【年間休日129日、完全土日祝休み】ごみ焼却場向け機械の製造、賞与年2回+決算賞与、転勤ナシ、車通勤有限会社興永機工

情報提供元

募集
仕事内容
製品(ダンパ)の製作、組立が仕事内容になります。 電動機、エア駆動機、手動など取り付ける機器により組立も変わります。組立後には無負荷での試運転も行い、製品確認をします。 多種多様な製品の為、覚えるのに時間がかかりますが、根気よく指導します。ほとんどの社員が未経験者ですので安心して応募下さい。 (前職:家具職人、工事監督、ピザ屋など) 製品は重量物が多くクレーンで吊ります。(玉掛、クレーン資格は講習にて取得)必要な資格は会社負担で取得してもらいます。 向いている人:ものづくりに興味のある方、単純作業の製造が嫌な方、電気製品に興味がある方(これから電子機器が増えていくと予想します。)仲間と協力して仕事を進めることができる方。 インフラ設備向けの製品のため、不況の影響も受けにくい安定した仕事です。 (以前の新型コロナウイルス感染症の影響もほとんどなし) 自家用車での通勤になります。 電車通勤が苦手な方には向いています。
働き方
勤務地
奈良県奈良市藺生町530−3 転勤はありません。
交通
名阪国道「福住インターチェンジ」から車で5分
雇用形態
正社員
給与
月給 270000円 ~ 300000円 (※想定年収 4300000円 ~ 5000000円) 固定残業、サービス残業はありません。 現在、残業は月10時間位です。残業代はしっかりつきます。 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
08:00 ~ 17:05(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:00 ~ 17:05 実働8時間、休憩時間65分
実働標準労働時間
08:00 ~ 17:05(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:00 ~ 17:05 実働8時間、休憩時間65分
休日
完全週休2日制 完全週休2日制 ◇ 年間休日129日 ◇土日祝休み ◇ 夏季休暇 ◇ 年末年始休暇 ◇ GW休暇 ◇ 慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
◇給与改定年1回(4月) ◇ 賞与年2回 ◇ 好業績時は決算賞与あり (通常賞与別途、10期連続支給中) ◇ 各種社会保険完備(雇用・労災・ 健康・ 厚生年金) ◇ 昼食手当(補助) ◇ 残業手当 ◇ 通勤手当(上限8万円/月) ◇ 資格取得支援(会社費用負担) ◇ 服装自由(制服支給) ◇ 資格取得支援 ◇ 住宅手当あり
選考について
対象となる方
高校卒業以上 / 未経験OK 特になし 40歳未満 ※長期勤続によるキャリア形成をはかるため(例外事由3号のイ)
会社概要
会社名
有限会社興永機工
所在地
奈良県奈良市藺生町530−3
事業内容
気体・粉体の制御装置メーカーです。 バルブの特殊品であるダンパを設計から行い製造します。 納入先は発電所、製鉄所、民間工場と多岐にわたりますが、特に多く納入しているのがごみ焼却場です。(国内シェアはトップクラス) 現在のごみ焼却場はごみを燃料として燃やし発電もします。 環境負荷を削減するとりくみに製品供給できることはうれしいことです。 又、バイオマス発電設備(カーボンニュートラル)への納入もあります。 顧客は国内プラントメーカーを中心に大手企業になります。 (日立造船、タクマ、JFEエンジニアリング、三菱重工環境・化学エンジニアリング、荏原環境プラント、日本製鉄 様等) 海外拠点としてはベトナムに100%出資の子会社があります。 (ベトナムへの出向はありません。)