【大阪】社内SE/インフラ<医療ビッグデータ活用×ICT融合>社会貢献度の高い事業に携わる◇働き方◎日本システム技術株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜就業環境がよく定着性高い/ご家庭やプライベートも大事にする会社/能力開発支援多数/中途活躍〜 ■業務内容: 〜医療ビッグデータ事業を支える社内SEをお任せします〜 <入社後~中期的にお任せ> ◇入社後は、まず現行のインフラ環境についての理解と運用に携わっていただきます。初期段階では、既存システムの安定運用とトラブルシューティングを担当し、社内のITインフラの信頼性を確保していただきます。 ◇中長期的には、医療ビッグデータ基盤の最適化と拡張を担当し、最新技術の導入やセキュリティ対策の強化を推進していただきます。 ◇社内のステークホルダーと連携し、プロジェクトの進行管理や技術的なアドバイスを提供する役割も期待しています。 <将来的にお任せ> 将来的に、クラウド環境への移行も想定しているため、計画立案から実行、運用までをリードしていただくことも可能です。 ■やりがい (1)インフラ構築の全工程に携われる◎ インフラ構築の全工程に関わることで、幅広いスキルを磨くことができます。設計から運用まで一貫して担当することで、プロジェクト全体を見渡す視野が広がり、インフラ領域のスペシャリストとして成長することができます。 (2)新たな領域での市場創造 「健康に生きる」という人類にとって普遍のテーマでありながらも、日々の目まぐるしい技術革新と環境変化によって、「ヘルスケア領域・医療ビッグデータ事業」は市場環境や顧客ニーズが日々変化しています。このような成長分野だからこそ新たなニーズも生まれやすく、エンジニアとしての市場価値を高めることができる環境です。 ■得られるもの: 医療ビッグデータの活用とICTの融合による保健事業の改革を行う社会的貢献度の高いビジネスを手掛けられます。医療費適正化に向けた新ビジネスの創造に携わることができます。 ■当社の特徴: (1)DX&SI事業…お客様の事業変革パートナーとして共に価値の創出を目指す「共創DX」を推進 (2)パッケージ事業…「GAKUEN」、「BankNeo」という文教、金融の未来を創る自社パッケージを提供 (3)医療ビッグデータ事業…医療ビッグデータとICTの融合による保険者DX推進ソリューション (4)グローバル事業…DXと総合力で世界のビジネスと社会の課題解決 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 大阪本社 住所:大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー29階 勤務地最寄駅:地下鉄四つ橋線/肥後橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 442万円〜693万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):248,000円〜391,950円 固定残業手当/月:30,807円〜48,675円(固定残業時間15時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 278,807円〜440,625円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職及び年齢・経験・能力を考慮の上、決定いたします。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <時短勤務> 相談可
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ■年間休日127日(2024年実績) ■夏期休暇(5日)※7月〜10月の間で自由に取得可能/年間休日には含まれません。 ■年末年始休暇 ■有給休暇(入社日に付与)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養の有無に問わず月12,000円/人支給 住宅手当:世帯主でなくても月10,000円を支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:3年以上勤務で支給 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■階層別研修、プロジェクト管理研修、リーダーシップ研修、メンタルヘルス研修、eラーニング ■通信教育受講料補助、情報処理資格・ベンダー資格の資格取得奨励金制度(最大20万円)など <その他補足> ■時短勤務制度 ■従業員持株会 ■服装自由 ■各種保養所 ■契約スポーツ施設利用可 ■テレワーク導入済み ※状況に応じてフレキシブルに利用しています。
選考について
対象となる方
■必須条件: ・VMware環境での仮想マシン構築および運用 ・LinuxまたはWindowsサーバーの設計および構築 ■歓迎条件: ・応用情報技術者、ネットワークスペシャリストやこれらに相当するベンダー資格の取得者
会社概要
会社名
日本システム技術株式会社
所在地
大阪府大阪市北区中之島2-3-18
代表者
代表取締役社長 平林 武昭
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
【事業領域】(連結子会社含む) 1. DX&SI事業 2. パッケージ事業 3. 医療ビッグデータ事業 4. グローバル事業
従業員数
1,050名
資本金
1,535百万円
売上高
23,519百万円
平均年齢
36.2歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪】社内SE/インフラ<医療ビッグデータ活用×ICT融合>社会貢献度の高い事業に携わる◇働き方◎
日本システム技術株式会社