PMO補佐/SE経験を活かしてPMOへステップアップ/国内屈指の教育水準で成長できる日本プロジェクトソリューションズ株式会社

情報提供元

募集
概要
AIに奪われない。人を動かすスキルが、あなたの市場価値を加速する。
コード生成も資料作成も、AIが次々と人間の仕事を代替していく時代。 あなたは10年後も通用するスキルを磨いていますか? 当社が考える「代替されない」ビジネススキルは「人を動かす力」。 複雑な人間関係を整理し、多様なステークホルダーを巻き込み プロジェクトをゴールに導く。 この「人を動かす力」こそ、AIが真似できない最強のスキルセットだと考えています。 PMO補佐はそのスキルを最短で習得できるポジションです。 ◆どんな業界でも武器になる 当社のPMO補佐は、情報収集・分析から関係者調整、リスク予見まで 業界を問わず通用する実践的スキルを獲得できます。 IT知識はもちろん、「ビジネスを俯瞰する視点」と「人を動かす技術」を 身につければ、どの業界でも引く手あまたの人材になれます。 ◆一流案件が育てる、圧倒的成長カーブ 一次請けの案件を数多く手がける当社では、 PMO補佐でもプロジェクトの中枢に深く関われます。 他社では経験できない広い視座と深い実務経験が、 あなたの市場価値を急速に高めます。 自動化時代の勝者は、「人を動かすスキル」を持つ人材。 その第一歩を、PMO補佐として踏み出しませんか?
募集背景
2013年の設立以来、プロジェクトマネジメントに特化した教育研修事業を基盤に成長を遂げてきた当社。現在は実行支援領域にも事業を拡大し、クライアントからの依頼も増加の一途をたどっています。そうした中、より強固な体制を構築すべく、プロジェクト現場で活躍できる新たな仲間を募集します。
仕事内容
クライアント企業のプロジェクト推進を支援します。業務要件の設計・調整完了後の業務事前準備、実務担当者への落とし込みや進捗管理をメインとしてお任せします。 「段取り=プロセス設計と運用支援」を通じて、プロジェクトの成功を後押しするポジションです。 ・クライアント折衝、ベンダー折衝 ・プロジェクト担当者と現場担当者間の調整 ・業務進捗管理 ★PMO経験/マネジメント経験は入社時には不要です 設計やプログラミングの経験があれば、その技術知識を強みに変えて即戦力になれます。プロジェクトの全体像を理解できるあなたの経験は、PMO業務で必ず活きるはずです。 ★入社後は資格取得からスタートするので安心です 入社後はプロジェクトマネジメントの基礎的な研修を1~2週間かけて実施し、まずはしっかり資格取得を目指していただけます。 有資格者の先輩も多く在籍するため、メンバーからも学べて安心です。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 官公庁DXプロジェクト 開発チームおよび運用・保守チームを統括するプロジェクト管理支援(PMO補佐) ・ベンダー折衝 ・プロジェクト担当者と現場担当者間の調整 ・業務進捗管理 <注目ポイント1> 効率的に働く/ワークライフバランスの充実 ●平均残業時間:月20時間以内 原則、顧客先での作業以外であれば「何時から何時までオフィスにいなければならない」という慣習はないため、比較的自由な働き方が可能です。 ●有給休暇取得率:90%以上 社長室からは定期的に「有休は従業員の権利です」というリマインドメールを全社に送信し、休暇取得を積極的に推進しています。さらに創業記念日特別休暇や夏季休暇として3日間の追加有給も付与するなど、ワークライフバランスを重視する企業文化を確立しています。 <注目ポイント2> 自由度・裁量が大きい環境!マネジメントに着実に携われる ●PMOのプロフェッショナル集団である当社。業務そのものに「マネジメント」が含まれるポジションだからこそ、確実にマネジメントポジションの経験を積むことができます。 ●フリーアドレス制を採用し、決まった時間に出社する文化もありません。クライアント先での業務が中心となり、自律的な働き方が可能です。 ●「手を挙げる」という行動に対する評価システム。チャレンジする意思を示した人材には、会社の総力を挙げた支援体制が用意されています。 【入社後の成長サポート】 入社後約2週間の基礎研修では、プロジェクトマネジメントとPMOについての基礎知識を学び、当社のグループである日本PMO協会認定の基礎資格(PJM-AとPMO-S(★))取得を支援します。さらに、国際資格PMPの取得も会社負担で目指せる制度を整えています。教育研修事業から始まった当社ならではの育成ノウハウが豊富で、実践的なケーススタディや先輩社員からのフィードバックを通じて着実にスキルアップできる環境です。 また、案件に応じた適切なアサインにより、個々の成長段階に合わせた経験を積むことができ、月1回の事業部ミーティングでは知見共有や情報交換の機会も提供しています。
働き方
勤務地
●本社:東京都中央区日本橋富沢町6番4号 PROXIA GROUP「RENOBLE NINGYOCHO」3階 ●クライアント先:東京都内のプロジェクトがメインです (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
