【香川】医療機器・医療用製品研究開発※東証プライム上場企業/転勤無/福利厚生充実大倉工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■仕事内容: 当社は今後、医療機器に使われるプラスチック製品の開発に力を入れていきたいと考えております。同分野に知見がある方に入社いただき、既存のメンバーと研究開発を加速させていただきたいです。 新たな分野の製品の開発をするために、各種省令をとる必要があります。 その工程を含めて、研究開発業務を行っていただきます。 ■働きやすさ: 新卒社従業員の3年定着率は94.3%。(2017年社2019年社の3年間) 今後も研修制度等を手厚くすることで更なる定着率の向上を目指します。 ■企業概要: 当社は物づくりにこだわる企業です。それは会社創設時から始まっています。当社の歴史は、戦後の焼け跡から始まりました。1947年(昭和22年)に前身となる住宅業を始め、その次に木材市売り事業、そして1955年(昭和30年)からはポリエチレン事業に着手していきました。事業が移り変わっていっても変わることのない「チャレンジ精神」と「人の役に立ちたいという熱い思い」。時代のニーズに応え、お客様に選ばれ、信用され続ける企業でありたい。そんな思いが企業理念である「人ひとりを大切に・地域社会への貢献・お客様を第一に」に込められています。「国際競争で優位に立つ大倉工業」の実現に向けて、これからも進化し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:香川県丸亀市中津町1515 勤務地最寄駅:JR予讃線/讃岐塩屋駅 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)) <勤務地詳細2> R&Dセンター 住所:香川県丸亀市中津町1515 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):218,000円〜321,000円 その他固定手当/月:32,000円 <月給> 250,000円〜353,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢・スキルに応じて年収を決定いたします。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回※実績約4.0ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・所定労働時間:7時間45分
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※土曜日は年に数回のみ出勤あり ・有給休暇:全社での消化率は約6割程度です(10日以上) ・夏季/冬季/慶弔/特別/積立有給休暇 ※土曜出勤は工場稼働に合わせているための業務に応じ有給取得可
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:家賃の負担30%以下(適応規程有り) 寮社宅:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度有:上限65歳まで <教育制度・資格補助補足> ■資格取得援制度 ■研修援制度 <その他補足> ■出産・育児援制度 ■資格取得援制度 ■研修援制度 ■継続雇用制度(再雇用) ■継続雇用制度(勤務延長) (一部従業員利可) ■従業員専用駐車場あり ■技能手当 ■持株制度 ■契約保養所 ■クラブ活動(野球、マラソンクラブなど)への助成
選考について
対象となる方
■必須条件: ・GNP省令または、QMS省令を理解している方 例)医療機器関係の開発経験、創薬・製薬の品質管理経験など ■歓迎条件: ・知的財産検定
会社概要
会社名
大倉工業株式会社
所在地
香川県丸亀市中津町1515
事業内容
【事業内容】 ●合成樹脂事業 ・カップ麺を包装しているシュリンクフィルムや電子材料を保護するラミネートフィルムなど、一般用から高度産業用まで、様々な包装用プラスチックフィルムの製造、販売をしている事業です。 ●新規材料事業 ・ノートパソコンやスマホの液晶画面に必要不可欠な光学フィルム等の製造をしている事業です。 ●建材事業 ・木質廃材を利用したパーティクルボードや住宅や家具の材料となる資材を製造、販売している事業です。
従業員数
1,043名
資本金
8,619百万円