【データビジネスマネージャー】AIの力で出版業界を改革◆書籍・本の魅力を次世代へつなぐ◆リモート可株式会社PubteX

情報提供元

募集
★丸紅×講談社×集英社×小学館によって設立/「出版業界を大切にしたい」「本の魅力を次世代へつなぎたい」という想いをお持ち方歓迎★ ■業務内容:【変更の範囲:当社業務全般】 丸紅グループ・株式会社講談社・株式会社小学館・株式会社集英社によって日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革することを目指して設立された当社のAI発行・配本事業本部のシステム開発チームにて、データビジネスマネージャーをお任せします。 ■具体的には: ・出版業界SCMの改革に必要なデータプラットフォームの企画・推進、業界プレーヤーとの調整 ・PubteXが開発する各種サービスを理解し、それを支えるデータ収集・処理基盤の企画・推進、開発者との連携 ・出版社、取次、書店との調整〜各サービス担当との調整 ・各種事業開発施策(外販)との連携 ・業界全体のデータ流の改革(将来的にはIoTソリューション事業とも連携) ■ミッション: データサイエンティストやエンジニアと協力して、データ収集・整備を推進し、当社事業成長実現のためのデータ戦略立案、業界内ステークホルダーとのアライアンス推進も期待役割となります(データ専門性、エンジニアリング力、ビジネス力のバランスが求められます)。 ◆DPETLの運用: データの収集から始まり、前処理や変換を経て、最終的にデータウェアハウスやデータベースにロードするまでの一連の流れを管理します。 ▼分析企画・プロジェクトマネジメント ・顧客や依頼チームの要求把握 ・分析目的の言語化 ・要件定義(ETL、社内システム仕様など) ・顧客や依頼チームとの調整業務 ▼アライアンス構築 ・出版業界からのデータ調達 ・データ連携構築 ■AI発行・配本事業部について: サステイナブルな出版流通を実現するために、DXを活用したサプライチェーン全体の最適化サービスを提供します。出版社様、販売会社様、書店様とステークホルダーも多く調整を含めて大変ではありますが、サプライチェーンの上流〜下流まで一気通貫で改革出来る非常にやりがいあるポジションになっております。机上の検証に飽きた方、パワポづくりに疲れた方、実業に挑戦されたい方、是非一緒に業界改革に挑戦しましょう。 変更の範囲:本文参照
働き方
<勤務地詳細> 株式会社PubteX 住所:東京都千代田区内神田1−14−8 KANDA SQUARE GATE 2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
正社員
<予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):411,760円〜523,000円 <月給> 411,760円〜523,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始、有給休暇、オールシーズン休暇、慶弔休暇、生理休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■人事考課年1回 ■健康診断実施 ■育児休業 ■介護休暇 ■テレワーク制度あり(在宅及びサテライトオフィス) ■PCはWindowsかMac選択可能。キーボードやマウスも用途に応じてご用意することが可能です。
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ※以下のうち3つ以上に当てはまる方 ・SCMシステムの企画・構築、SCM業務の経験 ・IT・デジタルを使った施策の企画・推進、意思決定者との折衝・承認取得の経験 ・自らデータを収集、分析し施策につなげた経験 ・利害が異なるステークホルダーを巻き込む経験 ・SQLを用いたプログラミング経験 ■歓迎条件: ・デジタル最新技術・道な領域に対するキャッチアップスキル ・戦略/総合/ITコンサルいずれかの経験 ・高度な問題解決スキル(課題の構造化・企画の提案等)
会社概要
会社名
株式会社PubteX
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都千代田区内神田1-14-8
事業内容
■事業内容: 【AI発行・配本最適化ソリューション事業】 出版界で活用されている様々なデータを縦断的・横断的且つ総合的に活用し、更にタイトル毎に異なる販売特性にフィットした「AI モデル」を活用してサービスを継続的に進化させていくことにより、出版界が抱える構造的な課題の一つである返本率を低減し、業界サプライチェーン全体の効率化を目指します。
従業員数
23名
資本金
450百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【データビジネスマネージャー】AIの力で出版業界を改革◆書籍・本の魅力を次世代へつなぐ◆リモート可
株式会社PubteX