※未経験OK※【春日駅・徒歩1分】健康診断専門クリニックの営業事務/正社員・年間休日120以上医療法人社団同友会

情報提供元

募集
仕事内容
〜都内最大級を誇るクリニックの営業事務を募集!★年間休日120以上/産育休の取得&復職実績多数/家族手当・住宅手当の支給あり!〜 ■仕事内容: 今回募集するのは、健診事業推進部での事務のポジション。施設健診・巡回健診の予約管理や契約管理など、健康診断の入口部分を担います。 契約内容を専用端末にマスタとして登録するなど、正確性が求められる業務です。前職は営業事務をしていた職員や、宿泊施設で予約管理や接客サービスをしていた職員など、多岐にわたります。経験者の方はもちろん、未経験の方でもOJTで教育しますので、スムーズにご就業いただけると思います。【変更の範囲:会社の定める業務】 【具体的な業務内容】 ・巡回・施設健診の予約事務 ・営業成績管理 ・健診システム操作(マスタ確認・予約検索など) ・契約書・顧客情報管理 ・各種庶務及びDX化 ・電話応対 ・発送業務 ■求人の魅力: ・3路線利用可能となり、都営地下鉄三田線『春日駅』、東京メトロ南北線・丸の内線『後楽園駅』から徒歩圏内なので通勤がしやすいです。 ・年間休日は121日ありますので、お休みをしっかり取ることができプライベートを大事にしながら働くことができます。 ・福利厚生が充実していますので、安心して長く働くことができる環境です。 ■働きやすい職場づくり: 健康を守ることが使命の法人だからこそ、「健康経営」というキーワードを掲げ、職員の健康管理にも意識的に取り組んでいます。職員の健診受診率は当然100%、また全社でノー残業デー等の推進にも力を入れ、提示後の時間を活用して私生活も充実させている職員は多く存在します。 ■同友会について: 超高齢化社会、医療費の抑制などの社会問題が取り巻く中、同友会は長年に及ぶ豊富な実績、実績に裏打ちされた精度、全国を網羅するネットワーク、そして施設健診・巡回健診から二次検査、治療に至るまでトータルにカバーするグループ力を強みとしています。 巡回型の訪問健診、施設健診の両方に対応できる組織に加えて、最新の乳がん検査機器をはじめ内視鏡、レディースフロアなど 人々のニーズを先取りしたサービス等が高く支持されており、受診率向上に繋がっています。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 健診事業推進部 住所:東京都文京区小石川1-12-14 日本生命小石川ビル3階 勤務地最寄駅:都営三田線/春日駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 321万円〜377万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,500円〜221,100円 <月給> 200,500円〜221,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※その他にも住宅手当や家族手当など条件に応じて支給されます。 ■昇給:有。年2回の人事考課を基に決定 ■賞与:年2回※過去実績計3.6ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:20〜17:05 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
休日
月8休制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 4週8休制(日曜・祝+月4日の週休)※週休はほぼ土曜に充てています! 冬季休暇(3日)年末年始休暇(4日)、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、育児短時間勤務制度 等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(規定による) 家族手当:補足事項なし 住宅手当:月7000〜27000円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上/65歳まで再雇用あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 教育研修制度、新人教育(入社後15日間)、OJT/OFF-JT研修、各階層別研修、接遇研修、社外研修、資格取得支援制度(簿記検定・秘書検定・ITパスポート等)、メンター制度 <その他補足> ■社会保険完備 ■退職金制度あり ■産休・育児休暇制度 ■互助会制度 ■グループ職員の健康管理(職員健診の項目充実 等) ■職員表彰制度 ■慶弔金制度 ■育児休業(取得実績あり) ■期末報奨金※賞与とは別途
選考について
対象となる方
【必須】 基本的なPC操作ができる方 ※営業事務のご経験がある方は優遇します!
会社概要
会社名
医療法人社団同友会
所在地
東京都文京区西片1-15-10
事業内容
■事業内容: (1)施設健診事業 ・人間ドッグ ・施設健診 (2)巡回健診事業 ・定期健診、特殊健診 ・生活習慣病健診、巡回ドック ・巡回オプション検査 ・巡回レディース健診 ・健康管理ソフト「サポート」 ・産業医 ・その他 (3)産業保健活動 ・健康管理支援 ・産業医サービス ・ストレスチェックサービス (4)介護福祉事業 ・介護付有料老人ホーム「八王子同友会 長寿の森」 ・全国版の高齢者向け新聞「日本老友新聞」
従業員数
856名
資本金
0百万円
売上高
13,284百万円
平均年齢
37.4歳