【横浜/在宅可】スマートリングの事業推進◆経営直下でサプライチェーン戦略と新規プロジェクト推進株式会社SOXAI

情報提供元

募集
仕事内容
〜リモートOK/フレックス/年休120日/健康的な生活をサポートするスマートリングのパイオニア/大学などとも研究し専門分野において他社にはない強み〜 ■業務内容: ・国内有数の大学や企業との共同研究を通じて「SOXAIi RING]を開発している当社の事業推進のサプライチェーン担当として経営直下でサプライチェーン戦略と新規プロジェクトを推進をお任せします。 ■業務詳細: ・過去の販売実績や市場データを活用した需要予測の分析、精度向上 ・販売データの管理、分析およびレポート作成(Excelを使用) ・在庫管理の最適化(適正在庫の算出・棚卸し計画の策定) ・発注計画の立案、調整(リードタイムを考慮した発注タイミングの決定) ・生産計画の策定、調整(販売予測・キャッシュフローとの連携) ・社内外の関係者との調整、折衝(営業・物流・生産管理チームとの連携) ・プロジェクトマネジメント業務(新規事業開発や業務改善プロジェクトの推進) ■当ポジションのミッション (1)入社後の業務として、需要予測・生産計画立案・発注管理・在庫管理および当該業務の構築を推進 (2)能力に応じて社内プロジェクトのマネジメントや事業開発のサポート・推進も担う ■当ポジションの魅力: ・急成長中のスタートアップで、事業の成長スピードを肌で感じながら業務に取り組める ・IoTデバイス、ハードウェアに関わる需要予測・生産管理のスキルを習得できる ・プロダクト戦略の策定から実行に至るまで、多様な業務に挑戦でき、経営に近い視点を身につけられる ■身につくスキル: ・データ分析スキル(Excelのピボットテーブル、VLOOKUP、マクロ活用など) ・論理的思考力を活かした意思決定と業務改善の推進 ・ビジネスコミュニケーション能力(社内外の関係者と円滑に調整・交渉できる) ・プロジェクトマネジメントスキル ■当社の魅力: ◇事業創造のスピード感や成長実感を得ながら技術的な挑戦 ◇先端技術である指輪型ヘルスケアIoTデバイスなどを通じて現実世界と繋がるブロダクト開発の経験 ◇ユーザー分析に加え、サービス運営などの興味深いリアルサービス開発の現場に触れることが可能 ◇生体情報分析という非常に学術性の高い領域における技術・サービスの開発に参加 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市中区不老町1-2-1 中央第6関内ビル1102号 勤務地最寄駅:JR 京浜東北線/関内駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):416,666円〜666,666円 <月給> 416,666円〜666,666円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:6:00〜10:00、15:00〜19:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始、リフレッシュ休暇 ※年間3日間付与/連続する3日間の休暇が取得できます
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(全額支給) 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■服装自由 ■結婚祝い・出産祝い 等
選考について
対象となる方
■必須条件: ・社内外のプロジェクトに関わり、調整や交渉の経験がある方 ・Excel(ピボットテーブル、VLOOKUP)を活用し、データ分析や業務改善に取り組んだ経験がある方 ■歓迎条件: ・複数の業務を横断的に管理した経験がある方(プロジェクトマネジメント経験) ・需要予測・在庫管理の実務経験 ・高度なExcelスキル(マクロの活用経験)の実務経験がある方
会社概要
会社名
株式会社SOXAI
所在地
神奈川県横浜市中区不老町1-2-1 中央第6関内ビル701
事業内容
■事業内容 ヘルスケア、IoT、ウエラブル等の電子部品および電子機器システムの開発・製造・販売・知的財産管理業務 ヘルスケア等のモバイル/ウェブアプリケーションの開発・提供業務 ヘルスケア等の電子機器システムから生じるデータの分析、管理及びそれらに関する業務
資本金
477百万円