インフラエンジニア|賞与年4.6ヶ月分|定着率90%|札幌勤務|自治体のITサービスを支える|家族手当あり札幌総合情報センター株式会社

情報提供元

募集
概要
札幌市×民間共同出資企業/賞与年4.6ヶ月分支給—— 安定した経営基盤で腰を据えて働くインフラエンジニア募集
「事業および業績が安定した企業で、腰を据えて長く勤務したい」 「最新のトレンド技術を追いかけるよりも、堅実なキャリアを築きたい」 当社の〈インフラエンジニア〉職は そのようなご志向をお持ちの方にこそ最適なポジションです。 ◆POINT1|企業としての安定性━━━ 当社は札幌市および地域の有力企業の出資により設立された企業です。 そのため、取り扱う案件の9割以上が 札幌市関連の長期プロジェクトとなっております。 ・住民登録や税務など、市役所業務システムの開発 ・交通系ICカード『SAPICA』の運用 ・市内小中高校のGIGAスクール関連システム管理 等 ◆POINT2|高い定着率と安定した就業環境━━━ 札幌市民の生活を支える公共性の高い業務に携わるため、 景気や売上の変動に左右されにくい安定した就業環境が特長です。 公務員に近い安定性を有しており 「市民を支える」という使命感を持つ社員が多く在籍しています。 定着率は90%と非常に高いです。 また、賞与は年4.6ヶ月分支給、昇給は年1回(原則)実施しております。 時差出勤制度も導入しており、充実した私生活との両立も可能です。 札幌に根ざし、安定性と公共性の高い業務に 従事したい方のご応募を、心よりお待ちしております。
募集背景
札幌市、地域の有力企業が出資し、1988年に設立された当社。設立から30年以上、区役所や学校、交通、気象といった札幌市内で利用されるシステム開発・運用を行い、人々の暮らしを支え続けてきました。地域の皆さまに便利で快適な生活をお届けできるよう、最新技術を活用したITサービスを共に生み出す仲間を募集しています。
仕事内容
札幌市内で活躍する職員が利用するITシステムのサーバ・ネットワークの設計・構築・運用保守業務を担当していただきます。配属プロジェクトは、現在進行中の複数案件の中から決定いたします。 ・プロジェクトの約90%が札幌市との契約案件 ・リピート率はほぼ100%を誇ります ──< 現在進行中のプロジェクト概要 >── ※セキュリティ上の理由により、詳細情報は記載できません。 ※プロジェクトの詳細は選考時に口頭でご説明いたします。 ◆新たなグループウェアの導入(今年の夏ごろにひと段落する予定) ◆新たなネットワークの運用・管理 ◆ネットワークの更新と合わせた認証、サーバ周りの運用管理、ユーザーサポート など ──< 当社のこれまでの実績 >── ◇住民登録や税などの行政サービスの基幹システム ◇累計200万枚以上発行の交通系ICカード『SAPICA』 ◇札幌市内の気象情報を提供する『SORAMIL(そらみる)、さっぽろお天気ネット』 ◇市内の小中高校で利用されているGIGAスクール支援 ◇新・さっぽろモデル事業(デジタル田園都市国家構想)など ・チームは5~10名規模 ・20代後半~40代前半のメンバーが中心 ・札幌市案件に10年以上携わるベテランも多数在籍 【OS・サーバ】:Windows、Linux 【ネットワーク】:TCP/IP、LAN/WAN 【クラウド(サーバ)】:Azure、GCP <注目ポイント1> 安定と働きやすさを両立。充実の福利厚生をご用意しています ■昇給年1回(原則) ■リモートワークOK(フルリモートは不可) ■時差出勤OK/勤務時間を、前後1時間分調整が可能 ■賞与年4.6ヶ月分支給(昨年度実績) ■上限2.7万円の住宅手当支給(賃貸の場合) ■家族手当支給(扶養対象者一人につき月額7000円~1万3000円) ■男性の育児休業取得実績あり 札幌市、地域の有力企業が出資して生まれた会社として、札幌市に準じた内容を待遇制度を採用しています。 <注目ポイント2> 一般企業では得られない、札幌の暮らしを支える誇らしさ 自治体と民間企業が共同出資して設立された当社。地域情報化や交通事業などの公共サービスを安定的・効率的に提供することを目的としています。第1セクターである行政の公共性と、第2セクターである民間の収益性を兼ね備え、公共の目的と民間のノウハウを取り込んだ第3セクターとして成り立っています。 そんな当社の〈インフラエンジニア〉は、札幌市民の暮らしを支える重要なポジション。人々がより豊かに生活できるよう、地域の情報化とITサービスの持続的な運用・発展を手掛けられます。 ぜひ、私たちと一緒に、地域社会の未来を支える仕事に携わってみませんか。
働き方
勤務地
<北海道札幌市内で働く!転勤なし/U/Iターン転職もOK> ┃リモートワークも申請で利用OK 【本社】 北海道札幌市白石区菊水一条3-1-5 メディアミックス札幌 (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
地下鉄:東西線「菊水駅」が最寄り駅(徒歩約4分)
雇用形態
正社員
※試用期間3か月間あり。期間中の待遇に差異はありません。
給与
★賞与年4.6ヶ月分支給(昨年度実績) ★昇給年1回、昇給幅は勤務成績に応じ決定 ★住宅手当や家族手当など各種手当も充実 月給21万6,200円~35万円+残業代全額支給+交通費全額支給+賞与年2回(実績:年4.6ヶ月分) 初年度想定年収:年収400万円~550万円 ※経験・スキル・能力によって決定いたします ※残業代は別途全額支給します ※試用期間3ヵ月あり。 期間中の給与・待遇の差異はありません
勤務時間
★7:45~16:15、9:45~18:15など、時差出勤もOK! プライベートの都合に合わせて柔軟に勤務時間を調整できます◎ 8:45~17:15 (所定労働時間:7時間30分|休憩:1時間)
平均残業時間
30時間以内
休日
【年間休日120日】 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■有給休暇(10日~20日) 全日・半日・1時間単位で取得OKです! ※下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります ■年末年始休暇(12/29~1/3を含む6日) ■共済事業参加休暇(5日) ■特別休暇(冠婚葬祭時等 5日) ■産前産後休暇 ■育児休業制度(男性の取得実績あり) ■介護休業制度 ┃5日以上の連続休暇の取得もOK!
