【町田市/ 第二新卒・既卒 歓迎!】光学機器開発職 / 年間休日125日 /世界7社の技術力で競合少株式会社ジャパンセル

情報提供元

募集
仕事内容
【光学機器メーカー/年休125日/転勤なし/業界未経験可】 ◆24卒・既卒・職種未経験歓迎 ◆年間休日125日/有給取得率80%以上/マイカー通勤可の就業環境 ◆経営陣との距離が近いアットホームな社風 ■まだ世の中にないものを作り出す研究開発 開発メンバーは4名、そのチームの一員として、製品や技術の開発を先輩社員と共に進めて頂きます。 まず仮説を立て、メンバーで十分に検討・議論を重ねた後に実験をします。 電気系、機械系、光学系など幅広い分野で議論して、ミーティングに参加して学びながら開発業務に取り組みます。実験では基板や光学部品を使った検証実験が主となり、実験と報告、仮説の検証を繰り返します。初めのうちは学んできた電子工学が活かせる電気系の実験に取り組んでもらいます。役職に関係なく意見が尊重される環境のため、自分のアイディアを提案できます。 ■ある1日のスケジュール 9:00:出社 前日の振り返りや今日のタスクについて共有するミーティングを行います 10:00:作業開始 12:00:昼食 13:00:作業開始 15:00:15分休憩 16:00:実験レポートの作成 17:30:退社 ■「ガラス受託加工業」から「光学機器メーカー」へ 株式会社ジャパンセルは2020年に、今までの石英ガラス受託加工業とは異なる、メーカー機能を持つ部署として発足しました。 発足から約2年後、自社のガラス加工技術を活かして光のノイズ低減を可能にする技術を用いた機器を開発し、製品化しました。 現在は応用製品を開発するために日々研究開発に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都町田市小山ケ丘2-2-5-11 まちだテクノパーク 勤務地最寄駅:京王線/多摩境駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 322万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円 <月給> 230,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 残業代別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 休憩 12:00〜13:00(1時間)+ 15:00〜15:15(15分間)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月5万円まで 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続5年以上 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT、階級別研修 有 <その他補足> ■永年勤続表彰(勤続10年、15年、20年、25年以上) ■はぐくみ年金基金(任意加入)
選考について
対象となる方
< 既卒・第二新卒歓迎!> ■応募条件 ・理系学部卒業予定の方 ■歓迎条件 光学科、電子工学科を卒業予定の方
会社概要
会社名
株式会社ジャパンセル
所在地
東京都町田市小山ヶ丘2−2−5−11まちだテクノパーク内 まちだテクノパーク
事業内容
1)新規事業・光学系製品の開発・販売 2)精密光学ガラス部品の製造・販売 *分野は医療・半導体・液晶・航空宇宙・分析・計測機器等多岐に亘ります *特許取得は3件あり、日本以外にも米国・韓国・ドイツ・フランス・ベルギーでも取得しています 3)危機管理製品の開発・販売 *災害対策製品開発 *国内外の防災・減災、セキュリティー関連製品の販売
従業員数
104名
資本金
35百万円
平均年齢
39歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【町田市/ 第二新卒・既卒 歓迎!】光学機器開発職 / 年間休日125日 /世界7社の技術力で競合少
株式会社ジャパンセル