【大阪】電力関連のシステム開発(電力IT、顧客システムなどの設計)に関するシステム設計 #115株式会社日立社会情報サービス

情報提供元

募集
仕事内容
■仕事内容: 日立製作所と連携し、顧客作業管理システム、スマートメーターデータ管理システムなど電力関連システムの設計・開発のプロジェクトリーダー/サブリーダーをご担当いただきます。 【具体的には】 ・要件定義から総合試験まで幅広い工程を対応でき、開発言語は、Javaとなります。 リーダーのもと設計、コーディング、試験と経験を生かした作業を行っていただきます。 試験観点、試験方法は品質基準に沿うことで、高い品質確保、品質に対するスキルを身につけることができます。 ・プロジェクト期間は比較的長く、1〜2年程度のものが中心となります。 プロジェクトの進捗・品質管理を習得し、プロジェクトリーダーをめざしていただけます。 ※勤務地は大阪拠点プロジェクトルームを予定しております。 ■職場紹介: 30代の若手技師が対応する職場です。日立製作所と連携し、社会インフラを支える電力システムの開発に対応いただきます 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 関西拠点 住所:大阪府大阪市北区堂島近辺 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> プロジェクトルーム 住所:大阪府 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 520万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):284,000円〜396,000円 <月給> 284,000円〜396,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:50〜17:20
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業0〜30時間程度/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇24日〜48日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 創立記念日(7月16日)、メーデー、年末年始、年次有給休暇(半日・時間年休制度あり)、アニバーサリー年休、プロジェクト年休、夏季一斉年休、リフレッシュ休暇、ファミリーサポート休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定あり 家族手当:子ども・介護等支援手当1人につき 16,600円 住宅手当:賃料の50% ※規定有 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金と前払いとの選択可能 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社前通信教育、導入技術教育、SE技術教育、専門技術研修、技術研修会、論文発表会、英会話セミナー、海外研修、各種自己啓発講座等 <その他補足> 財形貯蓄(一般・住宅・年金)、カフェテリアプランによる選択型生活支援制度、社員持株会、各種団体保険、福利厚生サービス
選考について
対象となる方
■必須条件: ・java、C言語などの開発の設計から試験の経験がある方 ・java、C言語などの開発経験がある方 ・2名以上のチームでリーダーまたはサブリーダーとして開発案件をまとめた経験がある方 ■歓迎条件: ・ローコード(WebPerformer他)開発経験がある方
会社概要
会社名
株式会社日立社会情報サービス
所在地
東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 17F
代表者
代表取締役 取締役社長 北川高維
事業内容
■企業概要 当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。 私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。 顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。
従業員数
2,580名
資本金
500百万円
売上高
572億円(2022年3月期)
平均年齢
39.9歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪】電力関連のシステム開発(電力IT、顧客システムなどの設計)に関するシステム設計 #115
株式会社日立社会情報サービス