【日本橋】法人営業(建築材料)※三菱マテリアルG/年休126日/リモート・フレックス/第二新卒歓迎三菱マテリアルトレーディング株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【施工管理からのキャリアチェンジ歓迎・営業職未経験からチャレンジしたい方へ◆土日祝休み・残業15時間程・夜間対応なし/フレックス制度/福利厚生の充実した環境(家賃補助月8.5万円)/創業77年を迎えた商社/景気に左右されない抜群の安定感】 【業務詳細】 セメント、生コンや耐火被覆材などの建設資材の販売営業をお任せします。 これらにかかわるデリバリー業務、納期管理、与信管理、顧客や仕入れ先の対応もお任せする予定です。 ※社有車などで週3日ほど外出することもございます。製品毎である程度担当顧客を分担しております。 【入社後の流れ】 ・業界や商材についての座学形式でのレクチャーを数日間かけて実施した後は、OJTを中心に同社の営業を学んでいただきます。半年から1年間をかけてて一人前になっていただくことを目指しています。 【評価制度とキャリアパス】 ・ノルマ等はなく上司と共に設定する目標を重要視し評価をしていきます。 ・建材/環境リサイクル事業部の中でも建材部の配属となりますが、将来的には事業部横断での幅広い経験を積み、管理職を目指せる環境です。 【住宅関連の補助制度について】 ●借り上げ社宅制度(※適用には諸条件あり) 金額条件あり(自己負担が家賃の1〜2割の方が多いです) ・住宅手当のように年間の給与所得が増えるわけではなく、給与から社宅費として天引きとなります。 そのため、給与として手当という形で支給される形と比較し、所得税や地方税も低く抑えられるため、 可処分所得が高くなるメリットがあります。 ・また、社宅入居中に結婚した場合や子供が産まれたりした場合には、規定に基づき適切な物件へ転居できます。 その際の敷金・礼金・引越代等は全額会社が負担します。 ●住宅手当+ローン補助(※適用には諸条件あり) 最大35,000円/月の手当があります。 【組織構成・働き方】 建材部 20代1名、30代1名、50代3名、60代1名 ※キャリア採用社員も多いためなじみやすいです。 部署残業は月平均約15時間程度です。 現在本社オフィス改装を進めておりますのでご入社いただく頃には綺麗なオフィスで就業いただけ、席はフリーアドレスです。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー17F 勤務地最寄駅:半蔵門線/水天宮前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):234,000円〜300,000円 <月給> 234,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は月給+賞与+時間外手当(月20H想定)を見込んだ実質年収の想定額です。 ※時間外手当は1分単位でお支払いをしております(見込みではございません) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:50〜17:50
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:諸規定あり 住宅手当:諸規定あり 寮社宅:借り上げ社宅制度あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT、ハンズオン研修、中途入社研修 <その他補足> 公的資格取得支援制度、従業員持株会、従業員共済会、財形貯蓄、社内預金、食事補助、契約保養所
選考について
対象となる方
■応募要件 ・社会人経験1年以上 ・普通自動車運転免許(AT可) ■歓迎要件 ・営業経験 ・建設業界出身
会社概要
会社名
三菱マテリアルトレーディング株式会社
所在地
東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー17F
事業内容
■事業内容: 非鉄金属地金、金属加工品、電子材料、建設資材、産業機械、化学製品、工業薬品、一般資材その他の売買並びに輸出入 ■同社の特徴: 三菱マテリアルグループの中核商社として、非鉄金属、セメント等の基礎素材から金属加工品、新素材、半導体、電子材料、産業用機械、超精密加工品等又、建設諸資材、生コン、建材等多彩な商品を顧客の要望に応じた形で提供しています。近年の重点事業は三菱マテリアルの生産インフラを活用した環境リサイクル事業であり、コンサルティングからソリューションまで顧客の循環型社会の実現に取り組んでいます。
従業員数
400名
資本金
393百万円
売上高
75,500百万円
平均年齢
44歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【日本橋】法人営業(建築材料)※三菱マテリアルG/年休126日/リモート・フレックス/第二新卒歓迎
三菱マテリアルトレーディング株式会社