【本社】法務担当※英語力が活かせる/年収850万円〜/鉄鋼・産業機械・食糧等の複合専業商社日鉄物産株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■業務概要: 契約書の審査・作成・交渉、訴訟対応・紛争解決、各プロジェクトの法的分析・検討、M&A対応等、法務業務全般をお任せします。 (適性等を踏まえつつ、段階的に以下のような業務に幅広く対応頂きます) ■業務詳細: ○契約法務 ・国内・国外取引先との各種契約書等の法律文書の審査・作成・交渉等 (売買・業務委託・委託加工等の定型的な契約書への対応だけではなく、取引上のニーズや事案に応じた覚書・MOU・レター等の作成や、Joint Venture Agreement等の投資・M&A関連契約等への対応等、多岐) ○紛争対応 ・国内外における訴訟、調停、商事仲裁(顧問法律事務所との協働、提出書面ドラフト検討、証拠収集活動等) ○コンプライアンス、リスク管理、社内研修、グループ会社対応 ・国内・国外の拠点・グループ会社からの法律相談 ・社内規程整備、M&Aに伴うコーポレート法務対応 ・社内研修講師(契約、取引上のリスク、コンプライアンス、M&A・JV等) ○戦略法務 ・国内・国外グループ内再編に係るM&A対応 (合併、分割、事業譲渡、株式取得、スクイーズアウト、アライアンス形成・強化等) ・重要な契約や投資案件における法的分析・検討、企画への参画等 ■組織構成: 法務部は管轄する事業部門により第一課と第二課に分かれており、第二課の鉄鋼事業本部を担当いただきます。 ・部長1名、部長付顧問1名 ・法務一課(4名/産機・インフラ、食糧の2部門を担当) ・法務二課(6名/同社の主要部門である鉄鋼部門を担当)★募集ポジション ・安全保障・貿易G(兼務含めて3名) ・一般職(2名) ※中国律師試験に合格されている方2名 ■企業特徴: 日鉄物産は、四つのコアビジネスを展開する「複合専業商社」です。 国内24カ所、海外17カ国31都市に拠点をもち、世界を舞台にビジネスを展開。各分野でトップレベルにある四事業は、人が生きていく上で必要不可欠な「衣食住」に深く関わり、人々の生活を支える大きな使命を担っています。 日本製鉄グループの中核商社として、これらの四事業を強化・拡充し、更なる総合力の発揮を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 日鉄物産株式会社 本社 住所:東京都中央区日本橋二丁目7番1号 東京日本橋タワー 勤務地最寄駅:地下鉄銀座線線/日本橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 850万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):420,000円〜500,000円 <月給> 420,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、職務経験等に応じて当社規定により決定 ※残業手当 :通常の残業代を支給 但し、管理職の場合は深夜残業のみ支給 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:8:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:20
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 1ヶ月単位のフレックスタイム制(7時間20分×1ヶ月分の所定労働日数で算出)残業平均20時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始、創立記念日に係る休日、年次有給休暇、慶弔など特別休暇、男性育児休業(5日まで有給)など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:独身・複身等 借上げ社宅制度(正社員登用後に適用) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:正社員登用後対象 退職金制度:正社員登用後対象 <定年> 60歳 定年後再雇用あり(65歳迄) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 各種階層別研修、社外講習受講制度、通信教育制度など <その他補足> ・制度:住宅融資、一般融資、財形貯蓄など (正社員登用後に適用となります) ・クラブ活動:野球、サッカー、バスケットボール、テニス、ランニング、華道、登山など ・その他:会員制福利厚生クラブ、定期健康診断、日本製鉄グループ従業員持株会など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・事業会社における法務業務のご経験者(目安として5年以上) ・英語力:ビジネスレベル(TOEIC(R)テスト(R)テストスコア 730点以上) ■歓迎条件: ・トレーディング関連業務に限らず様々な分野の案件を経験されている方 ・幅広い経験を積みたい方、グローバル人材を目指す方 ・商社ならではのダイナミックな案件に関わりたい方 ・国内外の弁護士資格をお持ちの方 (弁護士資格手当あり) <語学力> 必要条件:英語中級
会社概要
会社名
日鉄物産株式会社
所在地
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
事業内容
■事業内容: 日鉄物産の事業領域は、「鉄鋼」、「産機・インフラ」、「繊維」、「食糧」の4つ。 これら4つのコア事業は、それぞれの力をもって、企業全体を牽引しています。
従業員数
6,406名
資本金
16,389百万円
売上高
2,134,280百万円
平均年齢
42.8歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【本社】法務担当※英語力が活かせる/年収850万円〜/鉄鋼・産業機械・食糧等の複合専業商社
日鉄物産株式会社