【岐阜/飛騨市】電気系設備保全(水力発電所)◆/三井金属G/平均残業14H/年間休日124日神岡鉱業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【三井金属鉱業100%出資子会社/安定性・福利厚生◎/電気系の知見を活かしてスキルアップ可/年間休日124日】 ■職務内容: 水力発電所の保全担当として、以下の業務を担当いただきます。 (1)電気設備の定期保守点検 各変電所・発電所にて稼働状況の管理、内部点検、数値記録、清掃、状況に応じて保守作業、部品交換、建物・ユーティリティの点検、周辺清掃、除雪作業 等 (2)工事計画、手配、実行 工事の計画、業者の手配、実行(安全管理、コスト管理等)、諸手続き・申請 ■キャリアステップイメージ: 入社後、小規模チームのリーダーとして経験を積みます。 その後、管理職としてプロジェクト全体の管理やリーダーシップを発揮していただきます。 ■配属先ミッション: ・再生可能エネルギー発電所の新規設置 ・カーボンニュートラルに向けた取り組み ■求める人物像: コミュニケーションが円滑に取れる方 必須要件の資格をお持ちの方 土木工学や発電設備に関する知識・経験をお持ちの方は歓迎します ■神岡鉱業について 当社は、100年以上の歴史がある金属製錬事業をはじめ、機能性粉体・排ガス浄化用触媒の製造、水力発電など、多岐にわたる事業を展開しています。 ■福利厚生について: 寮・社宅は完備しており、賃貸物件に対する家賃補助や住宅手当(持ち家)等、住宅関連制度は非常に充実しています。また、入社にあたって転居を伴う場合は、最大で25万円の補助費用を支給します(支給条件有)。 また、年間休日124日・初年度から有給20日支給など、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。 ■生活環境: 飛騨は自然豊かでとても穏やかな町です。釣りやキャンプ、登山、温泉、ウィンタースポーツなど大自然を楽しむことができ、趣味にも子育てにも良い土地です。また、食も充実しており、飛騨牛や飛騨コシヒカリなどの名産品、地酒、富山からの海産物等を楽しむことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県飛騨市神岡町鹿間1-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 530万円〜610万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円〜360,000円 <月給> 310,000円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与:年2回 5.24ヶ月分(2024年度実績) 昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 休暇:年次有給休暇 20日/年 ※入社初年度は、入社日に基づき2 日〜20 日付与
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:最大33,260円/月 家族手当:7,500円/月 住宅手当:最大28,000円/月 寮社宅:寮・社宅完備 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 資格手当あり <その他補足> 交替手当(最大28,000円)、特殊作業手当(最大 8,000円)、通勤手当(最大33,260円) 家族手当(7,500円)、住宅手当(最大28,000円)、資格手当、役職手当、盆出勤手当、年末年始出勤手当
選考について
対象となる方
■必須要件 電気系設備保全の経験、第三種電気主任技術者(電験三種)、普通自動車運転免許
会社概要
会社名
神岡鉱業株式会社
所在地
岐阜県飛騨市神岡町鹿間1-1
事業内容
■企業概要: 三井金属鉱業株式会社100%子会社であり、主に廃バッテリー回収から再生鉛地金を生産し販売しています。 ■事業内容:非鉄金属製錬、電子材料の製造、販売、 地下空間利用、リサイクル事業と非常に多岐にわたります。 1. 鉱物の採掘、製錬、加工及び販売 2. 産業廃棄物処理業(リサイクル事業) 3. 各種金属粉の製造 4. 電子材料の製造および販売 5. 水力による発電事業 6. 地下空間利用事業 7. 不動産賃貸業
従業員数
550名
資本金
4,600百万円