メーカー経験者 生産技術・プロセス開発(システム設計)パナソニックプロダクションエンジニアリング株式会社
![ties-logo](/ties.webp)
情報提供元
![ties-logo](/ties.webp)
募集
仕事内容
【仕事内容】 お客様からの要求仕様をもとに、生産設備の制御技術開発や設備ソフト開発(システム設計)を行います。 【具体的な仕事内容】 ・ キーエンスや三菱電機などのFAコントローラおよびFAパソコンなどを用いた制御システムのシステム設計(主に要件定義、基本設計、詳細設計) ・ システム設計で作成した設計書をソフト設計・設備製造を担当する部門に引継ぎ、必要に応じてサポート(ソフト設計やテスト仕様設計なども必要に応じて実施) ・ お客様&関連部署との仕様調整・折衝(営業・メカ設計・ハード設計・ソフト設計・設備製造・CS部門とも連携) ・ お客様先への導入後の稼働フォロー、トラブル対応(設計起因の場合) 【担当する業務と期待する役割】 ・主な担当業務は、生産設備(産業用の装置で組み立て機や加工機、検査機、測定機など様々な装置がある)に対して、最新のFAコントローラを使用して複数機器の同期制御やハード・ソフトの最適制御などを行う「制御技術開発」、設備ソフトウェア開発の上流工程にあたる「システム設計」、さらにはスマートファクトリー化を実現する「IoT、AI技術開発」になります。 ・お客様との密なコミニュケーションでお困り事を聞き出せる関係性の構築とそれを具現化する技術提供、制御開発のリーダーとして関連部門のメンバーと連携しながらプロジェクトを推進する役割を期待します。
指針理由
【パナソニックGの生産技術部隊】 ○ブラックボックス化されるパナソニック社の高い技術力が集結する心臓部分 ○パナソニックGの充実した福利厚生が魅力 ○パナソニック横断型で、様々な製品に携われます!
働き方
勤務地
大阪府門真市 京阪本線 門真市駅より徒歩5分 <変更の範囲> 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
雇用形態
正社員
給与
610万円〜850万円
勤務時間
8:30~17:00(所定労働時間7.75時間) 休憩時間:45分 フレックスタイム (フレックス勤務可)
休日
年間休日129日 完全週休2日制(土・日、祝休日) GW、夏季、年3回それぞれ7日~10日の連続長期休暇あり。 有給推奨日は年間20日で併せると年間休日は149日!
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■財形貯蓄制度他各種厚生制度、パナソニックグループ保養施設(健康保険組合) ■寮・社宅について:パナソニック共済会の直営住宅への居住は可能(関西のみ)。また、転勤時の借上げ社宅制度あり。
応募条件
応募資格
【必須】 システム開発におけるシステム設計の経験(2年以上) ・ 要件定義:お客様の要求仕様に基づき、システムの全体構成・機能要件・非機能要件を定義 ・ 構想設計:メカ機構や設備仕様を理解し、設備やライン全体のシステム構成・制御仕様・運用方法を策定 ・ 詳細設計:制御システムの動作フロー・インターフェース・操作画面を設計 【歓迎】 ※文字数の関係で、備考欄に記載しております。
会社概要
会社名
パナソニックプロダクションエンジニアリング株式会社
所在地
【本社】大阪府門真市松葉町2番7号
代表者役職
代表者
代表者
柳本 努
事業内容
■開発設備ソリューション ■標準機ソリューション ■成形ソリューション ■ソフト・技術サービス・CSソリューション ■新規事業インキュベーション
従業員数
682名(2022年4月1日時点)
売上高
【前期】 売上:40,000百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
メーカー経験者 生産技術・プロセス開発(システム設計)
パナソニックプロダクションエンジニアリング株式会社 1分で完了!