【医療ビッグデータ収集・提供コンサルタント】内閣府認定事業◆124休日◆リモート可・フルフレックスICI株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜プライム上場企業(TOPPAN)子会社/内閣府認定の医療ビックデータ事業〜 【業務概要】 医療機関や自治体等からの医療データの収集業務と、製薬企業やアカデミアへのデータ提供業務に取り組んでいただきます。 医療データの収集については、医療機関の電子カルテデータ等や、自治体の健診データ等の他、画像診断やPHRデータの新規収集の検討も行っています。 また、製薬企業やアカデミアと、データ利活用や先端的研究開発・新産業創出に繋がる枠組みの構築を行っています。次世代医療基盤法の下、日本の医療データの利活用の推進役として、やりがいの大きな仕事です。 <参考>内閣府 次世代医療基盤法制度の解説動画 https://wwwc.cao.go.jp/lib_023/jisedaiiryo_animation.html 【業務詳細】 全国の医療機関、地方公共団体、地域医療連携ネットワーク協議会、健康保険組合、介護事業者等から医療データを収集します。医療データ提供元の新規獲得は、日本医師会や既存の取引先等から紹介頂いたり、学会やシンポジウム・イベント等でのアプローチが皮切りとなります。 医療データ収集に関わる一連の業務と、収集した医療データを匿名・仮名加工した後、製薬会社やアカデミア等に提供するため、データ利活用者への提供業務も担当頂きます。 <収集業務> ・収集スキームの立案・構築 ・患者(住民)への通知方法の立案・実行 ・収集元との作業分担・スケジュール等の調整 ・データ収集に係るシステム構築(システム部門との連携)等 <提供業務> ・利活用スキームの立案・構築 ・データ提供先及び社内システム部門との作業分担・スケジュール等の調整 ・利活用価値の訴求、利活用にあたっての各種事務(契約調整・審査対応など)等 【仕事の魅力】 ・「医療ビッグデータ」をどう活用するのかという課題はまだまだ未成熟な部分が多く、新たなサービスを作れるチャンスがあります。 ・自身の得意分野の知識や経験を活かしながら、新たな専門知識を習得し、関連業界の多くの人達とも広く関わり合い、未開拓の分野にもチャレンジしやすい環境です。 ・ステークホルダーに恵まれているため認知・信頼度が高く、収集・提供どちらの業務においてもコミュニケーションが取り易い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> ★本社 住所:東京都文京区小石川1-28-1 小石川桜ビル6階 勤務地最寄駅:都営三田線/春日駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜560,000円 固定残業手当/月:90,000円〜180,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 370,000円〜740,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ※年末年始休日(12/29〜1/4)含む 年次有給休暇(入社時から付与し、7ヶ月目には最低10日以上) 夏季有給休暇(6〜10月に3日間)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費支給 家族手当:扶養手当として扶養家族1人あたり月額6千円支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・技術書購入補助 ・社内勉強会 ・e-learning受講 <その他補足> ・産前産後休業、育児休業制度(取得実績多数有)、介護休業制度 ・育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可 ・慶弔金規程 ・通勤交通費支給 ・扶養手当6,000円/一人/月 ※健保の扶養対象者に該当する者がいる場合 ・定期健康診断 など
選考について
対象となる方
■必須条件:以下全てに該当する方 ・医療機関又は医師向け(コメディカルのみは対象外)のヘルスケア製品・サービス営業、またはコンサルティング業務経験(3年以上) ・医療データや医療システム等の販売・コンサルティング・設定等に従事した経験、または病院情報システム、地域医療連携システム、ヘルスケア関連システム等の関連業務経験 ■歓迎条件: ・次世代医療基盤法、データヘルス改革等の関連業務の従事経験 ・医療データの利活用業務の従事経験
会社概要
会社名
ICI株式会社
所在地
東京都文京区小石川1-28-1
事業内容
■事業内容: ・医療情報並びに附帯する情報の収集・提供に関する事業/・教育・人材育成に関する事業/・その他、当法人の目的を達成するために必要な事業 ・医療情報並びに附帯する情報の収集・安全管理・活用に係る研究、データサイエンス・人工知能開発、コンサルティング、技術支援、情報提供、普及啓発に関する事業
従業員数
18名
資本金
374百万円