【日本橋/週2日リモート可】法人営業(プラント航空機向け合金素材)◆三菱マテリアルG/年休126日三菱マテリアルトレーディング株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【残業15H程/英語力を生かせる/フレックス制度/福利厚生の充実した環境(家賃補助月8.5万円)】 【概要】 同社は、2025年で創業78年を迎える商社です。創業当初は三菱マテリアルグループが製造する商材の販売から始まりましたが、今では売上の約半分近くがグループ外からの商材で成り立っています。非鉄金属やセメントなどの素材から、金属加工品、半導体、電子材料、自動車部品、産業用機械、精密加工品、建設資材、工具、リサイク事業まで、実に幅広い商材を扱い、事業を展開しています。 【詳細】 非鉄金属の中でも耐食、耐熱性などの特殊な性能を持つ合金(ニッケル合金、銅合金、アルミ合金等)を主に取り扱っている部署にて既存顧客の受注拡大とリピート対応、新規顧客拡大、これらに関わるデリバリー対応や与信管理、据え付け立ち合い、仕入れ先対応をお任せします。 顧客や業界は多岐にわたりますが、プラントや航空機向けなどを中心に20~30社ほど顧客を担当します。 海外(主にアジアなど)を多くお任せする想定のため英語力(主にスピーキング)を生かしたい方はご活躍いただける環境です。加工図面や素材知識などは入社後OJTなどを当して身に着けていただきます。 【住宅関連の補助制度】 ●借り上げ社宅制度(※適用には諸条件あり) 金額条件あり(自己負担が家賃の1〜2割の方が多いです) ・住宅手当のように年間の給与所得が増えるわけではなく、給与から社宅費として天引きとなります。そのため、給与として手当という形で支給される形と比較し、所得税や地方税も低く抑えられるため、可処分所得が高くなるメリットがあります。 ・また、社宅入居中に結婚した場合や子供が産まれたりした場合には、規定に基づき適切な物件へ転居できます。その際の敷金・礼金・引越代等は全額会社が負担します。 ●住宅手当+ローン補助(※適用には諸条件あり) 最大35,000円/月の手当があります。 【組織構成】 産機・エレクトロニクス事業部門 産業機器部 営業G 20代30代3名、40代2名、50代1名、事務職3名で構成されており、中途入社者が半分程のためなじみやすい環境です。 【働き方】 ・在宅勤務(月10日まで)、フレックス勤務、時間単位有給休暇可、残業15H程、年休126日と、長期就業いただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー17F 勤務地最寄駅:半蔵門線/水天宮前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜300,000円 <月給> 240,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は月給+賞与+時間外手当(月20H想定)を見込んだ実質年収の想定額です。 ※時間外手当は1分単位でお支払いをしております(見込みではございません) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:50〜17:50
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月平均残業15時間程
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:諸規定あり 住宅手当:諸規定あり 寮社宅:借り上げ社宅制度あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT、ハンズオン研修、中途入社研修 <その他補足> 公的資格取得支援制度、従業員持株会、従業員共済会、財形貯蓄、社内預金、食事補助、契約保養所
選考について
対象となる方
■応募要件 ・法人営業経験 ・英語力(特にスピーキング) ・普通自動車運転免許(AT可) ■歓迎要件 ・工業系の営業経験 <語学力> 必要条件:英語中級
会社概要
会社名
三菱マテリアルトレーディング株式会社
所在地
東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー17F
事業内容
■事業内容: 非鉄金属地金、金属加工品、電子材料、建設資材、産業機械、化学製品、工業薬品、一般資材その他の売買並びに輸出入 ■同社の特徴: 三菱マテリアルグループの中核商社として、非鉄金属、セメント等の基礎素材から金属加工品、新素材、半導体、電子材料、産業用機械、超精密加工品等又、建設諸資材、生コン、建材等多彩な商品を顧客の要望に応じた形で提供しています。近年の重点事業は三菱マテリアルの生産インフラを活用した環境リサイクル事業であり、コンサルティングからソリューションまで顧客の循環型社会の実現に取り組んでいます。
従業員数
400名
資本金
393百万円
売上高
75,500百万円
平均年齢
44歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【日本橋/週2日リモート可】法人営業(プラント航空機向け合金素材)◆三菱マテリアルG/年休126日
三菱マテリアルトレーディング株式会社