メーカー経験者 海外家電のSCMプロセス改革【PC 海外マーケティング本部】パナソニック株式会社
![ties-logo](/ties.webp)
情報提供元
![ties-logo](/ties.webp)
募集
仕事内容
●担当業務と役割 海外家電マーケティングにおけるサプライチェーンマネジメント(SCM)改革を遂行。 具体的には、製販SCM改革の企画・推進、および海外販売拠点のSCM強化支援を担当。 これにより、グローバルな視点での効率的なサプライチェーンの構築と運用を目指す。 ●具体的な仕事内容 ・製販SCM改革の企画・推進 現在の製販受発注ルールを次世代に向けて進化させる。 事業部および海外販売会社と連携して推進する。 ・海外販社でのSCM強化の支援 現地販社に入り込み、ローカルメンバーと協同して改革を進める。 販売会社のオペレーショナルエクセレンスを実践する。 ●募集背景 サプライチェーンの変革には、強力な実行力と多岐にわたる業務知識が必要です。 特に、グローバル市場での競争力を高めるためには、効率的な業務プロセスの構築と革新的な戦略の策定が不可欠です。 そのため、幅広い分野から、新たな視点を持ち、海外SCMの改革を実行できる新規人材を募集しています。 ●企画部のミッション 海外家電マーケティングにおける戦略企画、プロセス改革、及び商務を担当。 CXマーケティングへの変革を推進し、海外マーケティング部隊および海外販売会社をリード・支援します。 顧客価値を最優先に考え、グローバルな視点でのマーケティング戦略を実行し、持続可能な成長を目指します。 ●海外SCM推進課のミッション パナソニックの家電商品分野において、新しいサプライチェーンマネジメント(SCM)の世界を創造。需給連携と経営管理を強化し効率的で革新的なSCMを実現する。
指針理由
・2020年度パナソニック内で最も利益を上げた好調事業部 ・高水準の待遇・福利厚生、在宅リモート・フレックスなど柔軟な働き方も応相談
働き方
勤務地
東京都品川区(パナソニック目黒ビル) 五反田駅より徒歩6分、不動前駅徒歩8分 ※勤務地の変更の範囲:会社の定める事業場
雇用形態
正社員
給与
520万円〜900万円
勤務時間
ノンコアフレックスタイム制(9:00〜22:00) ・標準労働時間 9:00〜17:30 1日7時間45分 【勤務形態】 リモートワーク可(出社頻度は部門内で要調整) 海外・国内出張あり
休日
年間127日 (内訳)土曜・日曜・祝日・夏期・年末年始・年次有給 25日(初年度22日 4月入社の場合)・慶弔・節目休暇・育児休業・ファミリーサポート休暇・チャイルドプラン休業制度 他
特徴
待遇・福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金) 【制度】 持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度等 【施設】 独身寮、社宅・住居費補助、保養施設、医療施設等 【住宅施策】 入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸与・住居費補助あり(入社日を起算日として、以降14年間)
応募条件
応募資格
【資格・スキル・経験など】 ・サプライチェーンマネジメント(SCM)の経験: 製販SCM改革の企画・推進に関する経験、またはSCM業務の経験。 ・グローバルビジネス: 海外拠点との連携や国際的なビジネス環境での業務経験。 ・ビジネスプロセスリエンジニアリング(BPR): 業務プロセスの抜本的な見直しと再設計を通じて、業務効率の向上を実現させた経験。 ・コミュニケーション: 多様なステークホルダーとの効果的なコミュニケーションスキル。
会社概要
会社名
パナソニック株式会社
所在地
大阪府門真市大字門真1006
代表者役職
代表取締役 社長執行役員 CEO
代表者
品田 正弘
事業内容
パナソニックグループは2022年4月にホールディングス体制に移行しており、パナソニックホールディングス株式会社を持株会社として、その他8つの主要事業会社から構成されています。 その中でも旧社名を引き継いだ事業会社パナソニック株式会社は、くらしに関する総合メーカーとしての開発、生産、販売、サービス活動に関する事業を担っており、グループ内でも存在感を示しています。 【主な分社】 ・くらしアプライアンス社 ・空質空調社 ・コールドチェーンソリューションズ社 ・エレクトリックワークス社 ・中国・北東アジア社
従業員数
94,000名
資本金
2593億円(グループ)
売上高
34,833,000百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
メーカー経験者 海外家電のSCMプロセス改革【PC 海外マーケティング本部】
パナソニック株式会社 1分で完了!