【千葉/松戸市※未経験可】電子機器の修理・検査担当◆年休125日(土日祝)/転勤無◎株式会社P.R.A.

情報提供元

募集
仕事内容
〜職種未経験OK/半導体製造周辺装置の国内の製造・修理・アップグレードのリーディングカンパニー/転勤無し/仕事もプライベートも大切にできる職場環境◎〜 半導体製造周辺装置ならびにプラズマ電源装置の開発設計を行っている当社にて、技術職として電子機器の修理や検査をご担当いただきます。 ■業務内容: (1)RF電源、DC電源、高周波整合器、高圧電源、基板などの修理作業および検査作業 ◇営業が全国の顧客から預かってきた故障品を社内にて修理・メンテナンス 【対象品】半導体や液晶などの製造工場の生産ラインで使用される電子機器で、半導体製造工程で使用されるプラズマ発生用の周辺機器など ■具体的には: まず故障箇所を特定し、その後プリント基板上のIC・抵抗・コンデンサ・コイルなどの故障部品を交換して動作確認を行います。 社内で対応できない機種については、国内外の外注先に依頼します。外注先から戻ってきた修理品についても、当社で検査を行います。 修理に必要な部品(交換部品)などは作業担当者が選定し、購入を申請します。また、修理担当者は作業内容を明記した顧客向けの修理報告書を作成します。 (2)自社製品の製造(基板製作、配線調整、板金組立など) ◇顧客の要望に応じて当社が開発した製品の製造 ◇完成した製品に異常がないか動作確認・検査の実施、顧客向けの出荷検査報告書の作成 ■業務の特徴: ・顧客とのコミュニケーションは基本的に営業が担当しますが、技術的な質問に関しては技術者が回答する場合もあります。また、必要があれば現地での調査のために客先を訪問することもあります。 ・社内の拠点間で行う技術研修や、国内外の取引先との技術研修を目的とした短期(数週間程度)の出張もあります。 ■魅力: ◎人材教育に力を入れており、丁寧な教育制度で社内外の研修やOJTにて未経験の方にもしっかりサポートします。同規模の製造会社の中でも、働きやすい環境が整っており、定着率も高い水準を保っています。 ◎日本企業の「社員を大切にし、骨太の方針のもと進める」という良さと、海外企業の「オンとオフをしっかり区別する」良さの、両方の良いところ取りを目指しており、有給休暇もとりやすいので仕事もプライベートも大切にできる職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:千葉県松戸市稔台8-33-3 勤務地最寄駅:新京成線/みのり台駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 第二工場 住所:千葉県松戸市稔台6丁目6-10 三基産業ビル4F 勤務地最寄駅:新京成線/みのり台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、年齢、経験、能力等により決定致します。 ■賞与(業績による):年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季、年末年始休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 社会保険:※社会保険完備 退職金制度:中小企業退職金共済に加入 <定年> 65歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> 社内OJT制度 <その他補足> 慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇、看護休暇、育児休暇、制服貸与、食事補助、出張日当 ※食事補助:各拠点で定めた弁当屋での昼食の注文1食につき、150円を食事補助として支給。 ※出張規定に定める対象の出張に対し日当を支給する(日帰り:2,000円 泊り:4,000円)
選考について
対象となる方
<業界未経験・職種未経験歓迎> ■必須条件: ・何らかの機器のメンテナンス・保守・修理のご経験をお持ちの方
会社概要
会社名
株式会社P.R.A.
所在地
千葉県松戸市稔台8-33-3
事業内容
■企業概要・事業内容: ・当社は2004年に現代表が、国内外の装置メーカーでエンジニアとして従事した経験を基に半導体製造・液晶製造に必要なプラズマ電源や装置の開発・設計・製造を行う会社を設立しました。業務の幅を広げ、修理メンテナンスだけではなくアップグレード提案や顧客要望に応じたオリジナル製品の開発も請け負っており、今ではリーディングカンパニーとして国内の多くの大手企業様と取引をさせて頂いております。
従業員数
34名
資本金
30百万円
売上高
735百万円
平均年齢
44歳