特徴
待遇・福利厚生
■昇給年1回、昇給幅は勤務成績に応じ決定 ■賞与年4.6ヶ月分支給(昨年度実績/年2回) ■住宅手当(上限2.7万円) →札幌の平均賃貸家賃は、1K・1DKで約4.5万~5.5万円/月、1LDK・2K・2DKで約5.5万~7.5万円/月、と言われています! ■家族手当(扶養対象者一人につき月額7000円~1万3000円) ■役職手当・職務手当(役職・職務に応じて支給) ■通勤手当(公共交通機関利用時の全額実費支給) ■残業手当(100%支給) ■時差出勤(出勤・退勤時間の前後1時間でずらして利用OK) ■退職金制度 ■研修制度(導入研修、エンジニア向け技術向上研修など) ※インフラや業務系、アプリ系など自分の興味関心のある分野の研修を選択し、受講することもできます。業務に関する研修受講は会社負担です。 ■資格取得支援制度(資格取得時の褒賞金/上限10万円) ■福利・共済制度「さぽーとさっぽろ」あり ■各種社会保険完備(健康・労災・雇用・厚生年金) ■受動喫煙防止策:屋内喫煙可能場所あり
選考について
対象となる方
■インフラ構築・保守運用(もしくはマネジメント)に関する業務経験 ※通信系のインフラ構築やサーバ関連を含まないネットワーク機器のみの保守運用のご経験は今回の対象外となります ■学歴不問 ★「安定した組織で働きたい」という志望理由も大歓迎 ★20代~30代も活躍中 ・コミュニケーションを図るのが苦手で無い方(好む方歓迎) ・対人接触・対人折衝において、前向きで積極性のある姿勢をお持ちの方 ・成長意欲のある方 <歓迎する経験・スキル>
選考のポイント
説明会、一次面接はリモート可 \札幌出身もそうでない方も大歓迎/ 気になる暮らしやキャリアもお答えさせていただくカジュアル面談も大歓迎です!! \和やかな雰囲気の中でお話しましょう!/ 面接ではリラックスして、挑戦してみたいことを素直に教えてください◎ 【type】の専用応募フォームからご応募下さい。 ※応募の秘密厳守します ※書類選考に1週間程度お時間を頂いております ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい ◆ご応募から内定までは4週間前後を予定しております ◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい ◆結果については合否に関わらずご連絡致します 当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する 札幌総合情報センター株式会社 type採用事務局が採用業務の一部(※)を代行しております。 皆様のご応募は株式会社キャリアデザインセンターで受理・管理させて頂きますので予めご了承下さいますようお願い申し上げます。 (※) [type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。
選考の流れ
STEP
1
Web応募書類による書類選考
STEP
2
1次選考(面接、テスト、適性検査) ※テストは実施しない場合があります
STEP
3
2次選考(面接)
STEP
4
内定
会社概要
会社名
札幌総合情報センター株式会社
所在地
北海道札幌市白石区菊水一条3-1-5 メディアミックス札幌 3F
代表者
代表取締役社長 可児 敏章
事業内容
■事業内容: ・情報通信技術に関する調査研究及びコンサルティング ・情報システムの設計、開発、運用及び保守 ・コンピュータ等による情報処理サービス ・情報システムに係る測量 ・気象情報提供サービス及びコンサルティング ・前各号に付帯する一切の業務
従業員数
32名
資本金
1,070百万円
売上高
2,275百万円
インタビュー
社員インタビュー
引っ越しを機に当社へ転職。やりがいのある仕事ができています! 引っ越しを機に、転職前と似た仕事ができる職場を探していたところ、当社を見つけました。入社の決め手は、自らの経験やスキルと活かせそうだったこと、そして「安定性」と「待遇」です。転職活動時には、現在も担当している仕事の内容をしっかりと説明してもらうことができ、前職に近い仕事内容だと確認できたので安心できました。また、札幌市の仕事を長く担当しているという面で、景気に左右されず、安定して長く働けるということが、入社してから強く実感しましたね。地下鉄駅からも近く、休みもとりやすいです。手当も豊富で、年1回の昇給があるなど、長期的なライフプランも立てやすいなと感じています。 「黒子」として世の中の役に立っていると感じます! 現在担当している仕事は、自治体のシステム基盤やネットワークの構築・運用保守、グループウェアの構築・運用保守です。ネットやスマホの世界のサービスのように、いろんな方に直接関わる仕事ではないのですが、「黒子」として世の中には無くてはならないという実感が日に日に増してきています。また、前職と比べ、任される仕事量が増えて知識を実務で活用できるよう。日々達成感を感じられていますね。様々な業務に関わるので、日々新しい発見があって充実しています。研修や資格取得のサポートも手厚く、今よりも大きな仕事ができるようにこれからも引き続き頑張っていきたいです。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
インフラエンジニア|賞与年4.6ヶ月分|定着率90%|札幌勤務|自治体のITサービスを支える|家族手当あり
札幌総合情報センター株式会社