【東京/虎ノ門】人事制度・労務施策の企画立案、人的資本情報の開示◇世界的モビリティメーカー本田技研工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜人事業務経験・情報開示経験のある方へ/社員のWell-beingに貢献できる〜 【職務内容】 Hondaの人事組織において、HRデータ分析を軸に、仮説検証や新規テーマ創出を行いながら、経営・現場を巻き込んだソリューション提案・施策実行を担っていただきます。データを基に従業員の「自分のために働くためには何が必要か」を考え、新たな人事施策を0から企画・実行することで、社員のWell-beingや組織変革の推進に貢献いただきます。 (1)新しい人事・労務施策の企画・提案 ・人事データに基づく新しい業務フローを提案する ・制度設計、組織設計に求められる分析・企画支援を行う ・組織の変革や労務施策のアップデートにつながる具体的アクションを検討・実行する ※経営層や現場担当者、海外拠点やR&D部門など、多様なステークホルダーとのコミュニケーションをリードしていただきます。 ※分析結果・提案の背景を丁寧に伝え、合意形成を図りながら各テーマを推進していただきます。 (2)人的資本開示及び人事施策の対外発表に関する企画・実施 ・各人事部門や広報、経営企画などの関連部署と連携し、人的資本情報の整理・分析及び取り組みに関する開示業務を行う ・IRをはじめとする対外向け資料の作成やプレス向け発表を広報と連携して企画・実行する 【将来的に担当いただく可能性がある業務例】 ・本社労政企画部や海外現地法人へのHRデータ分析支援・施策立案 ・R&D部門と連携した、新たな社員支援サービスの企画・実行 ・組織全体・グローバル人事におけるデータを活用した中長期戦略立案 【やりがい、魅力】 ・自らの手で全く新しい領域の施策を考え、提案をしていただけます。 ・組織のトップランナーとして、全従業員を対象とした、新しい働き方やWell-beingにつながる施策、AI/デジタルの導入などのリーダー経験を積むことが可能です。 ・グローバルHondaとしてのHRデータ基盤統合業務に携わることもでき、高い視座をもって業務に取り組んでいただけます。現地法人とコミュニケーションを取ることで英語力を磨いていただけます。 ・関係者が多岐に亘るため、様々な知見をもった人と幅広くコミュニケーションができ、社内にも大きな影響力を発揮することができます。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本田技研工業株式会社 住所:東京都港区虎ノ門2-2-3 勤務地最寄駅:銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 550万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜450,000円 <月給> 260,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※時間帯は勤務地により異なる
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づく 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:年金制度有 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど) <その他補足> 【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助 【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など 【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
選考について
対象となる方
■必須条件: (1)人事業務経験 ・データを用いた人事企画・制度企画・組織開発経験 (2)情報開示経験 ・広報や経営企画と連携した情報開示経験 ・人的資本経営に関する知識 (3)他者を巻き込みながら物事を推進するコミュニケーション能力 ・ステークホルダー・マネジメント(部門間調整や多様な利害関係者との交渉) ・分析結果を“経営層・管理職・現場社員”など相手に合わせてわかりやすく伝えるプレゼンテーションスキル ・合意形成やファシリテーションを通じて、組織内の協力体制を築く力
会社概要
会社名
本田技研工業株式会社
所在地
東京都港区南青山2-1-1
代表者
三部 敏宏
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■主要製品: 二輪車、四輪車、パワープロダクツ
従業員数
33,065名
資本金
86,067百万円
売上高
16,907,725百万円
平均年齢
45歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/虎ノ門】人事制度・労務施策の企画立案、人的資本情報の開示◇世界的モビリティメーカー
本田技研工業株式会社