タイヤ製造オペレーター※未経験歓迎※TOYO TIRE株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【募集背景】 ・タイヤ商品開発サイクル短縮に伴う材料/配合開発数増加 ・タイヤ生産拠点増加に伴う材料/配合面での開発工数増加 ・材料面でのサステナビリティ、 脱炭素化を推進する上でのエ数確保 【部門のミッション】 市場動向と顧客要求を的確に捉え、独自性ある技術開発を行うことにより、小型タイヤ、大型タイヤ、 自動車用防振ゴム等の商品開発に必要な、材料開発及び基盤技術開発をスピーディに行う。 【期待される役割】 独自性ある材料開発を推進し、 顧客満足を超える「驚きや感動」のある差別化商品を創造、 提供できる材料開発業務を担当してもらいたいです。 【主な職務内容】 ラボ混合、タイヤ解体作業全般、物性試験及び結果の入力 【具体的な業務内容】 ・ラボ混合作業全般(ゴム材料計量、混合、シーティング作業)物性測定試験及び結果の入力と報告 ・タイヤ解体作業、サンプル準備、物性測定試験及び結果の入力と報告 御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。 【当ポジションの魅力】 タイヤという商品の材料開発を通じて、 次世代を見据えた新しい製品や技術開発に常に挑戦し、社会をより良くするモノづくりに貢献できる。 ラボ混合やタイヤ解体作業は各種タイヤ向け商品開発には欠かせない業務であり、得た結果は重要な基礎データとなる。 【職場の雰囲気】 平均年齢30~35歳 若手が比較的多いが60歳の代まで所属しており、日々コミュニケーションを取りながら相談や連携がしやすい環境です。
指針理由
■欧米諸国で高シェアのグローバルタイヤメーカー ■海外売上比率80%越え ■残業平均20H、在宅ワーク・フレックスも柔軟で働き方◎ ■24年第一四半期は過去最高となる営業利益260億円!
働き方
勤務地
兵庫県川西市(基盤技術センター) 配置転換などにより国内外の当社全拠点に異動の可能性があります。
雇用形態
正社員
給与
400万円〜650万円
勤務時間
9:00~18:00 (標準労働時間8時間) フレックスタイム 有
休日
年間休日121日 ※有給休暇、慶弔休暇、育児休暇等当社基準に基づきます
特徴
待遇・福利厚生
社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)社宅・寮完備(条件あり)、社員持株会、財形貯蓄、社内ローン、ハウジングローン、その他各種契約施設(選択制)など
応募条件
応募資格
【必須要件】 本業務にご興味のある方 【歓迎条件】 ・大学又は大学院にて、下記のいずれかを専攻されていた方 化学(有機、高分子、応用化学、化学工学、物質 工学、環境工学) ・エクセルの操作に慣れている方
会社概要
会社名
TOYO TIRE株式会社
事業内容
2019年1月より社名を変更し、TOYO TIREとして新たなスタートを切っております。元々高いシェアを誇っている北米向けピックアップトラック用タイヤのシェアは固持しつつ、ヨーロッパへの拡販のために2022年にセルビア工場稼働を進めています。また、直近5年で営業利益率は10%以上を確保しており、タイヤメーカーではトップの利益水準を誇っております。
従業員数
【単体】3,595名【連結】10,324名(2021.12)
売上高
2019.12 売上:377,457百万円 経常利益:36,645百万円 2020.12 売上: 343,764百万円 経常利益:30,887百万円 2021.12 売上: 393,647百万円 経常利益:55,909百万円