【埼玉】法人営業【伝統×最先端技術】世界遺産の技術を活かしたモノづくりに挑戦 セキネシール工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜伝統と最先端技術で世界の産業を支える提案をする営業/月残業平均10時間以下/充実した福利厚生/フルフレックス制/老舗の素材メーカー〜 <求人のポイント> ・技術力と業界安定性:自動車へのニーズが高く、参入しづらい業界のため競合少ない◎ ・厳しくないノルマ:納入まで時間が掛かる業界なのでプロセスも評価 ・働きやすさ:残業10時間以下/直行直帰可能 ・充実した福利厚生:社員寮・家賃補助・家族手当・社員食堂 等 ※条件あり ■業務内容 「お客様の技術的な課題を解決するパートナー」として社内の技術部門と連携し、「最適な素材・技術」を提案します。 ・取扱製品:ガスケット素材(エンジン故障を防ぐ「シール紙」/EVの火災のリスクを防ぐ「断熱紙」/放射線から人体を守る「放射線遮蔽紙」) ・特徴:国内ほぼ全ての自動車メーカーに搭載! ・担当顧客:自動車部品の加工メーカー(パッキング会社、ガスケット会社) ※ビジネスモデル:原料メーカー→素材メーカー(当社)→加工メーカー→組立メーカー ■業務一例 <入社後お任せする業務> ・見積書の作成・提出 ・顧客からの問合せ対応 ・既存顧客との商談(工程変更・価格調整・既存材料の提案等) ※新規・既存の割合 1:9 ※入社後は既存の顧客を担当しながら業務を覚えてもらいます <業務に慣れてきたら> マーケティングや市場調査、新素材企画にチャレンジする事も可能です。 ■今後の戦略 今後はEVシフトに伴い成長産業であるEV等の領域で電子部品材料(断熱材・放熱材・絶縁材)などの開発・生産に注力しています。 ■配属先について ・営業技術部門(6名)の営業課に配属予定 ※若手メンバー中心の組織 ■受賞歴・メディア歴 #経営力 ・埼玉県知事認定「経営革新計画」 ・ISO9001認証 ・中小企業庁主催 第4回アトツギ甲子園ファイナリスト ・埼玉県知事指定「彩の国工場」 #職場環境 ・埼玉県第1回PX大賞受賞(パパの育休を推進する企業) ・厚生労働大臣認定「ユースエール制度」(若者の働きやすい環境整備) ・多様な働き方認定企業 ■メディア情報 25年1月:NHKニュース×2(NHK7、首都圏ニュース) 24年12月:日本経済新聞、産経新聞 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県比企郡小川町大字下里1503 勤務地最寄駅:JR八高線・東武東上線/小川町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 380万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(夏1.5か月、冬1.5ヶ月が基本) ※業績が良い場合は決算賞与あり(2024年7月決算にて実績あり) ※ご経験やご希望に応じて考慮いたします 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業時間平均:2024年は10時間/月以下
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇5日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■GW休暇、夏季休暇、年末年始にて長期休暇有 ■有給:入社時5日付与、以後法定通りに付与 ■有給取得率:83%、有給取得日数:13.2日/年(いずれも2024年の数字)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限5万円/月)※車通勤の場合も適用 家族手当:配偶者3千円/月、子供1人につき8千円/人 寮社宅:単身用(8千円/月) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:正社員のみ <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援補助金制度(書籍、受講費用等補助) ■書籍購入制度(月2冊までなら無料) ■セミナー参加支援制度(社員が行きたいと思うセミナーは積極的に支援) <その他補足> ■家族旅行手当(2泊までの旅行で1,500円/日の補助有り) ■移住補助金(町外から小川町移住にて3年間限定で15,000円/月の家賃補助あり) ■社員食堂(会社指定のお弁当は個人負担189円/食で利用可能) ■2年に一度の社員旅行有(グアム、北海道、香港、マカオ等様々な場所に ※自由参加) ■融和補助金(会社メンバーでの飲み会を3割補助) ■1on1制度 ■在宅勤務 ※育児休暇・看護休暇多数実績有(埼玉県の男性育休を推進する埼玉PX大賞を2024年に受賞)
選考について
対象となる方
【職種未経験歓迎/業種未経験歓迎】 ■必須条件: ・普通自動車免許(第一種) ■歓迎条件:下記いずれかの経験をお持ちの方 ・メーカーでの勤務経験(営業、品質管理、設計・開発、生産管理、調達など歓迎) ・IT業界での経験(営業・エンジニア等歓迎) ・プラント、インフラ業界での勤務経験(施工管理、設備保守・点検等歓迎) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
セキネシール工業株式会社
所在地
埼玉県比企郡小川町大字下里1503
事業内容
■事業内容: 自動車及び各種内燃機関用のガスケット材料と遮熱、遮音材料の製造メーカーです。 ※ガスケット材とは…構造に気密性、水密性を持たせるために用いる固定用シール材
従業員数
56名
資本金
30百万円
平均年齢
45歳