【兵庫/姫路市】製品供給に関するアフターサービス事業企画※トヨタ・パナソニックの合弁会社プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

情報提供元

募集
車載角型電池の事業に関して、以下の業務に従事いただきます。 ・量産後のアフターサービス供給戦略・アフターサービス計画立案 ・部門間を横断するプロジェクトチームのマネジメント ・各種業務案件について関係者との折衝・交渉(社内および国内・海外拠点) ■詳細: 車載アフターサービスは、以下の特性があります。 (1)少量:量産に対して極端に少ない。量産の数%程度の製品/部品を供給。 (2)長期間:15~20年以上継続して要求される数量を供給しなければならない。 (3)他、部品には賞味期限があり、作り貯めして終わりというわけにはいかない。 業務としては、長期x少量の安定供給という目的達成するため、生産体制維持x部品調達体制維持をリードしていきます。具体的には以下です。 <長期視点業務> ・長期の数量予測をする ・数量予測に対し、生産体制を企画・推進(量産ライン改造や新規サービス用ライン) ・数量予測に対し、部品調達体制の企画・推進(数量予測に対する部品の買い方や在庫管理方法の提案) ・長期間、部品を保管する方法の提案・推進 <短期視点業務> 個別のアフターサービス機種立上げ:アフターサービスへの顧客・法規要求や効率化のための量産からの生産・部品・ロジの変更推進 <進め方> 以下の部門と協議・折衝しながら、上記目的達成に向け推進しています。 営業(顧客交渉)、設計や生産技術(実現の技術課題協議)、製造(実運用課題協議)、調達(部品調達戦略協議)品管・品証(品質要求協議)、法務(法規契約相談) ■製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。 ■同社について: ・親会社の実績と新会社としてのベンチャー精神を併せ持つ会社です。 ・車載用電池でトップレベルの安全性、優れた品質/信頼性を有するパナソニックと、自動車の電動化、電池の先行開発をリードしてきたトヨタ自動車、ものづくりという両社共通の強みを高度に融合し、豊かな未来を目指して常に新しい価値を広く全てのお客様にお届けできる会社を目指していきます。
働き方
<勤務地詳細> 姫路拠点 住所:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/妻鹿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
正社員
<予定年収> 500万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜550,000円 <月給> 250,000円〜550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。 ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:05
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇22日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 週休2日制、尚ゴールデンウィーク、夏季休暇・年末年始の長期休暇、年次有給休暇(年間25日)、慶弔休暇・ファミリーサポート休暇等、各種特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:同社規定により支給※高速道路・新幹線利用可 家族手当:子ども1人につき月1万円支給 寮社宅:本人名義の賃貸であれば全員適用可※詳細は補足欄参照 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金(DC) <定年> 60歳 再雇用制度あり <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> TBP(トヨタ・ビジネス・プラクティス※トヨタの問題解決手法)、職能(職種)別研修、事業場別研修、階層別研修 等 <その他補足> ・社宅制度(自己負担率20〜35%※原則、本人名義の賃貸であれば全員適用可) ※現住所が公共交通機関にて片道90分以上かつ会社が認めた場合、転居代の基本料金は会社負担 ・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円) ・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代※当社規定有) ・電動車購入補助(最大50万円の補助) ・カフェテリアプラン(年12.2万円分) ・退職金制度(確定拠出年金DC)
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する<必須要件> ※以下いずれかに当てはまる方 ・アフターサービス関連の戦略企画のご経験 ・プロジェクトのゴール設定と課題抽出、課題解決の計画と推進のご経験
会社概要
会社名
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都中央区日本橋室町2-1-1
事業内容
■事業内容: ・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売 ・車載用全固体電池の開発、製造、販売 ・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売 ・その他付帯/関連事業
従業員数
5,100名
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【兵庫/姫路市】製品供給に関するアフターサービス事業企画※トヨタ・パナソニックの合弁会社
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社