システムエンジニア◇札幌の事業会社で働く◇リモート・時差出勤OK◇住宅手当・家族手当あり◇100%自社内開発札幌総合情報センター株式会社

情報提供元

募集
概要
のんびり働いて、 ぎゅぅ(牛)~っと充実した暮らしを。
納期に追われる毎日、休む間もない技術のアップデート …そろそろ一息つきたくありませんか? もうそんなに頑張らなくても大丈夫。 開発に追われる毎日から解放されたいあなたに ぴったりの職場があります。 約200万枚が発行され、札幌市民の日常を支える交通系ICカードシステム。 当社はその安定運用を担うエンジニアを募集中。 すでにサービスが札幌市に浸透している今の主なミッションは "システムを安定的に維持していくこと"なのです。 だから開発に追われる日々とはおさらば。 スキルアップに疲れた方、ワークライフバランスを重視したい方にこそ おすすめしたい、穏やかなポジションです。 札幌市と民間企業の共同出資による当社だからこそ 景気に左右されない安定性も。 家計を支える経済的な安心も手に入ります。 ◎リモートワーク・時差出勤OK ◎定着率90%(新卒から33年超のベテランも在籍) ◎男性の育休取得実績あり 【家計を支える充実待遇】 ◎賞与年4.6ヶ月分(昨年度実績) ◎住宅手当(上限27,000円) ◎家族手当(最大13,000円) ◎原則毎年昇給(昇給率ほぼ100%) ◎寒冷地手当(約4万円~約11万円) 札幌の街を静かに支える もぅ~っとのんびりとした技術者人生を歩みませんか?
募集背景
札幌市、地域の有力企業が出資し、1988年に設立された当社。設立から30年以上、区役所や学校、交通、気象といった札幌市内で利用されるシステム開発・運用を行い、人々の暮らしを支え続けてきました。地域の皆さまに便利で快適な生活をお届けできるよう、最新技術を活用したITサービスを共に生み出す仲間を募集しています。
仕事内容
★札幌の事業会社での勤務(客先常駐なし) ★BtoC向けの自社開発サービスを手掛ける ★運用メインの仕事 多くの札幌市民が利用している、BtoC向けの自社開発サービスの開発~運用をお任せします。 システムは自社開発ですが、当社では主に要件定義・基本設計までを担当。詳細設計~プログラミングは外注が多いです。 システムの運用・保守は社員が中心となって行います。 ★客先常駐はありません。 ≪どんなサービスを手掛ける?≫ 札幌圏で利用できる交通系ICサービス『SAPICA』です。 札幌外にお住まいの方には馴染みがないサービスかもしれませんが、札幌圏の地下鉄・バス・市電で利用できる、便利なサービスです。 約200万枚近く発行されており、市民の生活には欠かせないアイテムです。 (ちなみに『SAPICA』の名称には「サッと取り出して、ピッと利用できるSAPPORO(さっぽろ)のICカード」という意味が込められています!) ◇◆具体的な業務内容 ◆システム運用・保守 └発行システム・ID管理システムなど ◆リニューアル開発 など ・今後「SAPICA」の利用可能範囲を広げることが目標。そのための調査や研究活動もエンジニア自ら行う面白さがあります◎ (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ──< これまでのサービス展開 >── ◇住民登録や税などの行政サービスの基幹システム ◇累計200万枚以上発行の交通系ICカード『SAPICA』 ◇札幌市内の気象情報を提供する『SORAMIL(そらみる)、さっぽろお天気ネット』 ◇市内の小中高校で利用されているGIGAスクール支援 ◇新・さっぽろモデル事業(デジタル田園都市国家構想)…など 