【千葉】法務(管理職)※建設業界の足場・仮設機材のパイオニア/年休128日/月平均残業10〜20時間日綜産業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【創業57年・建設業界の足場・仮設機材のパイオニア企業/業界トップクラスの信頼と実績/年間休日128日/家族手当/退職金制度有/月平均残業10〜20時間ほど/スーパーゼネコン等大手企業と多数取引】 ■業務概要: 当社の法務における管理職としてご活躍いただきます。メンバーの業務マネジメントだけでなく、会社の事業拡大に伴い法務の仕事内容も多岐に渡りますので、更なる会社の成長と事業基盤の強化を見据えた採用となります。 ■業務詳細: 当社の法務として下記のような業務があり、メンバーの業務マネジメントおよび一部ご経験に合わせて業務をお任せする予定です。 ・契約審査 ・契約作成業務 ・株主総会や取締役会の運営 ・株式に関わる法的諸業務定款の変更等 ・顧問弁護士とのやりとり ・知財管理 ・与信管理業務(与信情報の収集及び与信審査、与信に関わる他部署からの問合せ対応) ・メンバーマネジメント、業務采配 ■組織構成: 法務審査部は2名にて構成されています。法務課、審査課それぞれ1名にて対応しています。現職の2名は管理職となるため、入社後は当社業務について理解頂き、管理職クラスとして活躍頂くことを想定しています。現在メンバークラスの採用も行っており、後にメンバーのマネジメント等の業務が発生することが想定されています。 ■就業環境・福利厚生: 月平均残業10〜20時間(所定労働時間7時間50分)、年間休日128日とワークライフバランスも整えやすい環境です。ほか家族手当や退職金制度等の福利厚生も充実しています。 ■当社の魅力: 当社は創業以来、建設業界の足場・仮設機材のパイオニアとして伸長してきました。当社のように仮設機材の開発・設計・製造から販売・レンタル・工事まで一貫して手がける会社は少なく、その技術力と安全性は日綜ブランドとして業界の中でも屈指の存在として知られています。当社は工事現場だけでなく、国際的なスポーツイベントをはじめ、野外フェスなど様々なシーンで当社製品は活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンB-12F 勤務地最寄駅:京葉線/海浜幕張駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 680万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):469,000円〜514,000円 <月給> 469,000円〜514,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※記載の年収は、これまでのご経験やお持ちのスキルによって変更となりますのでご了承の上、ご応募ください。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月/12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 8:50〜17:30 時間外労働有無:無
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 平均残業時間10〜20時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数128日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■介護休暇 ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養手当(配偶者10,000、その他3,000円) 寮社宅:規程による 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:規程による <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■業務に応じた資格取得制度・社内研修・OJTとなります。 <その他補足> ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■積立有給制度 ■GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度 ■資格取得支援制度 ■社宅制度 ■制服貸与 ■保養所(熱海、那須、新潟、千葉) ■社員旅行(5年に1度、過去にはハワイにも行っております。)
選考について
対象となる方
■必須要件: ・法務業務におけるマネジメント経験をお持ちの方(法務組織でけん引頂いた経験をお持ちの方) ■歓迎要件: ・与信関連業務経験をお持ちの方 ・メーカーでの法務経験をお持ちの方 <年齢制限> 40歳〜45歳 技能等継承を目的とした募集のため
会社概要
会社名
日綜産業株式会社
所在地
東京都中央区日本橋蛎殻町1-10-1
代表者役職
代表取締役社長
代表者
小野 大
事業内容
■建築、土木、造船、プラントなどの建設用仮設機材の開発 ■設計、製造、販売、レンタル及び建設工事の請負
従業員数
343名 (男性267名、女性76名) ※グループ合計 541名
資本金
17億9134万円
売上高
298億円(令和3年度)
平均年齢
42歳