メーカー経験者 データサイエンティストパナソニックインフォメーションシステムズ株式会社
![ties-logo](/ties.webp)
情報提供元
![ties-logo](/ties.webp)
募集
仕事内容
●担当業務と役割 ■業務内容: ・パナソニックグループ(国内外)のマーケティング・商品企画・製造現場・サプライチェーン・製品IoTソリューション開発等の現場に密着。 事業環境や業務を理解した上で、データ活用プロジェクトの企画・提案、ビジネスアクション見届けまで一貫して推進。 ・自社の社員だけでなく共栄会社・ビジネスパートナー含めた組織の牽引ができる中核メンバーとなっていただきます。 データや数値の分析だけでなく、ビジネスそのものの課題特定からITソリューション構築を通じた解決・展開まで、より深く入り込み、パナソニックとその先のお客様に貢献して頂きます ・現場のデータドリブンカルチャー醸成を高めるための「セルフサービス型データプラットフォーム」も提供。 ●具体的な仕事内容 例)・マーケティング施策改善、新サービス検討、商品や工程品質の改善、業務プロセスの改革などに向けた、データ収集・加工・ビジュアリゼーション・分析・機械学習モデリング・ITシステム含めたデータ活用ソリューションの提供・運営・新サービス開発支援:IoT商品から得られたログやオープンデータなどを掛け合わせ、事業会社が進めるサービス開発を支援(分析・機械学習モデリング・AIシステム開発・運用・横展開) 参考記事:https://techplay.jp/column/1669 https://enterprisezine.jp/article/detail/16502
指針理由
パナソニック全社のシステム・インフラを支える企業 技術を持ち、グループ各現場に指示を出し、IT基盤を支えるプライドを持つ企業 給与水準はパナソニック同等。メーカーとITのいいとこどりできます
働き方
勤務地
東京都中央区 都営大江戸線 汐留駅 徒歩4分
雇用形態
正社員
給与
550万円〜850万円
勤務時間
【勤務時間】9時から17時30分 ※ノンコアフレックスタイム制度 ※一部、フレックスタイム制度・裁量労働制有り(標準労働時間/1日7時間45分)
休日
年間休日128日(土曜・日曜・祝日・夏季休暇・年末年始休暇など) 年次有給休暇 年間25日付与 祝日、メーデー(5月1日)、創業記念日(5月5日)、慶弔休暇、チャレンジ休暇 等
特徴
待遇・福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金) 【制度】 持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度等 【施設】 独身寮、社宅・住居費補助、保養施設、医療施設等 【住宅施策】 入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸与・住居費補助あり(入社日を起算日として、以降14年間)
選考について
対象となる方
【必須】 ・事業課題や要望に対し、データ活用テーマを企画、提案、主体的に推進できる力 ・論理的思考とコミュニケーション力 (事業・業務背景、課題理解に必要) ・プログラミング力(SQL、Python、テキストマイニング技術等) ・顧客価値からの発想、本質的な解を見つけ出す探究心、課題解決へ情熱をもって推進する力 ・自己成長や新技術習得へ意欲・好奇心旺盛 【歓迎】 ・BIツール活用技術 ・統計知識 ・ITシステム設計・実装経験(AWS/Azure) ・特定分野の業務知識と要件定義力(Web,デジタルマーケティング,CRM,SCM,製造,CS等) ・資格:統計検定、JDLA G/E検定、クラウドベンダー認定資格
会社概要
会社名
パナソニックインフォメーションシステムズ株式会社
所在地
大阪府大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー16F
事業内容
■企業概要 パナソニックのIT中核会社として、パナソニックの全事業における情報システムを企画・構築しているパナソニック(株)と同格(※)の法人です。世界に約500社・24万人を超える従業員を擁するパナソニックグループのIT機能を統括すると共に、グループ以外の様々なクライアントにも幅広くITソリューションを提供しています。※パナソニック株式会社と人事制度(給与・福利厚生等)は同一。
従業員数
1,276名
資本金
1,040百万円
売上高
113,242百万円
平均年齢
43.7歳