【大田原】品質保証(システムの維持管理・外部監査対応担当)キヤノンG/年休125日(土日祝休み)キヤノンメディカルシステムズ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜キャノンG/世界トップクラス医療機器メーカー/年休125日(土日祝)/経験を活かして安定就業を目指している方へ/福利厚生充実/キヤノングループの注力事業〜 ■業務内容: ・医療機器の品質マネジメントシステム(ISO13485/9001)の維持管理、およびにそれに則った外部機関監査対応 ・規制/ISO変更点把握及びQMS改善 ・品質マネジメントレビュー主宰(主に記録の整理および資料の作成) ・内部外部監査推進 ■入社後のキャリアパス: 品質保証のスペシャリストを目指していただきます。 ■仕事のやりがい/魅力: 製品品質を向上させることにより、お客様の満足を得ることが出来ます。 ■当社について: 国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、圧倒的なシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいております。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内、世界ともにトップクラスとして世界中の人々の健康に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:栃木県大田原市下石上1385 勤務地最寄駅:東北本線/野崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜440,000円 <月給> 300,000円〜440,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※こちらは想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。 ■昇給:年1回(1月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:15〜14:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※川崎勤務の場合、9:00〜17:30(休憩60分)となります。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇/夏季休暇/ステップアップ休暇/慶弔休暇/育児休暇/介護休暇など ・年次有給休暇(24日、初年度は入社月による)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:独身寮、単身寮(地区により借上社宅制度あり) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■教育制度(階層別) <その他補足> ■特別資格手当 ■業務手当 ■次世代育成手当 ■財形貯蓄制度 ■キヤノン健康保険組合保養所
選考について
対象となる方
■必須条件: ・ISO9001またはISO13485取得事業所における品質保証、品質管理または監査対応の経験 ・英語の語学力 <語学力> 必要条件:英語初級
会社概要
会社名
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
所在地
栃木県大田原市下石上1385
事業内容
◆事業概要: 医療用機器(X線診断システム、CTシステム、MRIシステム、超音波診断システム、放射線治療装置、核医学診断システム、検体検査システム、ヘルスケアITソリューション など)の開発/製造/販売/技術サービス
従業員数
11,134名
資本金
20,700百万円
平均年齢
44.2歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大田原】品質保証(システムの維持管理・外部監査対応担当)キヤノンG/年休125日(土日祝休み)
キヤノンメディカルシステムズ株式会社