【営業マネージャー】スマートロッカーを活用した新規事業/導入実績多数有り株式会社SPACER

情報提供元

募集
仕事内容
当社は『あけていない扉をあける』をミッションに、スマホがカギになる次世代スマートロッカー「SPACER」を開発。 従来型のロッカーの常識を変え、SPACERを活用した新たな新規事業を展開し、世の中に今までなかった価値を生み出そうと挑戦を続けています。 今後もSPACERを多肢にわたる使用用途として展開していくにあたり、多くの新規事業を見込んでいる状況。 スマートロッカーを手段として、クライアントの課題を解決し、ニーズに合わせがなら付加価値を提供できる営業マネージャーを求めております。 ■業務概要 次世代スマートロッカー「SPACER」の運営、販売を行う同社の営業マネージャー候補として、下記領域をお任せします。 ・マーケット開拓や営業戦略の策定 ・新規顧客の創出/拡大 ・クライアントへの提案、営業手法の確立および実施 ・クライアントの目的/課題にあわせた企画立案提案 ・サービス開始後のPDCAの推進、継続的な事業改善など ・マーケットニーズの収集とプロダクトへのフィードバック 現状はクライアントからの問い合わせが多く、インバウンド営業が中心となっており、 既存事業にこだわらず、新規事業開発にも携われるポジションでございます。 ■現行体制 全社員数:15名 現在、4名体制で営業を行っています。 ■具体的な新規事業例 1.鉄道企業との協業による”BOPIS”事業 従来型の駅コインロッカーは”荷物を預けられる”のみに終始していました。 コインロッカーの”空き時間”に目をつけ、インターネットで購入した商品を駅のコインロッカーで受取れるサービスを展開しています。 参考事例:https://bopista.com/ 2.薬局のDX化に貢献する”処方薬受取サービス”事業 オンライン診療の需要増の影響を受け、薬局業界ではDX化の取組が加速しています。 オンライン診療後の処方箋提出、服薬指導(薬の説明)、決済、処方薬受取りまでを、全てオンラインで完結させ、 いつでも気軽にロッカーで処方薬が受け取れるサービスを展開しています。 参考事例:https://spacer.co.jp/introducer/ その他、SPACERを活用した新規事業展開を多々拡大予定です。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> ★本社 住所:東京都中央区京橋1丁目6-13 vort京橋Ⅱ 3階 勤務地最寄駅:各種線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):228,500円〜380,900円 固定残業手当/月:71,500円〜119,100円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 300,000円〜500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・ご経験に応じて年収を決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※上記は標準的な勤務時間例
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> 補足事項なし
選考について
対象となる方
■必須条件 ・法人営業経験 ・アウトバウンドでの営業経験 ■歓迎条件 ・SaaSセールス経験 ・新規事業グロース経験 ・マネジメント経験
会社概要
会社名
株式会社SPACER
所在地
東京都中央区京橋1-6-13 VORT京橋II3F
事業内容
■同社概要 最先端のスマートコインロッカー「SPACER」の製造・販売・運営を行っています。 「SPACER」ロッカーでは、スマホで予約し、自分自身で使うだけでなく、カギを友人や家族、提携企業へと共有可能にすることで、 コインロッカーの常識を変え、新しい価値を世の中に生み出そうと挑戦を続けています。
従業員数
20名
資本金
165百万円
平均年齢
31歳