【埼玉県入間】ロボットエンジニア(食品製造ロボット)◆白い恋人・鳩サブレ等の製菓機械メーカー/出張無株式会社マスダック
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
〜お菓子製造機械メーカー/転勤無/週休2日/土日祝/平均勤続年数13年/グローバルニッチトップ〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 食品製造の生産現場にて、省人化・効率化を実現するロボットのシステム構築をお願いいたします。 ■業務内容: 今まで人でやっていたことをロボットで行えるように、ロボットと食品製造機を連携するシステムの構築をお願い致します。 食品工場内で出来たものを運ぶことができるロボットの開発、プログラミングに関わっていただきます。 ■配属先情報: 部長1名(50代)、他4名メンバー(20~40代) ■商材例: ・『協働ロボット』…シュークリームのシュー生地が乗った天板をオーブンへ出し入れ ・『自動搬送ロボット』…空になった天板をラインの入り口を搬送 FOOMAアワード2024で審査員会賞に選ばれたトンネルオーブン『エコベイク』を中心とし、 上記のロボットを組み合わせることで、無人化製造のスマートファクトリーを実現することができます。 ■仕事の魅力: 人口減少による人材不足から、日本では今後、省人化・機械化のさらなる拡大が見込まれます。こうした社会背景を前に、私たちは機械の自動化に向けた「製品力の強化」および「既存機の強化」に取り組んでいます。 自動化の流れは、食品の衛生面を向上させると共に、企業にとっては膨大な費用がかかる人件費の削減が可能になるメリットもあります。当社は、技術力の向上を通じ、経済面はもちろん、社会課題に対しても貢献してまいります。 ■当社の魅力: お菓子製造者の視点から、お菓子製造機械へフィードバックしています。長年お菓子に携わってきた知見と両事業のシナジーは当社の競合優位性の一つです。 当社が開発した「全自動どら焼き機」は国内シェア90%以上を誇り、さらに第三創業期を迎えた現在は中期経営計画の基本方針の1つにグローバルビジネス拡大を掲げています。 2014年には当社のグローバル戦略が評価され、経産省から「グローバルニッチトップ企業100選」に選出されるなど、老舗ながらも進化し続ける企業です。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:埼玉県所沢市小手指元町1-27-20 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 入間工場 住所:埼玉県入間市狭山ケ原222-1 勤務地最寄駅:西武鉄道西武池袋・豊島線/入間市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円〜336,000円 <月給> 290,000円〜336,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回(7月、12月) ■給与改定:年1回(6月) ■出張手当 ※上記想定年収は平均残業時間分の残業代が含まれております。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:40〜17:40 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・月残業30時間
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(会社カレンダーによる)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月(会社規定に基づき) 寮社宅:規定により年齢制限等の条件あり。 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■補足事項なし <その他補足> 確定給付年金
選考について
対象となる方
【必須】 産業用ロボットの教示業務経験がある方(もしくは産業用ロボット特別教育受講済みの方) 【歓迎】 制御回路設計、PLCソフトウエア設計等のご経験をお持ちの方
会社概要
会社名
株式会社マスダック
所在地
埼玉県所沢市小手指元町1-27-20
事業内容
■事業内容: 製菓機械の開発・製造・販売、メンテナンス、菓子の研究開発・製造・販売
従業員数
241名
資本金
100百万円