「SAPICA」システムの開発・運用 【担当工程】運用保守メイン 必要に応じてマネジメントや開発を手掛ける 【規模】24名(運用チーム:14名、開発チーム:10名) 【期間】運用は通年、開発は都度(年1~2回規模) 【開発言語】C言語、C#.NET、SQL、PHP、shell等 【OS】Windows、 Linux 【DB・ツール等】DB2、 PostgreSQL、Subversion等 【クラウド(サービス郡込み)】 オンプレミス(仮想化基盤等) <注目ポイント1> 安定と働きやすさを両立。充実の福利厚生をご用意しています ■昇給年1回(原則) ■リモートワークOK(フルリモートは不可) ■時差出勤OK/勤務時間を、前後1時間分調整が可能 ■賞与年4.6ヶ月分支給(昨年度実績) ■上限2.7万円の住宅手当支給(賃貸の場合) ■家族手当支給(扶養対象者一人につき月額7000円~1万3000円) ■男性の育児休業取得実績あり 札幌市、地域の有力企業が出資して生まれた会社として、札幌市に準じた内容を待遇制度を採用しています。 <注目ポイント2> 安定と働きやすさを両立。充実の福利厚生をご用意しています 札幌の平均賃貸家賃金額は、1K・1DKで約4.5万円~5.5万円/月、1LDK・2K・2DKで約5.5万円~7.5万円/月、と言われています。住宅手当も上限2.7万円支給OK。自由に使えるお金をこれまで以上に確保していただけるはずです◎ 札幌市、地域の有力企業が出資して生まれた会社として、札幌市に準じた内容を待遇制度を採用しています。
働き方
勤務地
<北海道札幌市内で働く!転勤なし> ┃リモートワークも申請で利用OK! 【勤務予定地:自社の別拠点】 北海道札幌市厚別区 ◎住所の詳細は選考時にお伝えします。 【本社】 北海道札幌市白石区菊水一条3-1-5 メディアミックス札幌 (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
【勤務先アクセス】 東西線「大谷地駅」より徒歩1~2分 【本社アクセス】 地下鉄:東西線「菊水駅」が最寄り駅(徒歩約4分)
雇用形態
正社員
※試用期間3か月間あり。期間中の待遇に差異はありません。
給与
★賞与年4.6月分支給(昨年度実績) ★昇給年1回、昇給幅は勤務成績に応じ決定 ★住宅手当や家族手当など各種手当も充実 ★寒冷地手当(約4万円~約11万円)あり 月給21万6,200円~35万円+残業代全額支給+交通費全額支給+賞与年2回(実績:年4.6か月分) 初年度想定年収:年収400万円~550万円 ※経験・スキル・能力によって決定いたします ※残業代は別途全額支給します ※試用期間3ヵ月あり。 期間中の給与・待遇の差異はありません
勤務時間
★7:45~16:15、9:45~18:15など、時差出勤もOK! プライベートの都合に合わせて柔軟に勤務時間を調整できます◎ 8:45~17:15 (所定労働時間:7時間30分|休憩:1時間)
平均残業時間
30時間以内
休日
【年間休日120日】 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■有給休暇(10日~20日) 全日・半日・1時間単位で取得OKです! ※下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります ■年末年始休暇(12/29~1/3を含む6日) ■共済事業参加休暇(5日) ■特別休暇(冠婚葬祭時等 5日) ■産前産後休暇 ■育児休業制度(男性の取得実績あり) ■介護休業制度 ┃5日以上の連続休暇の取得もOK!
