカーでの生産設備もしくはユーティリティ(建築設備)設計 ・ゼネコン/サブコンでの設備保全(※設計経験は不問。設備の完成イメージができる方) ※職種や分野(電気・機械・土木など)は問いません。
会社概要
会社名
三菱電機株式会社
所在地
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
事業内容
■事業内容: エレクトロニクス、エネルギー、宇宙、通信、家電などあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売を行っています。
従業員数
35,136名
資本金
175,820百万円
売上高
5,003,694百万円
平均年齢
41.4歳