【愛知/岡崎】電動車用モーター/インバーターの開発◆リモート有|社宅完備◆[059]三菱自動車工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【フレックス・リモート勤務有/寮社宅完備/世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー】 ■入社後の担当領域:モーター/インバーターの設計開発業務 ■配属部門概要: EV/PHEV等の電動車両用のコンポ開発を担当(電池、モーター、インバーター、充電器など) ■部Vision&Mission: VISION:世界をリードする市場ニーズにあった電動車両をお客様に提供し続ける MISSION:電動コンポの市場動向を常に把握する。世界をリードできる技術力と開発力を磨き続ける ■やりがい・成長できる点: ・新型電動車両の主要性能を決めるモーターインバーターを担当する事が出来ます。 ・車両開発を通して幅広い分野の業務を担当することが出来ます。 ・モーターインバーターの開発経験を活かし、新規開発を実施する事で、更なる知識/スキルの進化が期待できます。 ■働く環境の魅力: 年次有休取得率89.5%・育休復帰後定着率95%・9日以上の連休3回/年・長期連休前後は有休奨励日・有給休暇18日/年 取得目標・サービス残業禁止(PCログチェック)・早期退社推奨日有・提携フィットネスジム利用・健康への取り組みとしてスマートウォッチ無料配布・カフェテリアプラン7.5万円/年(複数サービスに利用可)・TOEICスコアアップセミナー(就業時間中に参加可能) ■当社の特徴: <高い技術力> 世界トップレベルの四輪制御技術、量産EV「アイ・ミーブ」やSUV型PHEV「アウトランダー」をはじめとする数々の“世界初”製品など、業界屈指の高度な技術力を誇ります。 <各社員への幅広い権限付与> 他完成車メーカーと比べると少数精鋭で運営される組織が多いため、社員一人ひとりの担当領域が過度に狭められることなく、広く裁量をもって業務に携わることができます。 <グローバルへの強み> 世界160以上の国と地域で事業を展開し、売上高における海外比率は約9割。自動車市場が急成長を続ける新興国マーケットを中心に、「MITSUBISHI」が高いブランド力を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 勤務地 住所:愛知県岡崎市1番地 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)) 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 650万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円〜450,000円 <月給> 320,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職での待遇、経験、適性等を総合的に考慮して決定します <昇給>年1回 <賞与>年2回(6月/12月)支給額は業績と評価により決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> <残業>全社平均28.1時間/月(23年度実績)
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇3日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 【有休】半日休暇取得可/初年度は入社月に応じて支給/繰越分含め最大40日/23年度取得率実績94.8%(平均取得日数17日/年 ) 【その他】妊娠・産前産後・育児休業、看護・介護休業、その他特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定による 家族手当:規定有(扶養家族1名17400円 以降3800円) 寮社宅:独身寮(月1〜2万程度)、社宅(賃料7割を補助) 社会保険:各種社会保険完備(社内規定による) 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修/入社2年目・3年目研修/階層別教育/昇進者・昇進候補者研修/異文化交流研修/エンジニア研修/グローバルマインド・コミュニケーション研修/英会話・TOEIC(R)テストプログラム/海外派遣前研修など <その他補足> ■待遇/福利厚生: ・社宅/独身寮完備、通勤手当、家族手当、各種社会保険完備、カフェテリアプラン、リモートワーク補助(1日につき200円支給) ・社員パーソナル賃金規則 ・財形貯蓄諸規則(一般/住宅/年金) ・三菱車割引購入制度
選考について
対象となる方
■必須要件:※下記いずれかに当てはまる方 ・(対象製品問わず)モーター・インバーターの設計経験 ※機械・電気・制御等の担当領域不問 ・自動車、バス、電車、産業用機器に使用されるモーター・インバーターの設計経験 <課長職採用の場合必須> ・マネジメント経験(人数不問) ・英語力(TOEIC(R)テスト500点以上※ご入社後TOEIC(R)テストスコアレポートが必要です)
会社概要
会社名
三菱自動車工業株式会社
所在地
東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS
事業内容
■概要: ・自動車または産業用エンジン、及びそれらの構成部品、交換部品並びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業 ・中古自動車及びその構成部品並びに交換部品及び付属品の売買 など
従業員数
13,671名
資本金
284,382百万円
売上高
2,458,141百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【愛知/岡崎】電動車用モーター/インバーターの開発◆リモート有|社宅完備◆[059]
三菱自動車工業株式会社