フロントエンドエンジニア*土日祝休み*有給取得率100%*年休126日*残業ほぼなし*自社内開発株式会社TORAT
![type-logo](/type.webp)
情報提供元
![type-logo](/type.webp)
募集
概要
デザインから携わり、アイデアをカタチに。 スキルの幅を広げ、成長を実感できる環境へ。
EC市場が普及し始めて間もない頃からECサイトの構築を手掛け、 積み上げたノウハウで「売れるECサイト」を生み出してきた当社。 近年ではブロックチェーンを活用した 最先端の開発にも注力し、 自社開発の「SAKOKU NFTマーケットプレイス」で かつて難しいとされていたデジタル証明書の発行を可能にしました。 そんな当社では現在【フロントエンドエンジニア】を募集中! ・NFTを売買できるサイトの構築・デザイン ・NFTの閲覧や購入、管理ができるアプリの開発 ・デジタルウォレット接続時のUX設計 …など、最先端の分野をデザイン段階から 手掛けることができるポジションです。 ◆Point1◆完全自社内のフルスクラッチ開発で上流に挑戦 ━━━…… 基本的にどの案件でもお客様のヒアリング段階から参画。 上流工程のディレクション業務から携わることが可能です。 フルスクラッチ開発でカスタマイズの自由度も高く 自分のアイデアを開発に落とし込むことができます。 ◆Point2◆仕様決めから開発・デザイン業務まで一貫して担当 ━━━…… 当社のフロントエンドエンジニアは開発だけでなく デザインと開発の両方を経験することで、 UI/UX設計のスキルを磨き、 スキルの幅を広げることができます!
募集背景
ブロックチェーン技術を用いた開発事業に注力しており、先進技術をいち早く取り入れた開発に挑戦している当社。事業拡大に伴い、デザイン業務から一気通貫して手掛けるフロントエンドエンジニアを募集します!
仕事内容
◆完全自社内開発 ◆デザインから一気通貫して手掛ける ◆有給取得率100%&消化率80% ━━━━…… 設計・開発から運用・保守まで幅広い案件をお任せします。 システム開発だけでなく、デザイン業務から手掛けられる案件も多数です◎ 《具体的には》 ・Webサイトの構築・デザイン ・アプリケーション構築 ・Figma、AdobeXDでデザインツールを使用したプロトタイプの作成 ・UX/UI設計 など 《ポイント》 ・基本的に全ての案件で、お客様のヒアリングからチームで参画できます。 ・デザインの方向性を決定し、さらにフロントエンドの実装やディレクションなどの上流工程にも携わることで、プロジェクト全体を見渡すことができます。 ・一気通貫して自社内で開発するので、あなたのアイデアを開発に落とし込むことも可能です。 ・ブロックチェーン関連のシステム・NFT・DeFi・アプリ開発に携わることができます。 ・新規案件が7割、既存案件が3割なので、経験やスキルの幅を広げられる機会が豊富です。 ※現在リモートワーク人材の採用は行っておりませんので、本社への出社となります。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ◆地方創生メディアサイト開発 【担当行程】詳細設計~運用 【規模】20名(フロントエンドエンジニア:3名) 【期間】5年以上 【開発環境】PHP 【FW】WordPress 【ツール】Github、Slack、Redmine、VSCode 【インスタンス】GCP <注目ポイント1> 幅広い案件を担当!トライアンドエラーでスピーディーに成長◎ 「最先端の技術を扱うのは初めて」「デザインができるようになるか不安」という方も、少なくないはず。当社では、座学の研修はあえて設けず、実際の案件を通じて成長するスタイルです。もちろん、初めは上手く行かなくても問題ありません。ベテラン社員とチームで参画し、不安に感じる部分はメンバ—が率先してフォローするのでご安心下さい。 また、自治体向けのシステム開発から大手企業のシステム開発に至るまで幅広い業界の案件をお任せするので、成長の機会が豊富。活躍するメンバーの中には、鉄道関係のシステム開発やゲームのオフショア開発など異業界で開発を手掛けていた者も多数いますが、現在では皆先進技術を扱えるエンジニアへと成長しています◎ <注目ポイント2> 自社内開発だからこそ、成長しやすい環境が整っています! ほぼ100%自社内開発で、基本的にはチームで案件に対応しています。総社員数13名と、お互いの顔が見える規模だからこそ、コミュニケーションも取りやすく、仕事以外にプライベートの話しをすることも多くあります。メンバー間の信頼関係も厚く、分からないことがあればその場で質問し合い、解決へ導けるのが特徴です。困ったときに助け合えるメンバーが集まっているので、安心して挑戦できます! 【入社後の成長サポート】 《評価制度》 自分で立てた目標の達成進捗による評価が基本です。具体的には、社員が自分でチェックシートの内容を更新し、毎月1回の代表との面談で提出。面談では、チェックシートをもとに目標の振り返りと再設定を行います。達成度に応じて年に1回、昇給のチャンスがあるので、頑張りに応じた評価を受けられる環境です。
働き方
勤務地
\「人形町駅」より徒歩1分で通勤ラクラク!/ 【本社】 東京都中央区日本橋人形町3-8-2 人形町ミハマビル5F ◎ビルの近くにコンビニや飲食店が多いので、ちょっとした休憩やランチにも困りません (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
「人形町駅」より徒歩1分(都営浅草線、東京メトロ日比谷線)
