【埼玉/上尾】物流ロボットの立上げ・メンテナンス/土日祝休み◆世界シェアトップクラスのユニコーン企業株式会社ギークプラス
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の物流ロボットを導入いただいたお客様の倉庫内に常駐し、現場の立ち上げ〜実装後のメンテナンスの一連の業務をお任せします。 倉庫作業の自動化において国内・世界シェアともにトップクラスの地位を確立しているロボットを扱い、最先端技術に触れながら機械エンジニアとしてのスキルを身に着けていただけます。 ■具体的には: ◎倉庫現場の立ち上げ業務 ・ロボットの実装に必要な設備やリソースの調達/管理(PCやツール、サポートスタッフなど) ・稼働開始に向けた現場でのロボットの設定業務、クライアントの利用サポート ◎オペレーションの改善提案、推進 ・稼働開始後のロボットやシステムのメンテナンス ※将来的には、倉庫内スタッフや外部ベンターのマネジメント業務も担っていただくことを期待しています。 ■ポジションのやりがい・魅力: ・大規模倉庫を持つクライアントが多く、ロボットを用いた自動化をダイナミックに進めていく現場を肌で感じることができます。 ・機械エンジニアとしてのご経験だけでなく、ITに関する知見も身に着けていただくことができます。 ■当社の特徴: 当社は、中国で2015年に創業。既にグローバルで200社/1万台以上の自律型協働ロボットの導入に成功している、世界シェア首位のユニコーン企業です。 日本法人である株式会社ギークプラスは、2017年にギークプラステクノロジー(北京)と日本資本とのジョイントベンチャーとして発足しました。 日本市場においても大手物流プレイヤーに導入され、国内最大手の地位を確立。今後の人手不足の深刻化も見据え、次世代ロボティクス技術を活用した新たな物流スタンダードの創造を目指しています。 ■事業の魅力: 現在はロボットを導入する大型投資を行う会社もあり、ロボットの販売が売上の主です。今後は投資リスクを抑えた従量課金モデルの新サービスを拡販し、自社のサービス導入する企業を増やしシェアを拡大していきます。各倉庫の稼働や空き、生産性をリアルタイムで可視化できるようになり、空き倉庫の確保等も行えるようになります。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> お客様現場常駐 住所:埼玉県上尾市愛宕三丁目1番22号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):231,000円〜291,000円 固定残業手当/月:82,000円〜103,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 313,000円〜394,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。 ■昇給:年1回(10月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇 有給休暇:入社半年経過時点10日、入社3ヶ月経過で3日、入社6か月経過で7日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 無 <その他補足> ・私服勤務可 ・産休、育休制度 ・作業服貸与
選考について
対象となる方
■必須条件: 製造業や組み立てのご経験をお持ちの方 ※整備士の方も歓迎です ■歓迎条件: ・物流倉庫での勤務経験 ・ベンチャー企業での就業経験
会社概要
会社名
株式会社ギークプラス
所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20 恵比寿ガーデンプレイスタワー26F
代表者
代表取締役CEO 加藤 大和
事業内容
■事業内容: 自動搬送ロボット(EVE)の販売・導入・保守サービス
従業員数
50名
資本金
100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【埼玉/上尾】物流ロボットの立上げ・メンテナンス/土日祝休み◆世界シェアトップクラスのユニコーン企業
株式会社ギークプラス