●本社:都営浅草線・ 東京メトロ日比谷線/人形町駅より徒歩4分ほど
雇用形態
正社員
※試用期間中の雇用形態の差異はありません。
給与
<想定年収(年俸制)> 450万円~650万円 <月額換算> 37.5万円~54.1万円 ※固定残業代、月36時間0分(8.1万円~10.8万円)を含みます。 ※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分
平均残業時間
20時間以内
休日
<年間休日120日以上> 完全週休2日制(土曜・日曜) 祝日 年末年始休暇 特別休暇(創業記念日、夏季休暇、慶弔・公事等) 有給休暇(10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ★取得率は90%以上です 産前産後休暇 育児休暇 母性健康管理のための休暇 子の看護休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 昇給年1回 通勤手当 各種資格取得教育支援(資格補助:プロジェクトマネジメント関連資格の取得支援あり) 福利厚生倶楽部(各種優待) 超過分時間外労働手当 定期健康診断(年1回)
選考について
対象となる方
●学歴不問 ●システム開発エンジニアとしての経験(設計・開発など) ※PMOとして活躍する上で、クライアントと共通言語で対話するために必要なスキルです <歓迎する経験・スキル>
選考のポイント
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。 ◆応募の秘密厳守します ◆応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい ◆書類選考に2~3日程度お時間を頂いております ◆ご応募から内定までは2~3週間を予定しております ◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい ◆結果については合否に関わらずご連絡致します
選考の流れ
STEP
1
Web応募書類による書類選考
STEP
2
1次選考(Web面接)
STEP
3
2次選考(対面面接・働き方価値観アンケート)
STEP
4
内定
会社概要
会社名
日本プロジェクトソリューションズ株式会社
所在地
東京都中央区日本橋富沢町6-4
代表者
代表取締役社長 伊藤 大輔
事業内容
==<当社のアピールポイント>== ●大手企業と直接取引を実現 ●効率的な働き方を実現/平均残業時間月20時間以内 ●有給休暇取得率90%以上 ●健康経営優良法人 <事業概要> ●プロジェクトマネジメント教育研修事業 ●プロジェクトマネジメント資格取得支援事業 ●プロジェクトマネジメント支援(PMO)事業 ●出版 ●プロジェクトマネジャープロデュース/プロダクション ●特定労働者派遣事業(特13-318958) <メディア> ・2020~2022,2024 英フィナンシャル・タイムズ紙 NIKKEI ASIA紙:アジア急成長企業ランキング「FT High-Growth Companies Asia-Pacific」4年ランクイン ・日本経済新聞社「日本急成長企業2022」100社にランクイン <認定> ・Project Management Institute(PMI)認定トレーニング・パートナー(ATP) ・一般社団法人日本PMO協会の認定パートナー ・健康経営優良法人(銀の認定)
従業員数
グループ全体120名
資本金
26,100,000円(資本準備金含む)
平均年齢
39歳
インタビュー
トピックス
エンジニア経験を活かしてPMOへステップアップ 当社の最大の魅力は、技術バックグラウンドを持つあなたがPMOとしての新たなキャリアを築ける点です。エンジニアとして培った論理的思考力と問題解決能力は、PMO業務で大きな強みになります。金融、製造、IT、医療など様々な業界のプロジェクトを通じて、技術知識を活かしながら、より広い視点でビジネスに貢献できる醍醐味があります。現場の課題を理解した上でプロジェクト全体の舵取りに参加したい方、エンジニアとしての経験を次のステージで活かしたい方のご応募をお待ちしています。 段階的に成長できるPMO補佐という選択肢 PMO補佐という立場は、いきなり全責任を負うのではなく、実務経験を積みながら段階的に成長できるポジションです。初めは議事録作成や進捗管理など基本的な業務からスタートし、徐々に会議のファシリテーションや課題管理へと領域を広げていきます。当社では「手を挙げた人には全力で支援する」文化があり、チャレンジする姿勢を最大限バックアップします。また、全員が中途入社で年齢に関係なくフラットなコミュニケーションが特徴の環境です。PMOとしての実践的なスキルを着実に身につけたい方にとって、最適なキャリアパスをご用意しています。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
PMO補佐/SE経験を活かしてPMOへステップアップ/国内屈指の教育水準で成長できる
日本プロジェクトソリューションズ株式会社