【埼玉】医療機器(電気装置)の研究・開発 ◆マネジメント/東証プライム上場/国内トップシェア製品保有日本ライフライン株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
【東証プライム上場の医療機器商社×メーカー/年休124日/福利厚生・手当◎/リモートワーク在宅勤務制度/平均残業月20時間程度】 ■業務内容: 自社製品である医療機器(電気装置類)の研究・開発を行っていただきます。 ・コア技術(臨床現場におけるノイズ対策、高出力発生回路等)の自社での技術確立 ・委託先のマネジメント業務(外部委託先でのアウトソース開発) ※要素技術研究開発と委託先でのアウトソース開発を並行して行います。 【採用背景】今回は新しい製品開発のための増員の募集 【キャリアパス】ゆくゆくは直接病院へ出向き、医師から意見をもらう機会もありますが、まずは先輩社員といっしょに仕事をしていただきますのでご安心ください。 ■働き方について: 完全週休二日制、年休124日、フレックスタイム制、フレックスホリデーなどワークライフバランスが整えやすい環境です。 ■当社について: 当社は、循環器系医療機器を中心とし安定成長中の医療機器商社兼メーカーです。プライム市場上場の日系医療機器メーカーで、営業利益率が業界内でも高く、業界でも最注目企業の1社です。 研修やOJTを通して、業界外からの入社で活躍している社員が多数在籍しています。年に一度、自分の要望や意見を会社に伝える機会や、確定拠出年金や年金基金の制度等、社員一人ひとりを大事にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 研究開発統括部 住所:埼玉県戸田市南町6-14 Medical Technology Park North Square 勤務地最寄駅:埼京線/戸田公園駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 470万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜400,000円 <月給> 230,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与については、前職の経験、選考時の評定等を考慮し、決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月※前年度実績7ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:30 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、15:30〜19:30 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均残業:月20時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年次有給休暇(入社直後に社内規程に基づいて付与)、フレックスホリデー(年5日間自由に取得)、年末年始休暇(4日間)、慶弔休暇、看護・介護休暇等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:福利厚生その他に記載 住宅手当:福利厚生その他に記載 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■役職手当 ■慶弔見舞金 ■団体生命保険、傷害保険加入 ■福利厚生サービス(福利厚生倶楽部) ■従業員持株制度、財形貯蓄制度、従業員貸付制度 ■住宅補助手当:月2〜5万円 ※居住地域によって金額が決定します ■家族手当:子供1人につき1万円(3人目以降は5千円)
応募条件
応募資格
【業界未経験歓迎】 ■必須条件: ・回路設計等、電子機器の設計開発経験(業界は問いません) ■歓迎条件: ・各種規格試験(電気的安全性、EMC等)対応経験者 ・QMS(ISO9001、ISO13485等)に基づく設計開発経験者 ・筐体設計、ソフトウェア設計開発経験のある方 ・アナログ回路設計経験のある方 ・光学系システム設計経験のある方 ・海外出張経験 ※学会参加や協力先メーカーへの出張も想定しております。 <語学力> 歓迎条件:英語中級 <語学補足> ■歓迎条件:英語力(海外出張・学会参加・協力先メーカーとの交渉が可能なレベル)
会社概要
会社名
日本ライフライン株式会社
所在地
東京都品川区東品川2-2-20 天王洲郵船ビル25F
事業内容
■事業内容・製品内容 同社は心臓・血管疾患の治療に関わる医療機器を4つの事業領域に分かれそれぞれ扱っています。 扱っている製品は、主に心臓・血管の疾患の治療に関わる医療機器です。 同社では、疾患の種類や治療方法の違いにより事業領域を4つに分け、それぞれにおいて、商社として、メーカーとして優れた製品を国内の医療現場にお届けしています。
従業員数
984名
資本金
2,115百万円
売上高
51,469百万円
平均年齢
40.5歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【埼玉】医療機器(電気装置)の研究・開発 ◆マネジメント/東証プライム上場/国内トップシェア製品保有
日本ライフライン株式会社