募集
仕事内容
■募集背景 同社の具体的な方針の一つとして提案型営業の強化、海外市場への拡販強化、サステナビリティの強化を行い、企業価値向上を目指しています。 そのような背景により、コーポレートファイナンスの側面からも企業価値向上や経営改革などに取り組み、各事業ラインとプロジェクト案件の成功に向け、並走頂ける方を求めております。 ■業務概要 同社の各事業ラインの関係部門と連携し与信・為替などのリスクマネジメント関係や、全社(各セグメント、国内外子会社)のキャッシュマネージメントと為替管理をお任せいたします。 今後企業成長の為にM&Aやアライアンスを積極的に行っていく為、財務、資金面での判断からお任せし、関係部門と連携しながらビジネスの成功に導いていただくことを期待します。 ■主な職務内容 ・与信管理 ・個別案件ベース(M&A、プロジェクト)の最適ファイナンス提案 ・為替管理 ・CCC(Cash Conversion Cycle)改善活動 ・格付会社対応 ・外為実務 ■部署環境 コーポレート本部 財務・業務部は「財務・業務企画グループ」と「物流センター」から成り全体で15名です。 その内「財務・業務企画グループ」は11名です。 ※同社は中途入社も多く、中途入社者の受入れの風土がございます ■期待すること ・所属いただくグループにおいて、メンバーはベテランが多いですが、財務のご経験を活かして、さらに発展するやり方、新しいことへチャレンジしていくことを期待しています。 ・プライム企業としての財務の実務責任者の他、経営層とのコミュニケーションが非常に多いポジションです。経営層の考えに対し、具体的にどう進めていくか、一方では考えらられるリスクに対しどう回避することができるかなども経営にも関わる視点も期待しています。 ■同社の特徴 ・同社は東証プライム上場、開発・設計・製造機能を併せ持つエレクトロニクス商社で、国内4社、海外10社のグローバルネットワークで、最先端デバイスをワールドワイドに供給しています (参考)年休124日、平均勤続年数17.8年 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝1-14-10 佐鳥ビル 勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 750万円〜920万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):420,000円〜440,000円 その他固定手当/月:30,000円 <月給> 450,000円〜470,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:00 時間外労働有無:無
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年末年始、育児休暇・介護休暇・看護休暇(実績あり)など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上、再雇用制度あり(65歳迄) <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> メンバーからのレクチャーとOJTが中心です。 <その他補足> 財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、社員持株会制度、育児休業制度、介護休業制度
選考について
対象となる方
■必須要件 財務業務経験(与信管理、リスク分析など)、英語力(TOEIC(R)テスト 600 点以上/海外現地法人との英語の会議対応が可能な方)、マネジメント経験 ■歓迎要件 案件獲得のため、為替/与信/キャッシュフローの観点から事業部に対して提案したご経験のある方歓迎
会社概要
会社名
佐鳥電機株式会社
所在地
東京都港区芝1-14-10 佐鳥ビル
事業内容
■事業内容: 佐鳥グループは、半導体・表示デバイス・電気機材等の電子部品や、PC・制御製品等の電子機器を取り扱っており、市場や顧客が求める製品やサービスの提供だけでなく、仕入先との間で培ってきた協力関係によってソリューションサービスや技術力を活用した製造/設計・開発機能を組み合わせ、問題解決を図って、顧客のニーズに対応しています。
従業員数
387名
資本金
2,611百万円
売上高
146,336百万円
平均年齢
45.7歳