【東京・静岡・三重など】土木施工管理 ※港湾・海岸などの管理/残業10H程度/フレックス株式会社日本港湾コンサルタント

情報提供元

募集
仕事内容
当社は、港湾・海岸を軸に展開する総合専門コンサルタントです。港湾や海岸、空港などの開発プロジェクトの企画から調査、設計、施工管理までを一貫して担う体制を整えており、あらゆる分野の社員が一緒に働いています。 その中でも港湾・海岸の施工管理の部門にて、働いてみたい方を募集します。 ■職務内容:土木施工管理 ・発注者支援業務(現場):発注する側(官公庁・国土交通省)の立場で、品質管理や施工管理を補助します ・施工計画/施工検討(内業):施工工程・品質・安全・発注補助(発注図面や積算のために資料の作成) ・積算業務 ※見積積算は別途担当者がおりますので、協力して作業をしていただきます。 ■配属部署の体制:施工管理技術者 10名(50代3名、60代6名、70代1名)
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 中部(名古屋)事務所 住所:愛知県名古屋市中区金山4-1-1 カーニープレイス名古屋金山ビル5FC号 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 <勤務地詳細3> 新潟事務所 住所:新潟県新潟市中央区東大通2-5-8 東大通野村ビル 3F 勤務地最寄駅:新潟駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 400万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜480,000円 <月給> 240,000円〜480,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有 ■賞与:有(年2回/3.5か月支給(昨年度実績)) ■時間外手当:実労働分 / 月平均10H程度:18,750〜37,500円 ■手当:・資格手当:5,000〜30,000円 ・役職手当:5000〜60000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜16:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■時間外労働:月平均10H
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 会社指定の休み(GW中の休暇指定日)あり。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 家族手当:配偶者:11,000円/子ども:5,000円 住宅手当:会社規定に準ずる 寮社宅:転勤者:年齢制限無し/通常の寮:31歳まで 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数:1年以上 <定年> 60歳 再雇用制度:有(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■オンライン社内技術研修:有 ■資格取得費用補助制度:有 <その他補足> 社員持株会制度
選考について
対象となる方
■必須経験:土木施工管理の実務経験(対象物:不問) ■歓迎経験:港湾関連の施工管理の実務経験(もしくは河川など水関連の施工管理経験)
会社概要
会社名
株式会社日本港湾コンサルタント
所在地
東京都品川区西五反田8-3-6 TK五反田ビル3F
事業内容
当社は、港湾を中心として海岸・漁港・空港・人工島・海洋構造物・作業船・荷役機械等に関する調査・計画・設計・施工監理を請け負う会社です。 └ 売上全体の7割を調査・計画・設計 / 2割程度を施工が占めています
従業員数
161名
資本金
100百万円
平均年齢
46歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京・静岡・三重など】土木施工管理 ※港湾・海岸などの管理/残業10H程度/フレックス
株式会社日本港湾コンサルタント