【大阪】法人営業※自社製品の保守契約◆国内トップシェア◆年休127日/リモート可/東証プライム上場株式会社図研

情報提供元

募集
仕事内容
〜安定した経営基盤×働き方改革×日本トップシェア製品の既存営業メイン〜 ●自社製品で製造業のDX化に貢献し連結売上384億円×無借金経営の安定性 ●自社製品における保守契約の提案〜締結/担当企業の9割以上は既存ユーザ ●「在宅制度有×年休127日×実働8h未満×平均残業10h程×各種手当の充実」 ■企業概要 世界トップクラスのシェアを有するモノづくりの総合ITソリューション企業です。日本では圧倒的なTOPシェアを誇り、世界のエレクトロニクス産業と競う国内製造業を支え続けています。現在は世界14ヶ国で事業展開し、4ヶ国に研究開発拠点を置いており、無借金経営/過去最高利益達成しています。 ■業務概要: 営業担当として保守契約の提案〜締結までをお任せします。担当企業の9割以上は既存ユーザのため、既存契約の更新がメインになりますが、新規販売や増設時にも提案営業も一部行います。 ■業務の流れ: ・顧客の契約内容を確認⇒顧客訪問・ヒアリング⇒見積書作成 ・価格提示・交渉⇒見積内容の詳細確認⇒契約クロージング ・アシスタントへの依頼(受注確定・請書発行・請求書発行)⇒入金確認 ■担当製品: 当社製品(主にCR-8000、DS-2 Expresso、リモートワークアシスタント )に関する保守契約となります。メインユーザーは大手電子メーカー、中小の電子基板設計会社、製造メーカー等になります。 ■働き方: ・所定労働8h未満でありながら平均残業10h程のためWLB実現し長期就業◎ ・中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げ、男女共に育休復帰率100% ・年休127日、完全週休2日制、有休取得義務5日、平均有休消化率:75.9% ■業務の特徴: ・基本的にはシステム営業部門が販売した製品の保守契約営業活動ですが、提供するサービスを独自に企画/販売しており、売上増大の見込み◎ ・保守契約は、昨今の厳しい経済状況下にあっても好調を維持し、製品販売の売上も伸びており、それに応じて保守契約も右肩上がりを実現 ■オススメポイント ・ハイパフォーマインセンティブ ∟グレードによりますが、業績貢献に応じて3万円〜70万円の支給 ・プロフィット・シェア ∟年1回、決算賞与を支給(昨年度1.5ヶ月分) 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 大阪支社 住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル9階 勤務地最寄駅:大阪市営地下鉄線/北新地駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 506万円〜579万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜262,000円/月20日間勤務想定 その他固定手当/月:30,000円〜35,000円 固定残業手当/月:64,000円〜73,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <想定月額> 324,000円〜370,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安の想定年収です。経験や能力等を考慮の上決定します。 ※営業手当として、月30時間分のみなし残業手当を支給します ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績5ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:月平均10時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 有給休暇、夏季休暇(9連休)、年末年始休暇(7〜9連休)、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇、特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給※普通運賃に限る 家族手当:子供扶養1.1万円、他1人当り4千円※支給条件あり 住宅手当:月2万円 社会保険:各種社保完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 定年後65歳までの再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修:昇格時などに行われます(マネージャー研修、主任研修など)。 ■目的別研修:ヒューマンスキルや提案力強化、問題解決能力等のコンセプチュアル・スキル向上を目指します。 <その他補足> ■営業手当 ■財形貯蓄制度、従業員持株会制度、確定拠出年金制度、退職金制度、健診制度、レクリエーション補助制度、会員制リゾートホテル利用制度(リゾートトラスト)、契約保養所、慶弔・災害見舞金制度 ■プロフィットシェア(業績目標の達成度合いにより社員に報酬を還元) ■報奨金支給制度(TOEIC(R)テストスコア、情報処理技術者資格等の取得者対象) ■育児休業取得を促進中※男女ともに取得実績有り 【育児休業からの復帰率100%】【時短勤務制度(子供が小学校3年生を修了まで)】【産後パパ育休取得促進】
選考について
対象となる方
■必須要件:普通自動車免許(ペーパー不可)をお持ちで、下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・法人営業経験をお持ちの方 ・BtoCの証券業や保険業など高額商材の営業経験をお持ちの方
会社概要
会社名
株式会社図研
所在地
神奈川県横浜市都筑区荏田東2-25-1
代表者
代表取締役社長 勝部 迅也
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■企業概要 世界最先端のモノづくりを支える、東証プライム上場、世界トップクラスのシェアを有するモノづくりの総合ITソリューション企業です。国産初のCAD/CAMシステムをつくるため図形処理技術研究所(図研)を創業したのが我が国のソフトウェア産業の黎明期にあたる1976年より無借金経営をしています。EDA事業とオートモーティブ&マシナリー事業を軸に国内外で堅調に事業拡大を推進しています。特に自動車向けのビジネスが堅調で、日本国内で生産されている自動車の7割以上は同社のCADが設計に使用されております。
従業員数
1,538名
資本金
10,117百万円
売上高
35,073百万円
平均年齢
44.6歳