【神奈川県平塚市/南足柄市/小田原市】工場における建築施工管理者◆年間休日120日/元請け90%大藤工業株式会社

情報提供元

募集
〜工場の営繕に特化した施工管理◇大手企業からの元受け多数/設立74年の安定/年間休日120日/土日祝休み/残業少/泊りがけの出張なし/安定した働き方ができる環境/夜勤は基本なし/社有車貸与で車通勤可〜 ■職務内容 当社の建築施工管理として従事いただきます。 1級もしくは2級の建築施工管理技士の資格お持ちの方、資格はもっていないが施工管理として実務経験がある方であれば応募可能です! ■具体的なお仕事内容 製造工場における建築施工管理者としてお仕事をお任せいたします。(建築,塗装,内装,外装,リフォーム,トイレ改修など総合的な工場施工管理) 主に工場の営繕工事がメインで、建築現場での施工管理としてチームを引率して頂きます。顧客との打ち合わせ〜積算・工程管理・工事管理まで全ての工程をトータルで管理して頂きます。 ※担当エリアは各営業所の周辺エリアを中心とします。 ■受注案件に関して ・案件は民間が100%です。創業時から関係の深い富士フィルムG様を始め、製造工場における各種施工を元受けしております。 ・新築10%、改修90% ・平均工期は1か月〜1年程度 ■組織構成 施工管理:1級資格保有者(男性6名)、2級資格保有者(男性1名、女性1名) 年齢層は40代2名、その他40〜50代 ※離職率が低く、勤続年数10年以上の方も多く在籍しております◎ ■想定年収: ・資格なし経験者:年収380万〜500万円 ・二級施工管理技士:年収500万〜600万円 ・一級施工管理技士:年収600万〜750万円 ■当社について 当社は昭和25年6月に設立した建設会社です。 SDGsの理念に基づいて、いつも安心安全快適な建築物を未来につなげられるよう日々危険作業や環境に置かれている中で、無事故・無災害を目指し、KYトレーニングを実施し、工事の安全を図っております。また、中小規模組織の設計・施工・解体処理・品質・労働安全衛生・財務などのISOに準じるマネジメントシステム「エコステージ:CSV(経営確認ステージ)」を導入し、環境にやさしいよりよい会社作りを目指し日々実践しております。 安全、品質、コスト、納期など人と人との関係を大切にし、得意先、社員、協力会社との意思疎通を図り、厳しくも楽しい職場環境づくりを第一義としております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細1> 足柄営業所 住所:神奈川県南足柄市狩野554 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 小田原営業所 住所:神奈川県小田原市扇町2-33-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 湘南営業所 住所:神奈川県平塚市東八幡3-14-11 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
正社員
<予定年収> 400万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜450,000円 <月給> 250,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢、資格、面接の評価等によって決定します ■賞与:賞与発生月は、7月、12月 ■想定年収: ・資格なし経験者:年収400万〜500万円 ・二級施工管理技士:年収500万〜600万円 ・一級施工管理技士:年収600万〜750万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 8:00〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ■平均残業時間:月30時間程度
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■休み:土日祝休み ■その他:GW休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社有車を貸与し車通勤可です 家族手当:補足事項なし 住宅手当:■家賃補助:1〜3年目7割、段階的に10年目まで有 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 ■定年後の採用はあり。個人の能力、体力等次第。 <教育制度・資格補助補足> ■資格補助手当:有 <その他補足> ■福利厚生: ・社員旅行、制服貸与(ヒゲOK)、健康診断 ■手当: ・資格手当、職種手当、休日出勤手当、普通残業手当、深夜残業手当、年末年始手当、出張手当
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件 ・普通自動車免許お持ちの方 下記(1)or(2)どちらか該当する方 (1)1級もしくは2級の建築施工管理技士の資格お持ちの方 (2)(1)の資格はもっていないが、施工管理の実務経験がある方(目安3年程) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 歓迎条件:建築士一級、建築施工管理技士1級、建築施工管理技士2級
会社概要
会社名
大藤工業株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都江東区白河4-9-7
事業内容
■事業内容: ・オフィスビル/工場/住宅等の建設及び営繕工事、設計/施工、S/RC/木造/土木工事等の総合建設業 ・誠実な仕事を通じて社会に貢献、常に技術の錬磨につとめ創意工夫を怠らず、より良い作品を想像し、提供しています。 ■社是: ・建設人たるの本分に徹し誠実な仕事を通じて社会に貢献する ・常に技術の錬磨につとめ創意工夫を怠らずより良い作品を想像する ・堅実経営を旨とし社業の発展と社員の幸福をはかる
従業員数
21名
資本金
24百万円
売上高
725百万円
平均年齢
51歳