モバイルデバイス企画・運用担当NX情報システム株式会社
![typeagent-logo](/typeagent.webp)
情報提供元
![typeagent-logo](/typeagent.webp)
募集
仕事内容
【業務概要】 日本通運のトラック輸送時の車両運行管理等で必要となる デバイスの企画設計・運用およびモバイルデバイス管理(AndroidOS・MDM、WindowsOS) 【サービス内容説明】 ご経験や希望に沿って、業務概要に基づく職務に携わって頂きます。 ・お客様の新規サービス利用に伴う社内運用設計(お客様へのヒアリング、要件整理など) ・新機種代替に伴うスケジュール策定・実施(2~3年毎・約2万台) ※計画立案がメインで、キッティングやデリバリは外部/他部門にて対応 ・新機種やOSバージョンアップに伴う動作検証・運用検討 ・作業端末(AndroidOS)の選定および構成決定 ・端末利用やMDMの運用設計・テクニカル対応(障害時の対応指示、2次対応など) ・非定常的なネットワーク帯域監視・調査、考察を交えたレポーティング ・ベンダー(通信キャリア)コントロール
働き方
勤務地
<勤務地> 東京都 千代田区 神田和泉町2番地 NXグループビル <アクセス> JR「秋葉原駅」より徒歩7分 敷地内全面禁煙
交通
一定額まで支給 上限 193,240円まで/6か月
雇用形態
正社員
給与
<給与体系> 固定給制(月給制) 試用期間 6 ヶ月あり 試用期間 期間中の条件に相違はありません。 試用期間 ※ ※経験・能力や年齢、前職給を考慮し優遇します
手当・インセンティブ
有
勤務時間
09:00 ~ 18:00 コアタイム(FROM)_時:00 ~ 15:00
平均残業時間
残業時間:月平均 14 時間
休日
<年間休日数> 123日 休日 : 土曜日,日曜日,祝日 <休暇> 完全週休2日制(土・日) 、祝日 、年末年始休暇 、有給休暇 入社後より付与(初年度13日、最高23日) 、結婚休暇 、育児休暇 ※育休・産休取得率100%、男性の取得実績有
待遇・福利厚生
待遇・福利厚生に別途記載有 育児休業者職場復帰祝金制度、育児短時間勤務、育児時差出勤、子どもの看護休暇、保健師による健康相談実施(月1回)、人間ドック費用補助、公認サークル活動への助成金支給、資格取得時の受験費用補助・奨励金支給、永年勤続者表彰、再雇用制度、社員食堂/カフェテリア、グループ会社持株会 等
選考について
対象となる方
<必須> ・情シス/コーポレートエンジニア/コーポレートIT/社内SEの実務経験(3年以上) ・チームを巻き込んで業務を推進出来る方 =========================== 【魅力】 モバイルデバイスの集中管理のための設定や運用設計を一通り経験できます。 また、日本通運では2025年にかけて、通常業務では PCを用いない従業員(倉庫作業員やトラックドライバー等)にもPCを配布することで、 デジタル化・DX化の促進を掲げており、 日本通運で日々業務に従事される方の利便性・効率化への貢献や、 規模が大きいことによる達成感も感じられる環境です。 【大変さ】 日本通運のインフラ環境はセキュリティやネットワーク(専用線)の制約があり、 その中でいかに利用者からの要望を実現していくかは難しさがある反面、 実現した際にはやりがいも感じられます。 また、関係部門が多く、他チームとも調整しながら進める必要があります。 <歓迎> ・MDM(AirWatch、CLOMO)の構築、運用経験 ・AndridOS、WindowsOSのテクニカルサポート業務経験 ・ネットワーク基礎知識と用語の理解 ・Microsoft 365の知識 =========================== 【働く環境】 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、 お客様との距離が近く、 快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。 (自社内勤務となります) ・在宅勤務:週2日程度 ※就業当初は業務習得状況を考慮し、 在宅勤務可否を判断します。 ・休日出勤:場合によりあり(年0~1回程度) ・夜間作業:場合によりあり(年0~1回程度) ・出張 :なし ・勤務形態:フレックスタイム制
選考のポイント
2回
選考の流れ
STEP
1
書類選考
STEP
2
筆記試験・1次面接
STEP
3
2次面接
STEP
4
内定 Web面接(1次面接のみ対面も選択可)
会社概要
会社名
NX情報システム株式会社
所在地
東京都千代田区神田和泉町2 NXグループビル
代表者
代表取締役社長 岡田 正美
事業内容
※2022年1月4日より「日通情報システム株式会社」は「NX情報システム株式会社」に社名変更しております。 ■事業内容: 同社は、グローバルロジスティックスを支える日本通運とそのグループ企業の、情報サービスの中核を担うべく、2004年に設立されました。各社で個別に使われているシステムを、統合することで効率化するなど、IT分野の統制を担う役割を担います。システムインテグレーションやコンサルティング、運用アウトソーシングなどを中心に、IT全般にわたる事業を幅広く展開しています。
従業員数
360名
資本金
30百万円
売上高
7,159百万円
平均年齢
36歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
モバイルデバイス企画・運用担当
NX情報システム株式会社