【名古屋】ごま関連製品の営業※かどやのごま油で有名/ごま業界トップシェア/スタンダード市場上場かどや製油株式会社

情報提供元

募集
【かどやのごま油で有名/業界のリーディングカンパニーでありながら「変革と挑戦」を掲げさらなる発展へ//安政5年創業の老舗企業/福利厚生充実/土日祝休み・残業10時間◎】 ◆職務概要: 「かどやのごま油」で有名な食品メーカーの当社にてごま関連製品の営業を担当いただきます。名古屋支店では東海・北陸エリアの量販店などへ営業活動を行っていただきます。 ※日帰りまたは宿泊を伴う出張がある場合がございます。 ◆業務詳細: 既存顧客がメインですが、新規顧客へ訪問することもございます。また、新たな試みや課題解決の為、部門横断型のプロジェクトチームへの参画やマーケティング分門と連携して企画を作り上げていく機会もございます。 【家庭用】 スーパーマーケット本部や卸店などへ販促や品揃えの提案を行います。また今後、高級スーパーや百貨店での展開にも注力していく予定です。 【業務用】 食品メーカーや飲食店、それらに商品を卸す問屋等、様々なお取引様に向けた営業活動を行っていただきます。 ◆業務魅力: 自社だけでなく関わるすべての方々が笑顔になることを目指し、幅広い提案が可能です。家庭用営業であればお客様(小売店等)の売り上げをあげるために自社の製品を提案し売上増に貢献できたり、業務用営業であれば食品メーカー等に商品仕様プレゼンを実施し、売上・利益の拡大に貢献できるなど関わる人すべてを笑顔にする提案が可能な点が魅力の1つです! ◆教育制度: ・配属後は中途社員向けの必要な知識を学ぶとともに、OJTを通じて業務に必要な知識や経験を積んでいただきます。 ・階層別研修 ・資格取得支援制度(教材補助・受験費用補助) ※指定する資格を取得した場合は「奨励金」が支給されます ◆働き方について: ・土日祝休み ・残業10時間 ・時差出勤OK ・直行直帰可 ・福利厚生が充実しています。住宅手当や家族手当等がございます。また、有給休暇の取得率も非常に高くなっており、長期就業が可能です。 ◆同社の特徴: ・同社では、純正ごま油・太白ごま油などのごま油、ねりごま・いりごまなどの食品ごまと、用途に応じた製品を展開しています。一般消費者、加工メーカーそれぞれの多様なニーズに応じ、積極的に高付加価値製品の開発・製造を手がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> 名古屋支店 住所:愛知県名古屋市中区栄1-16-15 伏見DOビル 3F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
正社員
<予定年収> 470万円〜720万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):249,000円〜337,000円 <月給> 249,000円〜337,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は、残業代、期末賞与は含まれておりません。 ■賞与:年2回■昇給:年1回 ■モデル年収: ・31歳 スタッフ職560万 ・35歳 課長代理600万(役職手当含む) ・42歳 課長830万(役職手当含む) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> 残業月平均10時間です。
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■休暇 年末年始休暇、有給休暇、時間単位有給休暇、 慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、 プレミアムフライデー特別有給休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:扶養家族1名17,000円2人目より+5,000円 住宅手当:45,000円〜65,000円 ※支給規程あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社後は、OJTを通じて業務に必要な知識習得や経験を積んでいただきます。 ※階層別研修や資格取得支援(教材や受験費用の補助、奨励金)などもあり、スキルアップを目指す社員をサポートしております。 <その他補足> ■社員持ち株制度 ■財形貯蓄 ■慶弔見舞金 ■資格取得支援 ■401k ■住宅手当:45,000円〜65,000円(東京勤務の場合)※規程あり ■地域手当:7,000円〜13,000円(東京勤務の場合)※規程あり ■在宅勤務、時差出勤、在宅勤務支援手当 ■永年勤続表彰 ■インフルエンザ予防接種補助 ■団体保険(生命)保険 ほか(各種規程あり)
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する◆応募要件: ・食品に関する営業経験or日用品メーカーにて営業経験をお持ちの方 ※ごまを通して人々に健康を提供したい方、経営理念や長期ビジョンに共感頂ける方をお待ちしております! <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
かどや製油株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都品川区北品川5-1-18
事業内容
【事業内容】純正ごま油、かどやの太白ごま油といった食用油、いりごま、ねりごまなどの食品ごま、またごまセサミンなどの健康食品等、用途に応じた製品を展開しています。皆様のご家庭の台所にも「黄色いキャップ」の特徴あるくびれたビンのごま油がきっとあると思います。このごま油を作っている会社の名前を「かどや製油」であることを知らなくても、「あれがかどやのごま油か!」と分かって頂けるかと思います。
従業員数
425名
資本金
2,160百万円
売上高
33,690百万円
平均年齢
42.1歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【名古屋】ごま関連製品の営業※かどやのごま油で有名/ごま業界トップシェア/スタンダード市場上場
かどや製油株式会社