【情報システム部門(業務委託)】行政の仕組みをプロダクトで改善するGovTech領域のスタートアップ|フルリモート可株式会社WiseVine
情報提供元
募集
仕事内容
【Mission】 国および自治体向け経営管理SaaSにおいて、情報システム部門をお任せいたします。 【業務詳細】 - Microsoft Intune、Microsoft Defender for Endpointの運用 - GoogleWorkSpaceの運用管理、改善 - GoogleGroupやGoogleドライブのアクセス権整備 - 各SaaSの管理 - 自社利用システムのベンダーとのやり取り - 総務との連携 【就業環境の魅力】 フルリモート環境下でライフステージに合わせて働き方を柔軟に変えられる 当社は「従業員一人一人の幸福が、事業成長そのものの加速やグロースにつながる」をベースに、組織運営をしています。例えば、Family休暇や、家族を優先しながら働ける制度(ケアデイ制度)を設けており、既に仕組み化・浸透しています。 【ビジネスの魅力】 当社は国および自治体向け経営管理SaaS(B&S)を開発してる企業です。日本のGDPの1/3にもなる行政領域、急速に少子高齢化が進む今、その行政を支える持続的な財源は今まさに大きな岐路に立っています。 誰もが解決したかったけど、対処療法では解決できなかった構造的な問題がそこにはあります。我々はそこに対して正面から向き合い、「未来の世代に豊かな社会を残す」ことを目指しています。 現在は、B &Sの開発が本格化し、愛媛県や内閣官房に続き、他自治体からも注目をいただいている状況。2025年〜2026年は事業を一気に拡大させていく重要フェーズとなっております。
働き方
勤務地
本社:〒790-0012 愛媛県松山市湊町4丁目11-4 A-ONEビル3F 東京オフィス:〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル14F 横浜オフィス:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1-8F
雇用形態
その他
給与
業務委託の月額報酬を年収換算しております。 50万/m~70/m
休日
要相談
特徴
急募!入社まで1カ月
服装自由
フルリモートあり
待遇・福利厚生
・リモートワーク可能 ・PC貸与(業務委託の場合は貸与に関して要相談)
応募条件
応募資格
【必須スキル】 ・MDMの管理経験 ・Microsoft Intune、Microsoft Defender for Endpointの運用経験 ・GoogleWorkSpaceの運用管理、改善のご経験 【歓迎スキル】 ・開発言語:Google App Script、Pythonなど 【求める人物像】 ・ 受け身ではなく、主体的に動くことができる方 ・スタートアップで情シス部門のご経験がある方 <技術スタック> Python
選考のポイント
・書類選考→カジュアル面談→選考1回
会社概要
会社名
株式会社WiseVine
所在地
本社:〒790-0012 愛媛県松山市湊町4丁目11−4 A-ONEビル3F
代表者
274,269,000円
事業内容
地方自治体、中央官庁向けの各種施策策定に係るコンサルティング、ソフトウェア提供、経営管理システム WiseVine Build & Scrapの開発
従業員数
30名
資本金
274,269,000円
平均年齢
32歳
インタビュー
エンジニアカルチャー
(1)プロダクトドリブン ・顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。 ・プロダクトでパブリックをエンパワーメント 顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。行政の仕組みをプロダクトで改善すること (2)信頼に基づく裁量 ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント (3)ドメインナレッジの探求 ・WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【情報システム部門(業務委託)】行政の仕組みをプロダクトで改善するGovTech領域のスタートアップ|フルリモート可
株式会社WiseVine