特徴
待遇・福利厚生
■昇給年1回、昇給幅は勤務成績に応じ決定 ■賞与年4.6ヶ月分支給(昨年度実績/年2回) ■住宅手当(上限2.7万円) ■家族手当(扶養対象者一人につき月額7000円~1万3000円) ■寒冷地手当(約4万円~約11万円) ■役職手当・職務手当(役職・職務に応じて支給) ■通勤手当(公共交通機関利用時の全額実費支給) ■残業手当(100%支給) ■時差出勤(出勤・退勤時間の前後1時間でずらして利用OK) ■退職金制度 ■研修制度(導入研修、エンジニア向け技術向上研修など) ※インフラや業務系、アプリ系など自分の興味関心のある分野の研修を選択し、受講することもできます。業務に関する研修受講は会社負担です。 ■資格取得支援制度(資格取得時の褒賞金/上限10万円) ■福利・共済制度「さぽーとさっぽろ」あり ■各種社会保険完備(健康・労災・雇用・厚生年金) ■受動喫煙防止策:屋内喫煙可能場所あり
選考について
対象となる方
【学歴不問|30代~40代多数活躍中】 ■システムの開発経験から保守運用経験をお持ちの方 (経験年数不問) ※サーバやネットワークのあるシステムを手掛けた経験を求めています (スタンドアロン型のシステムは今回対象外です) ■Linuxやネットワークの基礎知識を既に習得済みの方 ※エンジニア経験が1年程度の若手も複数いるため、エンジニアとして一人前のスキルを持つ方を積極採用します ※若年層からの応募も大歓迎です <歓迎する経験・スキル> ・開発プロジェクトにおけるリーダー経験(規模やマネジメント人数は問いません) ※必須ではありません
選考のポイント
説明会、一次面接はリモート可 \札幌出身もそうでない方も大歓迎/ 気になる暮らしやキャリアもお答えさせていただくカジュアル面談も大歓迎です!! \和やかな雰囲気の中でお話しましょう!/ 面接ではリラックスして、挑戦してみたいことを素直に教えてください◎ 【type】の専用応募フォームからご応募下さい。 ※応募の秘密厳守します ※書類選考に1週間程度お時間を頂いております ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい ◆ご応募から内定までは4週間前後を予定しております ◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい ◆結果については合否に関わらずご連絡致します 当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する 札幌総合情報センター株式会社 type採用事務局が採用業務の一部(※)を代行しております。 皆様のご応募は株式会社キャリアデザインセンターで受理・管理させて頂きますので予めご了承下さいますようお願い申し上げます。 (※) [type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。
選考の流れ
STEP
1
Web応募書類による書類選考
STEP
2
1次選考(面接、テスト、適性検査) ※テストは実施しない場合があります
STEP
3
2次選考(面接)
STEP
4
内定
会社概要
会社名
札幌総合情報センター株式会社
所在地
北海道札幌市白石区菊水一条3-1-5 メディアミックス札幌 3F
代表者
代表取締役社長 可児 敏章
事業内容
■事業内容: ・情報通信技術に関する調査研究及びコンサルティング ・情報システムの設計、開発、運用及び保守 ・コンピュータ等による情報処理サービス ・情報システムに係る測量 ・気象情報提供サービス及びコンサルティング ・前各号に付帯する一切の業務
従業員数
32名
資本金
1,070百万円
売上高
2,275百万円
インタビュー
社員インタビュー
家庭と仕事の両立にぴったりな職場だと思いました 前職では残業が多く、パートナーとの時間が取れず悩んでいました。結婚して子どもが生まれ、ライフステージが変わって「働き方を見直したい」と思ったのが転職のきっかけでした。 そんな時に当社を見つけ、「働き方の安定性」と「公益性の高さ」に魅力を感じて応募。第3セクターとして市民の生活を支えられるという仕事に、やりがいを感じられると思いました。 入社後、特に印象的だったのは社内の雰囲気。どの部署も穏やかな人柄の方が多く、相談にも乗ってくれます。業務では交通局やバス事業者など様々な方とコミュニケーションを取る場面が多いのですが、社内の風通しの良さがそうした対外的な業務にも活きていると感じますね。 利用者から開発者へ。サービスを支える側になって実感したのは… 地元の住民として「SAPICA」のことは知っていましたが、そんな当たり前に使っているカードがどのように支えられているのか、正直考えたこともなかったのが本音です。 そんな『SAPICA』を開発している当社で運用保守を担当するようになってから、「何万人もの市民が毎日使うインフラを私たちが守っている」と初めて気がついたんです。 トラブルが起きれば即座に対応し、システムが安定して動き続けるよう日々チェックする。見えないところで頑張ってくれている人がいるからこそ、多くの方が安心して『SAPICA』を使えるんだと実感しました!
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
システムエンジニア◇札幌の事業会社で働く◇リモート・時差出勤OK◇住宅手当・家族手当あり◇100%自社内開発
札幌総合情報センター株式会社