募集
仕事内容
◆◇東証スタンダード上場の精密機械メーカー/48期連続黒字の堅実経営/監査業務未経験歓迎(育成ポジション)/温かい社風と福利厚生充実で長期就業可能◇◆ ■業務詳細: 当社の監査室にて、内部監査業務を担当いただきます。現在は室長1名体制のため、監査体制強化を目指した増員募集です。 監査業務未経験の方でも、長期的な視点で育成しますので安心してご応募ください。 ■具体的な業務イメージ: これまでのご経験やスキルに応じて、以下の業務を担当いただきます。 ・本社、各拠点、グループ各社に対する内部監査業務全般 内部監査計画の策定、予備調査 内部監査、監査調書の作成 監査報告、フォローアップ監査 ・J-SOX(財務に係る内部統制)の評価 ・監査役スタッフとしての業務 ・会議の補助業務(招集、資料及び議事録作成) ・その他事務業務、庶務全般 ※まずは財務関連の業務からスタートし、その後幅広い内部監査業務を担当いただきます。将来的には室長候補としてのキャリアパスも期待されています。 ■ポジション魅力: (1) 経営の中枢に近い視点で業務に関われる 会社全体の数値や体制を俯瞰して見ることができ、経営的な感覚が自然と身につきます。当社の監査業務は〇×の判断だけでなく、現状を踏まえた提言も行い、経営陣とのコミュニケーションが多く発生するため、大きな経験を積むことができます。事業環境が変化する中で、リスク管理の先手を打つ重要な役割です。 (2) 幅広い業務知識と分析力が身につく 財務、法務、IT、業務プロセスなど、多岐にわたる知識が求められるため、多角的なスキルが自然と身につきます。問題発見力や論理的思考力、改善提案力も磨かれ、キャリアの幅が広がります。将来的には経営企画などのポジションも視野に入れられます。 ■働く魅力: ・残業20時間以内、転勤なし、土日休みでワークライフバランスを整えながら働けます。 ・平均勤続年数15.5年と、長く働ける環境です。 ・2023年度の平均有給取得日数は14.1日。 ・研修制度や補助金など、学びたい人をサポートする環境が整っています。 ■当社について: 3つの事業部が柱となり、異なるセグメントで展開しているため、景気の変動に左右されにくい強みがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:福岡県古賀市駅東3-3-1 勤務地最寄駅:JR鹿児島線/古賀駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円〜350,000円 <月給> 255,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記予定年収に加え、別途残業代が加算されます(詳細は年齢やスキル、経験を考慮の上決定します) ・昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:15〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 平均残業時間は20h/月前後です(個人差・繁閑によります)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ほか、年末年始、GW、会社記念日、盆休、有給休暇、特別休暇(結婚休暇、配偶者出産休暇等)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:会社規定に基づく 寮社宅:会社規定に基づく 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定給付企業年金・確定拠出企業年金制度 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 公的資格取得・通信教育等の自己啓発援助有り <その他補足> 従業員持株会、社員共済会、財形貯蓄、退職金制度、確定拠出年金制度、育児休業制度、介護休業制度 など
選考について
対象となる方
■必須条件: 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・内部監査や会計監査、内部統制業務の実務経験がある方 ・経理の実務経験がある方 ■歓迎条件: ・関連する資格をお持ちの方(内部監査士、簿記2級以上 等)
会社概要
会社名
西部電機株式会社
所在地
福岡県古賀市駅東3-3-1
事業内容
■会社概要: 「超精密とメカトロメーションの追求」を掲げる工作機械・放電機械・マテハン機械・産業機械のメカトロニクスメーカーです。当社の歴史は古く、東邦電力(現九州電力)の修理工場であった東邦電機工作所九州工場が前身です。その後1927年、西部電気工業所を設立、電気機器・電気計器の製造修理業からスタートした同社。1991年度からそれぞれの部門を「事業部」とする新体制で臨んでいます。
従業員数
494名
資本金
2,658百万円
売上高
24,648百万円
平均年齢
40歳