【大阪市/リモート可】データ分析・AIプロジェクトマネージャー◆PJT起案〜運用/インパクト大◎西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)

情報提供元

募集
仕事内容
■部署概要: 当チームはデータ活用を通じてグループ内外の様々な課題解決に取り組んでいます。2017年にメンバー4名からスタートし、現在30名近くまで組織が拡大しています。直轄のAIエンジニア・データアナリストが在籍しており、AIコンテストの受賞やゲストスピーカーとしての登壇実績もあります。鉄道オペレーションの生産性向上をはじめ、データを活用したお客様の体験価値向上、データソリューションの外販などを推進しています。鉄道事業におけるAI・データ活用は始まったばかりで、今後も多種多様なデータを活用し課題解決に挑みます。 当ポジションでは、グループ内外の様々なデータ活用プロジェクトにおいて、プロジェクトの起案から運用まで一貫してお任せします。 ■具体的な流れ: ・グループ内外からの相談を受け、ヒアリングや課題設定を実施 ・データを活用し、PDCAを回しながらの仮説実証 ・仮説実証の結果をもとにした、具体的なソリューションの開発・テスト・運用 ・完成したソリューションを提供、その後の運用・保守 ※上記は理想的な進め方の例であり、実際は案件に応じ様々な進め方をとります。プロジェクトの成功を第一に考え粘り強く交渉し、役割関係なく進んで取り組むことが重要です。 ■過去の実装事例: ◎(社内)自動改札機故障予測AI 当社の改札機は定期的に点検・修繕の作業を行ってきましたが、労働人口減少への対応やメンテナンス費用の軽減が課題でした。そこでサーバーに蓄積された機器の稼働データと過去の故障履歴の関係性を機械学習し、故障確率を算出するAIモデルを内製構築、業務実装しました。これにより保守点検者は故障確率の高い個体を優先的に点検することが可能となり、稼働品質を維持しながら点検作業の回数削減を実現し、お客様にご迷惑をおかけする時間の短縮にも繋がっています。「第6回インフラメンテナンス大賞」にて特別賞を受賞しました。 ◎(社外)製造ライン異常検知 上記で得た自動改札機故障予測AIの技術を活用し、製造業の企業様のご支援を行いました。製造ラインの様々なデータをリアルタイムに活用し、故障や品質不良につながる異常の検知・原因予測を行うAIを共同開発・導入しました。導入以来、故障による製造ラインの停止から復旧までのタイムロスが短くなり、生産ロスと作業者負荷が低減されました。 変更の範囲:当社業務全般
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市北区芝田2-4-24 勤務地最寄駅:JR線/大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):239,646円〜492,877円 <月給> 239,646円〜492,877円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は、各種手当・賞与・時間外20時間/月を含みます。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45 <時短勤務> 相談可 想定就業時間:6時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他 年次有給休暇:入社直後最大15日付与(付与日数については入社日によって異なる)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:賃貸住宅の家賃補助制度など 寮社宅:独身寮や社宅など 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等 <その他補足> ■諸手当: 扶養手当(管理職の場合は無)、住宅手当、独身寮、社宅等 本社勤務の場合エリア手当を含む ■制度: 社員互助会、各種見舞金、財形貯蓄、融資制度、住宅取得に対する利子補給制度、住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等 ■出産・育児: 短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)、不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
選考について
対象となる方
■必須条件:以下いずれかの経験を3年以上お持ちの方 ・DX施策やデータ分析プロジェクトにおけるPython、SQLなどを用いた開発・データ分析のご経験 ・DX施策やデータ分析プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメントのご経験 ・大規模データ基盤構築・全社規模のデータ利活用プロジェクト推進のご経験 ■歓迎条件: ・データソリューション構築のご経験(POC〜現地実装〜運用・保守) ・ITエンジニアとしての実務のご経験(ソフトウェアエンジニア・クラウドエンジニア・データエンジニア)
会社概要
会社名
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
所在地
大阪府大阪市北区芝田2-4-24
事業内容
当社は、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している会社です。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《お客様体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
従業員数
21,727名
資本金
226,136百万円
売上高
1,395,500百万円
平均年齢
38.1歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪市/リモート可】データ分析・AIプロジェクトマネージャー◆PJT起案〜運用/インパクト大◎
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)