メーカー経験者 医療機器のIoT設計(クラウドWEBアプリケーション開発)大塚電子株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
当社にて、クラウドWEBアプリケーション開発の募集です。 顧客の課題や問題を解決して製品の価値を高め社会に貢献する、「メーカーアプリ開発」ならではの仕事です。 具体的にはご経験に応じて、アプリケーション設計/コーディング等から担当いただきます。 将来的には、上流工程、要件定義も担当いただきます。今後はAIやIoTを活用したクラウドアプリケーションを開発予定です。 ■開発言語:React/Typescript/t-SQL ■開発フレームワーク:Next.JS ■開発環境: Visual studio code、Visual studio 2022など。 【当社の特徴】 医療機器/分析機器/計測機器の事業柱があり顧客は医療業界や研究機関がメインで業績安定。常に未来を見据えた製品を開発しています。 ピロリ菌の呼気検査機器に代表されるような世界初を生み出してきた他社が思いつかない自由な発想が強みです。 大塚電子は、革新的で創造性に富んだ製品・サービスを通じ、「健康と生活」というフィールドにおいて、世界の人々の暮らしをサポートしていきます。
指針理由
独自の「光」技術を“視る”(測定)ことに活用! 医用機器・分析機器・計測機器などを提供する装置メーカー 年休122日/退職金制度有/在宅勤務制度有
働き方
勤務地
大阪府枚方市(本社)京阪電鉄京阪本線樟葉駅 樟葉駅よりバス15分
雇用形態
正社員
給与
470万円〜660万円
勤務時間
9:00~17:30(所定労働時間7.5時間) 休憩時間:60分
休日
年間122日 内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、年末年始6日、その他(慶弔休暇・看護介護休暇など) 【有給休暇】 有給休暇の平均取得日数14.6日(2023年度実績)
特徴
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、企業年金、通勤手当(上限50,000円/月)、寮社宅:借上独身寮(寮費9,000円~※31歳まで)
選考について
対象となる方
【必須】IT関連の開発経験 【歓迎】フルスタックエンジニアとしてスキルアップしていきたい方
会社概要
会社名
大塚電子株式会社
事業内容
光を媒体とした技術で、創業以来積み上げてきた要素技術を融合させながら、医用機器、分析機器、分光計測機器という3つの事業を展開。液晶評価装置は、世界に先駆けての「業界標準」となり、世界中のほとんどの液晶メーカーで使われています。大塚グループ内外の企業と協業をしております。 職場の雰囲気がとてもよく、離職率が低い点も魅力です。
従業員数
194名(2019.12)
売上高
非公開