雇用形態
正社員
給与
<月給>25万円~75万円+年度末賞与(※業績に応じて変動) ※月給額は経験や能力を考慮して決定します ※固定残業はございません ※残業代は別途全額支給します ※入社後2か月間は試用期間となります(雇用形態・待遇・給与に差異なし)
勤務時間
◎基本定時18時半退社・残業ほぼなし プライベートの時間をしっかり確保できるからこそ、仕事にも集中して取り組めます。 9:30~18:30(実働8時間/休憩1時間)
平均残業時間
10時間以内
休日
《年間休日126日》 ◆完全週休二日制(土日休み) ◆祝日 ◆夏期休暇 ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆産前・産後休暇 ◆育児休暇(※1年間の取得実績あり) ◆特別休暇 ◆有給休暇(⼊社半年後に10⽇間付与) ◎有休の取得率は100%で、消化率は80%とプライベートの予定に合わせて休みを取得しやすい環境です。
特徴
待遇・福利厚生
◆年度末賞与(※業績に応じて変動) ◆昇給年1回 ◆交通費全額支給 ◆各種社会保険完備 ◆書籍購入補助 ◆服装自由 ◆コーヒー飲み放題 ◆ブログ手当 ◆屋内全面禁煙
選考について
対象となる方
■WebアプリorWebサイト開発経験 ■フロントエンド技術(HTML, CSS, JavaScript)に関する基礎的な知識をお持ちの方 ■学歴不問 ★ブロックチェーンをはじめとする最先端技術に興味がある方は大歓迎です! <歓迎する経験・スキル> \以下の経験を1つでもお持ちの方は、即戦力として活躍していただけます/ ■React、Angular、Vueなどのフロントエンドフレームワーク、TypeScriptを利用したフロントエンド開発の経験 ■エンジニアと連携してデザインやコーディングを行った経験 ■Adobe XD、Photoshop、Illustratorを使用したデザイン経験 ■スタイルガイドやAtomic Designなどを活用した運用・開発経験 ■ユーザー調査やA/Bテストなどの手法、デザインプロセスを意識した開発経験 ■Webアプリケーションの設計、開発、運用に関する経験
選考のポイント
★平日は10時〜20時(最終19:00開始)までの面接が可能です ※【type】の専用応募フォームからご応募下さい。 ※応募の秘密厳守します ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい ※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい ※結果については合否に関わらずご連絡致します ----------------------- 当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する株式会社TORAT type採用事務局が採用進捗状況把握のために、応募情報の一部を閲覧(※)させて頂きます。予めご了承ください。 (※) [type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが 求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。 なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。 -----------------------
選考の流れ
STEP
1
書類選考
STEP
2
面接(1~2回)★1回目はWeb面接も可能
STEP
3
内定
会社概要
会社名
株式会社TORAT
所在地
東京都中央区日本橋人形町3-8-2 人形町ミハマビル5F
代表者
代表取締役 岡本義寅
事業内容
◆ホームページ制作及び保守管理 ◆ウェブサイトの企画、開発、制作、保守、運営及びコンサルティング ◆ソフトウェアの開発、作成、販売並びにサービスの提供に関する業務 ◆IT(情報技術)に関するコンサルティング ◆ブロックチェーンweb3.0に関する企画・制作・開発及び運用業務 ◆グラフィックデザイン、ウェブデザインの企画、制作及び技術指導
資本金
1000万円
インタビュー
トピックス
エンジニアがのびのび成長できる環境を整備◎ 社員の声をもとに働きやすい環境を整備している当社。オンオフのメリハリをつけて働けるので、自己学習や新しい技術の習得に心置きなく挑戦していけます◎ \働きやすいポイントをご紹介/ ・年休126日(土・日・祝) ・5日以上の連休取得もOK ・残業ほぼなし ・有休取得率100%&消化率80% ・コーヒー飲み放題 ・書籍購入補助あり ・ブログ手当 “習うより慣れろ”のサポートスタイルでスピーディーに成長! 実際に手を動かす中でトライアンドエラーを繰り返し、実践的なスキルを磨いていくのが当社のスタイル。自治体向けのシステム開発から大手企業のシステム開発に至るまで幅広い案件を任せており、成長機会も豊富です。実際に、鉄道関係のシステム開発やゲームのオフショア開発など異業界で開発を手掛けていた社員も活躍中!中には、元美容師やホテルマンなど異職種から飛び込んできた社員もいますが、新しいことを積極的に学びたいという姿勢から、多様なプロジェクトに参加し、一人前のエンジニアへと成長を遂げています。 \実績を一部ご紹介/ ・多機能ウォレットアプリ「YOAKE WALLET」の開発 ・NFTマーケットプレイス「SAKOKU」の開発 ・某ファッション誌と連携し、「SAKOKU」上でオーディションNFTの展開を開始